
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
勧誘電話は、かけやすい、まじめなヒトの所に何度もかかるようです。
1 沈黙して、相手が話したら、同時に話し始める。
2 相手の話の内容と少し、話題をずらして話す。
「家族は何人ですか?」『ペットは余り好きでは無いので、犬を飼っていますよ。』
「ペットでは無くて、ご家族の…」『だから、金魚は好きでは無いんですよ。隣の猫が来て…』
少し足りないヒトを演じるつもりで。決してまじめに受け答えをしない。
自分から、相手のペースに乗ってしまわないように。
3 「アッ 仕事があるので、切りますよ。 良いですか?切りますよ。 『ガチャ 』 と音がすると耳が痛くなると思うので、受話器を少し離してください。 は~ぃ 切ります。」で静かに切る。相手の声は一切無視する。
その後、直ぐの電話を受けないように、ちょっとの間、受話器を外しておく。 5分弱位!!
決してやってはいけないこと。
1 乱暴な言葉。 脅かし。
あくまでも、丁寧に受け答えをする。←無用のトラブルを避けるため。
電話機の機能を調べる。
ナンバーディスプレイを契約すると相手の番号が表示されます。
必要の無い電話は、迷惑電話に登録する。
番号を通知してこない電話は、鳴らさないように設定する。
ボタンを押すと、「お名前とご用件をお申し出ください。」
相手の申し出を聞いて、『この電話を受けない』ボタンを押すと、
「この電話は、お受けできません。」 とアナウンスが流れて電話が切れる。
音声に違いがあるが、概ねこんな機能もも有ります。
◇慌てて出た振りをして、「アッ そうですか。今、取り込んでいるので切ります。申し訳ありません~。」と言って切る。
「この件では、私には必要ないし、要らないので、電話してこないでください。迷惑になります。」とハッキリ断ります。
年をとると、相手にお説教したり、ぼけた振りをして、諦めさせます。
テレホンアポインターというパートで、話しが繋がったら、本職のヒトが出るケースもあります。
「まじめな仕事に就きなさい。」と30分弱お説教する場合もあります。
お若いうちは、難しいのですが、練習すると上手くなります。
断る事は、考えずに、すらすらクチから言葉が出るように、何度も練習しましょう。相手の声を完全に聞いてしまうと、言葉が詰まるかも?
くどくなりましたが、受け流す(相手を怒らせない)練習もしてください。
No.7
- 回答日時:
私は株式投資初心者の時に、頼るものが欲しくて株式投資の相談や株情報を流してくれる投資の助言会社に一度問い合わせました。
でもそれがドツボの始まり。。電話番号を黙って取っていたらしく、営業電話がしつこくてうまく乗せられてやったが最後、痛い目に合いました。全部が悪いとは言いませんが、私の場合は運も悪く、プロがやっている投資助言会社と思っていたらただの素人でした。私のようなバカな思いをしないように参考になる所を書いておきます。
http://saiakur.uijin.com/
勧誘電話でもキッパリ断る事ができるように、相手のいいなりにならないようにいかに自分を守るかという勇気や判断する情報は必要です。
参考URL:http://saiakur.uijin.com/
No.4
- 回答日時:
断っても断っても断ってもあきもせずかけてきますよ、共通していえるのは相手は
知識乏しく説明求めても適当に誤魔化され会話にならないんですよね、資料送るとか
すぐに契約の話になりますね。
しつこいのは誰でも買ってくれる時代は終わったということですよ。
No.3
- 回答日時:
電話架けるほうも正直ストレスでやってられない。
売り言葉に買い言葉、捨て台詞でも吐いて喧嘩してしまうってこともある。一方で、強気でとっちめて「あなた(客)が悪い」「責任をとってもらう」「出るとこ出ましょう」などと脅し、相手(客)を家から誘い出し、契約させてしまおうという荒っぽい手口が存在します。
主に真面目な気の弱いタイプを狙い、とことんパニックになるまで追い詰めます。投資用マンションとか貴金属の販売などで行われる手口です。
会社にもかかってきます。営業妨害だ!と言われるのが目的で、もう会社に迷惑かけられないから一度会ってちゃんと断ろうと考えてしまうお人よしがターゲットになります。
過去に一度でもこのような勧誘に乗ってしまった人は、「カモリスト」として業者間を転々と売られていきますから、手を変え品を変え勧誘が延々と続くのです。
No.2
- 回答日時:
ようするに、何度もかければ、いずれ引っかかると思われているから。
明確に断っていない。話しに途中まで乗ってしまうなど。憤慨すれば、より闘志もわくことでしょう。
私は明確に断りますし、男性と言う事もあり数が減ってきますね。
それと、一度でもはまっている経験があれば、危険です。
攻略しにくい相手であれば、もっとしやすい相手を狙ってすればと成りますね。
