
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うどん粉病だと思いますよ。
風通しが悪かったりじめじめしてるとなりやすいみたいです。
ホームセンターに行くと専用の薬が売ってませが
ハーブティーや料理に使うことを考えると
なるべくなら使わないほうがいいです。
粉がふいてる葉っぱは思い切って切ってしまって
酢を薄めたものを霧吹きでスプレーすると直りますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/05 16:12
回答有難うございます。これがうどん粉病なんですか・・・はじめてみました。食べるために育てていたのですぐさま切り落としました。他のものにうつるのも嫌ですので・・・有難うございました。
No.2
- 回答日時:
ローズマリーはとにかく一番に太陽だそうです。
そのままだとちょっとかわいそうかもしれないです。
出来る限り日当たりのよいところを探してあげてください。
白いものは前の方が言われるように「うどん粉病」だと思います。
育て方は参考URLをご覧くださいね^^
参考URL:http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri-h/rose-m.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/06 13:47
回答有難うございます。やはり日当たりの問題はありそうですね。風の通りは良いと思ったんですが、やはり日に当たらないと乾きも良くないので病気にもなりやすいんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
除草剤の中和方法
-
どうぶつの森のすずらんについて
-
里芋の花が咲くのは良いことで...
-
朝、6時代からの草刈りは普通で...
-
花をちゃんと育てられません。
-
北海道旅行 コースの相談
-
教えて下さい 宜しくお願いしま...
-
コバノランタナが咲きません!! ...
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
BBQの油はどこまで飛散しますか?
-
今晩は、教えて下さい、よろし...
-
成長しすぎた柱サボテンの伐採...
-
花言葉についてです。「溺愛」...
-
キリフキ草について
-
赤土で育つ植物
-
使わなくなった池の活用法を教...
-
ピーマンが黄色くなった
-
なぜ長野県には山や森林が多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報