
No.3
- 回答日時:
1.太宰治よりも夏目漱石の方が読み易いし、「昔のえらい人」だと思う。
2.判らなくても最後まで活字を追ってみる。って言う努力の仕方も有るだろうし、
3.毎日、新聞の社説欄は目を通す。って言うのもかなり有効だと思う。
No.2
- 回答日時:
自分の興味がある本(小説)を読み、文章を読むことからなれればいいと思います。
赤川次郎さんなんかがおすすめです。
ただ、読書は楽しんでするためのものです。
本を読めるようにするために本を読む、なんて、なんか変ですよね?
好きな本をたくさんよむことです。
No.1
- 回答日時:
読んでいくうちに理解が進んでくるものです。
同じ本でも、中学の時、大学の時、社会人になってから、結婚してから、で、解釈が変わってきます。
受験勉強などしていると、理解は一通りと思いこんでしまうのかも知れませんが、解釈は何通りあっても構わないのです。
以前、聞いたことがありますが、高校受験の国語の問題(長文読解だったと思います)を、その筆者に問いてもらったことがあるそうです。そうしたら、半分も答えと同じでなかったと言っていました。つまり、筆者の意図と違う回答が正しいというのが、受験です。
読んでて疲れたら、そこで止めてしまっても良いですし、後ろから読んだって構わないのです。
気張り過ぎないで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
アシカとオットセイの違いはい...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
小説の甲賀忍法帖で断末魔と法...
-
一人称で書かれた小説でおすす...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
小説の次元は何ですか?
-
沈まぬ太陽のような・・・
-
皆さんは小説で1時間で何ページ...
-
末尾に了と書けって指定がない...
-
おすすめの海外文学
-
少しエロい小説
-
金的で負けた人
-
小説の末尾に終わりの時は了っ...
-
謙らず の読み方と意味を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
チェンソーマンの小説について...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説に出す学校名について
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
小説を書くにあたって登場人物...
おすすめ情報