No.1
- 回答日時:
怒るにしても反応するってこと自体が相手の思うツボなんだと思いますよ。
話が続けば相手は引き込めるだけの自信があるのかも知れません。
とにかく怒らせようが食いつかせるってのがある種の手のようです。
相手にしないのが1番です。
必要ないと言って容赦なく切りましょう。
それが1番です。
アッチも可能性の全くない相手に貴重な時間を裂きませんから。
ご回答ありがとうございます。
目的は食いつかせることにあるのですね。
>相手にしないのが1番です。
そうですね。私は相手にせず、「お断りします」と明確に話し、こちらからむやみに電話を切らないようにしています。
会社だとそのような対応マニュアルを持っている所がありますね。
今回、少し前から当社への電話が何度もあり、ローラー作戦的に各人の電話に順番にかかってくるという状況だったので、質問してみました。
電話を受ける私どものほうなのですが、かけてくる業者が同じなうえ、業者の切り方がムカつくとかいう理由で、別の人が出た瞬間にこちらからケンカを売るような状態になったりして、先方も「失礼だ!」と乗ってきてしまっています。
思うツボですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 『あつまれ どうぶつの森』をはじめました。 3 2022/04/12 16:36
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- 事件・事故 なぜ人間は事故が起こると他人のせいにするのでしょうか。私が悪いわけはありません。でも、その憤りを、他 2 2022/11/03 15:42
- 正社員 正社員の仕事とは? 5 2022/09/14 23:47
- その他(家族・家庭) 娘が娘が家のルールを破りました。夫も私も憤慨しています。 1 2022/08/28 11:35
- その他(ビジネス・キャリア) 今の日本企業の大半は犯罪ではないでしょうか? 5 2022/04/27 14:03
- その他(家族・家庭) 大学3年の娘が家のルールを破りました。 57 2022/05/06 21:24
- クラシック 協奏曲でソロに対してオケが遅いとき、独奏者が直接コンマスに対して煽るような動きをするのは指揮者に失礼 2 2023/01/11 00:51
- その他(暮らし・生活・行事) インドネシアのサッカースタジアムで暴動が起きて、100人以上が死んだというニュースについて、「いや〜 3 2022/10/02 18:02
- 歯の病気 シュミテクトのトゥルーホワイト研磨剤無配合って書いてあるのに含水ケイ酸が入ってるの、詐欺じゃありませ 1 2023/06/10 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
アドレスについてです
-
職場の人間関係
-
弱者に厳しい人の性格について
-
いい人ってどんな人ですか?
-
デリカシーの無い相手にストレ...
-
何だか、人をおだてていくよう...
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
老害が存在する意味なんですか...
-
自分の名前がいつも1番最後
-
デブってどうして図々しいの
-
他人に対してすぐイライラして...
-
私はこもりやすい声らしくって...
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
-
もうすぐ体育祭があります。私...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
「天然だね」と言われた時に、...
-
医療系専門学校での生活に疲れ...
-
外出 嫌な思い
-
2週間後にとっても楽しみな予定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子大学生です。先日、好きな...
-
質問攻めをうまくかわす方法を...
-
しつこい訪問販売員に名刺を要求
-
デリカシーの無い相手にストレ...
-
目くじら立てる人って好かれる...
-
【強引な性格】ってどうしたら...
-
ケンカが強くなるには 私は誰か...
-
話した話題に被せてくるやつっ...
-
男の人は自分が何歳になったら...
-
性別を知らない方宛てに英語で...
-
これって失礼なことですか?
-
うまい断り方
-
怒鳴る上司
-
欧米では 「○○さん」 と敬称は...
-
身に覚えの無い納品書
-
こいつと結婚したら絶対楽しい...
-
やりたいことに言い訳をつけて...
-
仕事で聞かれることがうざいで...
-
I went to a beauty parlor yes...
-
大切な人を傷つけました
おすすめ情報