dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<NTTの電話回線がなくなったら困ることは?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=823149

人様の質問を見て、自分が気になったことなんですが、、
もし050だけの番号を使うようになったとして、履歴書に書けたりできるのでしょうか?
まぁ履歴書なら書けない事は無いでしょうが、印象悪そうだなぁと思いまして。
採用する側(いるのかなぁ…)から見ると、どんなもんでしょうか。

その延長で、何かしらの契約で「電話番号」って項目にIP電話の050が使えないって事はあるのでしょうか。
知っている人おりましたら、お答えお願いします。

A 回答 (3件)

今、人事部に問い合わせたところ、基本的に連絡がつく限り問題ないとの回答でした。


ウチの会社だけかもしれませんがご参考までに・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わ、わざわざ問い合わせしてくれたですかッ?恐れ入ります…
確かに同僚にも携帯電話しか持ってない人多いようなんで、会社としては気にしてたらキリないですよね。
ありがとうございました~

お礼日時:2004/04/07 21:50

本業は構内回線工事業です。

不動産管理会社に聞いた
所、IP電話は避けてとれないとの事です。電話番号に
住所の特定は、クレジット会社は対策採っているふしがあります。
その方法は、ファイバーのCOP番号です。NTTは固定回線廃止にそなえて、COP番号に使用場所管理で、請求書発送の準備をしております。
さて、クレジット会社の方は、電話の名義人と電話使用者、使用場所、一般には知るのが難しい事項を、全て把握しております。この延長で考えれば、自ずと
分かる事かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、分からないところが多いですが、、
「電話番号」という個人情報の価値が極端に下がることは無いって考えても良いんですかね?

お礼日時:2004/04/07 21:48

直接の回答にならないでしょうが・・



電話の「格」という観点からすると、
固定電話>携帯電話>IP電話
というランキングは、当分揺るがないでしょう。
いつでもつながる固定電話に比べ、電波状態や電池切れの可能性のあるケータイや、パソコンを立ち上げていないときもあるIP電話の「信頼性の低さ」は、言うまでもありません。
それぞれの契約・設置・解約の手間・費用からしても、お分かりのことと思いますが・・

履歴書に記載しても、「あ、そう」程度でしょう。
以前知り合いが、「固定電話がないとローンが組めない」って言ってましたが、今でもそうなんでしょうかね?

私が金貸しなら、携帯電話やIP電話しかない人には、融資しませんが・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんのかんので、ブランドイメージ強いですよねー>固定電話回線
ご意見、ありがとうございました~

お礼日時:2004/04/07 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!