dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今婚約をしつつもどうするか悩んでいる男性がいます。

彼は34歳、男性です。私は22歳、女性です。

彼とは一年交際、半年間同棲しています。

最近、つくづく年齢はあっという間に歳をとると
感じています。。

私が悩むのは結婚より出産か夢か、です。



最初出逢った時は32歳だった彼ももう34。
来年は35、36。
そんなことがすごく寂しく感じています。


私はもともと母子家庭で育ち、母もいろいろあり
複雑な家庭で、他に身寄りがありません。


そんな私は高校から看護師を目指してきていました。

18の時。お金もなく、さらに頭もよくない私は
ディスカッションと小論文でダメもとで受けた看護学校に一発合格しました。

本当に嬉しかったです。


看護学校では寮生活。

本当に家族のような友達、仲間ができましたが

すべてのお金を自分で賄うことが
そんなに大変だとまだわからず、奨学金も保証人がいず
借りれませんでした。


そして、看護学校の先生にほぼ退学を迫られたような形で
すごくすごく辛かったのですが
退学を選びました。

それから、母が肺癌の疑いがかかり

あまりにも家族のような仲間と夢をなくしたことが辛く
またお金を貯めてもいつになるかわからない、、、


もう諦めながらバイトをしながら
月日が経ってしまいました。

そして、諦めがついた去年彼と交際を始めました。


その前から彼氏はいましたが、
ここまで歳上は初めてでした。


彼氏は大好きで、本当に将来を考えていますが、

正直、そこまで仕事が安定しているわけでなく
また年齢、私より早くに老いること、
考えてみると年齢が一番不安がありました。


夜については、性欲は結構あるようですが、
以前ED診断されたことがあるらしいです。
今はお酒を飲まなければ週3くらい行為をしています。

ですが、40くらいに彼がなったら
もう全くできなくなるのでは。。と不安もあります(^^;)


いま、子供ができても未亡人になったら
また苦労の連鎖。


もちろん、いつだって
幸せや安定は保証されないものだと思います。


ですが、身寄りがない私は
そんな小さなことが実はすごく考えるべきことだと思うのです。

今の幸せや、子供ほしさ、感情だけで結婚していいのか?

一回り上なだけで、皺もでき
歳や人生の重みを感じます。


看護師の件は、いつもすごく引っ掛かります。

今からでも間に合うとは思います。

でも結婚と同時は難しいでしょうし、

出産を後回しにし、今から目指しても4、5年はかかる夢の達成に不安もあります。

目指すだけでも年月がかかる仕事です。
今やるべきか諦めきれない気持ちもあり、

結婚と夢、どちらを選ぶべきか悩んでいます。



ただの言い訳つづりにしかならないのでしょうか?

最近になって
悩んできてしまって、、(^^;)


アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

前のご質問にも一度回答したものです。



彼がED気味とのこと、確かに不安になりますね。

折衷案ですが、これから2~3年はたとえば契約社員として働いて、

看護学校のためのお金を貯めつつ、子作りに励んでみてはいかがですか。

それで子供を授かれば、もうそれは神のおぼしめしと思って、

子供を育てることに専念されてはいかがですか。

今から2~3年のうちに子供を授かれば、30代前半には社会復帰できるでしょうし、

そこから看護の道を志しても何とか間にあうだろうと思います。



でも、もし2~3年の間に子供を授からなかったら、

彼の症状もその後悪くこそなれ、良くなることはあまりないでしょうから、

もう子供を授かることはあきらめて、潔く看護の道に進まれたらいかがでしょうか。

そのころには、学費も十分貯まっていることでしょうし、

子供を育てる負担がなく、で看護師資格もある人生なら、

将来への不安はずいぶん軽減されると思います。
    • good
    • 0

別の質問にも回答しましたがコメントをいただかなかった者です。



看護師資格は国家資格で食いっぱぐれる事はありません。
彼が稼ぎが悪いなら早く看護師資格を取ってしまうか、
さっさと結婚子作りしてから看護助手でバイトしてお金を貯めて看護専門学校へ行き、
彼と子供の為に働きましょう。

35歳でED、治療されてますか?
今後不妊であれば不妊症の検査治療も必要ですね。

彼との結婚最優先→お金の保障なし、離婚してもお金ない。
看護師資格優先→彼を養える

看護学校を退学したのは授業料が払えなかったからなんでしょうか。
彼と結婚する事であなたの夢が叶うとよいですね。
    • good
    • 0

全部ひっくるめて持っていって叶えてやろうでは駄目なのですか?



お嬢さんは若いのだから全て抱え込んで歩いていっても十分でしょう?

兎に角持てる分だけもって歩いていって、やっぱり無理なら捨てていけば良いでしょう?

最初に捨てるのは分かりませんが、やっぱあっちが良いと思えば戻れば良いのです。

多いなら減らせば良い、少ないなら足せば良い。

看護学校、行きたいのなら懸命に働けば良い。お金が無いなら化粧も試供品やしなければ良いでしょう。

自転車で行動して、携帯もやめてしまって、髪の毛は自分で切って、デートの数も減らしたりしてみては?

子供も30迄にで良いではないですか。今直ぐでないなら後にとっておいて、諦めなければ良いではないですか。

人生は重き荷を背負いて遠き道を歩むが如し、歩かなければ景色も変わりませんよ。

景色が変わればあなたの意識も変わるかもしれません。

辛い、苦しいと思って止めてしまった事と仕方なく泣く泣く諦めてしまった物とでは思いも変わると思いますよ。
    • good
    • 0

彼氏さんが 後数年待ってくれて学費の援助をしてくれれば良いのですよね。


40過ぎの子供とか例がない訳ではないですから お酒を止めれば問題ないと思いますよ。
今妊娠とかしたら 殆ど絶対無理ですね。
取り敢えず お金の工面をどうするか?ですよね。
人生は一度しかありません。
彼に頼って残りの人生を掛けるのに不安が有るなら 今一度原点に返って取り組まれては如何でしょうか?
失礼ですが ぶっちゃけ年上の彼氏に全てを委ねて残りの人生を頼って暮らすのと、自活出来る職を持って此れからの人生を生きるのでは雲泥の差ですね。 あとから後悔する可能性が高いなら お別れしてでも掛けてみた方が良いかもですね。
年齢と共に人生の選択肢は狭く成って行くので 質問者様にとっては 確かに今が最大最後の転機ですね
当座のお金をご両親 親族 奨学金 等々問い合わせて具体的なプランを作ってスポンサーを探しましょう。
    • good
    • 0

 多いに悩みながらやると決めたら、その時出来る事を楽しんでするべきだと思います。



こうじゃなかったと後々後悔するのは、今に不満や不安がある人だけです。誰しも思い通りに人生が進む

訳ではありませんので、違ったらやり直せばいいと思いますよ。絶対失敗が出来ない人生だと日々不安で

たまらなくなりますよね? 世間の価値は少し置いておいてまずはご自身の感性を大事にされて方が

後々いいですよ。 
  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!