プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国道、県道、市道、私道、林道、農道は何が違うんですか?
高速道路やバイパスは国道ですか?

A 回答 (6件)

(以下、しばらくは法律からの引用です)



 一般国道(以下「国道」という。)とは、高速自動車国道と併せて全国的な幹線道路網を構成し、かつ、次の各号のいずれかに該当する道路で、政令でその路線を指定したものをいう。
 一 国土を縦断し、横断し、又は循環して、都道府県庁所在地(北海道の支庁所在地を含む。)その他政治上、経済上又は文化上特に重要な都市(以下「重要都市」という。)を連絡する道路
 二 重要都市又は人口十万以上の市と高速自動車国道又は前号に規定する国道とを連絡する道路
 三 二以上の市を連絡して高速自動車国道又は第一号に規定する国道に達する道路
 四 港湾法第二条第二項に規定する国際戦略港湾若しくは国際拠点港湾若しくは同法附則第二項に規定する港湾、重要な飛行場又は国際観光上重要な地と高速自動車国道又は第一号に規定する国道とを連絡する道路
 五 国土の総合的な開発又は利用上特別の建設又は整備を必要とする都市と高速自動車国道又は第一号に規定する国道とを連絡する道路
(道路法第五条)

 都道府県道とは、地方的な幹線道路網を構成し、かつ、次の各号のいずれかに該当する道路で、都道府県知事が当該都道府県の区域内に存する部分につき、その路線を認定したものをいう。
 一 市又は人口五千以上の町(以下これらを「主要地」という。)とこれらと密接な関係にある主要地、港湾法第二条第二項に規定する国際戦略港湾、国際拠点港湾、重要港湾若しくは地方港湾、漁港漁場整備法(昭和二十五年法律第百三十七号)第五条に規定する第二種漁港若しくは第三種漁港若しくは飛行場(以下これらを「主要港」という。)、鉄道若しくは軌道の主要な停車場若しくは停留場は主要な観光地とを連絡する道路
 二 主要港とこれと密接な関係にある主要停車場又は主要な観光地とを連絡する道路
 三 主要停車場とこれと密接な関係にある主要な観光地とを連絡する道路
 四 二以上の市町村を経由する幹線で、これらの市町村とその沿線地方に密接な関係がある主要地、主要港又は主要停車場とを連絡する道路
 五 主要地、主要港、主要停車場又は主要な観光地とこれらと密接な関係にある高速自動車国道、国道又は前各号のいずれかに該当する都道府県道とを連絡する道路
 六 前各号に掲げるもののほか、地方開発のため特に必要な道路
(道路法第七条)

 市町村道とは、市町村の区域内に存する道路で、市町村長がその路線を認定したものをいう。
(道路法第八条)

 高速自動車国道とは、自動車の高速交通の用に供する道路で、全国的な自動車交通網の枢要部分を構成し、かつ、政治・経済・文化上特に重要な地域を連絡するものその他国の利害に特に重大な関係を有するもので、次の各号に掲げるものをいう。
 一 国土開発幹線自動車道の予定路線のうちから政令でその路線を指定したもの
 二 前条第三項の規定により告示された予定路線のうちから政令でその路線を指定したもの
(高速自動車国道法第四条)

(引用ここまで)

 高速自動車国道=いわゆる高速道路です。
 首都高速などの都市高速道路は、都府県道・市道として作られることが一般的です。例えば首都高速道路は東京都の都道・神奈川県の県道・横浜市や川崎市の市道などの内、自動車専用区間を言います。

 この他、一般国道であっても、高速道路とほぼ同じ作りになっている所があります。例えば圏央道は国道468号線、本州と四国を結ぶ神戸淡路鳴門道は国道30号線です。

 高速国道は、本来、国土交通大臣が管理するのですが、実態としては、ほぼすべての高速国道は高速道路会社に管理を任せています。
 一般国道は、主要区間は国土交通大臣が、その他の区間は都道府県知事(又は政令指定都市の市長)が管理しています。
 都道府県道は都道府県知事(又は政令指定都市の市長)が管理していますが、北海道の一部路線は国土交通大臣の管理となっています。
 また、都市高速道路となっている都府県道は、高速道路会社の管理です。
 市町村同は地元の市町村長が管理者です。

