No.1ベストアンサー
- 回答日時:
肉食妻帯坊主といえば、仏教を勝手に解釈して、嫁をとり、肉を食った(と言われる)親鸞あたりが元祖ということになる。
しかし、これは仏教という殺生を禁じた宗教に帰依した出家坊主の身分だから異常なのであって、そもそも仏教徒で無い野蛮人や日本神道、切支丹などに帰依しておる人士の間では肉食(にくじき)を禁じていなかったようです。
もっとも、牧畜業が無い時代のことですから、野生の動物が罠にかかった時だけの馳走であったでしょうし、毎日肉を食う人間はおらなかったと想像できます。
ということで、肉食妻帯坊主は確かに日本仏教の驚愕するべき異端であるが、肉食妻帯坊主以前にも肉食系はおったと考えるのが道理というものであろう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/28 12:34
>親鸞あたりが元祖ということになる。
ほぼ同時代に日蓮ゆー坊主もおったが。
彼は餓鬼道を説き、修羅界を説き、特に畜生界を徹底的に説いておったのであるから、もっとも肉食系元祖に近いのではないかと思うが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
結局お寺の坊主ってなんの力が...
-
法華経本門・迹門
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
霊法会という宗教について
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
阿弥陀仏について
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
親鸞がやり遂げた大曼の難行とは?
-
神や仏に姿形を求めてはなりませぬ
-
南無妙法蓮華経(なんみょうほう...
-
この文をご存知ですか? 生あ...
-
四十九日までの自宅での供養を...
-
兎(?)が自己犠牲で、「僕を食...
-
お経(曲?)?についてです。 以...
-
ダイバダッタは釈迦への 嫉妬(...
-
「仏教の仏様は自分の中にある...
-
仏と釈迦の違いは?
-
抗議文書を書いた事は有りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坊主はくずですか?
-
ケンタッキーフライドチキンを...
-
日本の仏教の一番偉い人は?
-
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
お寺の息子さんが後を継いで僧...
-
千原せいじ修行は?
-
結局お寺の坊主ってなんの力が...
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
坊主と袈裟の違い
-
お経を唱えて成仏させるという...
-
どーしても解せない坊主の話
-
日本の尼さんは結婚も子どもを...
-
浄土真宗の僧侶の方などに質問です
-
仏弟子の名前
-
結婚して宗派が変わったのがい...
-
お坊さんたちが去って行ったの...
-
【仏教】日本でお坊さんになる...
-
女性が出家できる禅寺
-
仏教で鳥って食べていいの?
-
お寺さん同士の交流や協力関係...
おすすめ情報