dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三橋瀬高バイパス-田脇バイパス-国道444-県道48-国道444
そうして 住之江郵便局右折 して 2Km先左折 して 国道207 へ出て 国道34 へ
というルートがよさそうですがどうでしょうか。

A 回答 (5件)

今日、佐賀市内を毎日運転している息子が帰ってきました。



>若い男性。
>バイク。

という条件で最短路は?の、答えは図のようです。

私が何時も通るルートとは少し違っていましたので紹介しておきます。
「みやま柳川ICから武雄に行く最適なルート」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

若くはありませんで55歳です。
武雄-福富間の県道36号線は 国道34号線の裏道だそうですが走りやすいでしょうか。
肥前白石駅あたりだけちょっと狭いらしいですが・・ 。

お礼日時:2013/08/26 13:37

佐賀市内を通らないためには385を北上し吉野ヶ里ICへ。


これを遠回りと感じられるのであれば、木原を通って佐賀市内に。
すると34号線にでます。
で、佐賀→小城→高北町→武雄。
「みやま柳川ICから武雄に行く最適なルート」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
添付して頂いた地図の(1)から左方向-西方向-へずっと行きたいのですが・・ 。
この道は走りやすいでしょうか。
バイクなのでなるべく信号停車したくないのです。

お礼日時:2013/08/25 15:28

http://www.data-max.co.jp/2009/08/post-6571.html

高速を通らないのであれば<有明海沿岸道路>で大川市まですっ飛ばします。
大川からは佐賀の34号線を目指します。
なお、<有明海沿岸道路>は高速道路みたいなものです。

<みやま→鳥栖→吉野ヶ里IC>のコースは、くの字で遠回り。
そこをショートカットするのが最短。
その有力な手段が<有明海沿岸道路>です。

この回答への補足

有難う御座います。

大川から武雄までのショートカットルートが知りたいです。
つまり34号へどこで合流するか です。
県道36号もよさそうですが・・ 。

補足日時:2013/08/25 10:03
    • good
    • 1

みせ柳川→443号線→208号線→207号線→34号線→武雄



49.4Km平均時速40Kmで走って1時間23分

高速の場合86km平均時速70Km走ってで1時間22分

参考までに

この回答への補足

有難う御座います。
県道48号はどうでしょうか。

補足日時:2013/08/25 10:00
    • good
    • 0

Q、みやま柳川ICから武雄に行く最適なルート。


A、そのまま高速を飛ばす。

この回答への補足

ありがとうございます。 なるほどぉ 

高速を通らないルートをご存知のかたいらっしゃいませんか。
県道36号も良いかとおもっていますが。。

補足日時:2013/08/24 18:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!