 バイパスとは、『混雑を避けクルマを迂回させるために設ける道路』の事で、国道に限らず、県道・市道でもバイパスは存在します。

 農道・林道は、道路法によらず、農林水産省が作った道路です。ただし、完成後は管理を県や市などに移管し、他の県道・市道などと同じ扱いとする場合もあります。

 私道は、同じく道路法に寄らず個人(法人も含む)が独自に作った道路です。家が(本物の)道路から離れている場合に、(本物の)道路から自宅まで自分で道路を作る、と言った場合が典型です。
 一方、企業が自社のために専用の道路を作ることもあります。例えば、山口県には、セメント会社が自前で作った、石灰石鉱山と自社の工場を結ぶ32キロ近い高速道路があります。

補足
上の文で、例えば『国土交通大臣が管理する』とありますが、もちろん、国土交通大臣自身が現場に出てブルドーザーを運転し道路を作る、という事ではありません。
実際には、国土交通省の出先機関である各地の国道事務所が大臣の命を受け、仕事をしています。
さらには、道路工事は、国道事務所が建設会社に工事を発注し、実際の工事は民間の建設会社が行います。
    • good
    • 0

道路は高速自動車国道、都市高速道路、主要国道、一般国道、主要地方道、一般地方道、農道、林道などにわかれます。



高速自動車国道、国土の骨格をなす高速道路、現在は民営化されています。
都市高速道路、首都高、阪高など都市内の自動車専用道路
主要国道、道路番号が二桁までの国道とそれを補完する三桁国道(246号など)、本来は国が建設し国道事務所の管理だが、最近は都道府県の建設事務所が管理する場合がほとんど(国から交付金が出る)
一般国道、主要国道以外の国道、管理は都道府県
主要地方道、都道府県道、市区町村道のうち主要なもの
一般地方道、上記以外の地方道

農道、林道、農水省の予算で作られる道路(国道は国交省)、広域農道やスーパー林道は国交省と協議して設置する。農免農道という農林漁業用揮発油税財源身替農道を充当する特定財源で建設する農道や漁業道路もあります。

その他、港湾道路(港湾予算で建設)や大規模な私有道路(観光道路や宇部興産専用道路のような資材輸送専用道路)、それ以外の私道があり、位置指定道路(建築物を建てることを目的に、土地の所有者が特定行政庁(地方公共団体)から指定を受ける個人が所有する私道)と一般私道があります。

後はあぜ道のような里道(道路法が適用されない法定外公共物の1つで、古くから道路として利用されていた土地)があります。
    • good
    • 0

道路の建設•維持•管理を行う道が異なるのです。


国、都道府県、市、町です。
高速道路は公団です。
バイパスは国道や県道の迂回路です。
    • good
    • 0

そうです!日本領土内にある道は日本国道だゼレンスキー大統領閣下は勝よ、ロスケプーチンは早く、クリミアドンバスから四の五の言わずシベ

リア抑留のシベリアツンドラ地帯、完全撤退しろ!樺太千島列島北方四島返還早く、しろ!
    • good
    • 1

**号線と呼ばれているのが国道。

国が管理する重要な道路。無茶苦茶に短い所があるそうで。。
県道、市道は、県、市の管理。
私道は、個人の所有する土地にその人が自腹で通した道路。土地を寄付するから、公道にしてくれと申請しても、なかなかうんと言ってもらえない。
林道は山を通る道。主に伐採した木を下におろすための道路。
農道は、農業をしやすくするための道路という建前だけど、実際は交通量が少なく必要がない所に道路を造りたいときの裏技。道路建設予算が農業振興予算から出てたりする。
    • good
    • 2

その道路を管理している管理者によって違います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!