
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そのようなソフトは存在するのでしょうか?
恐らく、そのプロバイダが作成したシェルスクリプトだと思います。
telnetでログインしたら、/etc/passwdファイルの7フィールド目
のプログラムが実行されます。
普通は、ログインシェル(/bin/bash)が指定されています。
/etc/passwd
hoge:x:500:500::/home/hoge:/bin/bash
あなたが作ったシェルスクリプトを7フィールド目に指定すると
telnetでログインした直後にそのスクリプトが動くことになります。
その友達にどんなメニューがあるのか確認して、シェルスクリプトの
勉強も兼ねて作ってみてはいかがでしょう。
ちなみにうちの自宅サーバも人に貸していて、telnetでログインしたら
POPパスワード変更のシェルスクリプトが動くようになってます。
/etc/passwd
guest:x:500:500::/home/guest:/usr/local/sbin/chpasswd.sh
ご回答ありがとうございます。
>恐らく、そのプロバイダが作成したシェルスクリプトだと思います。
シェルスクリプトで出来るのですか・・・。難しそう^^;
メニューを教えてもらって、挑戦してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 飲食店で食べ物を選ぶのに時間をかける友人。男です。例えばレストランでメニューを選ぶ際、私は30秒あれ 3 2022/10/15 08:14
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- Excel(エクセル) エクセルからビジオのリンク貼り付け 1 2023/03/30 17:51
- Windows 10 ソフトの実行を自動化したいです。 1 2022/10/15 16:09
- Visual Basic(VBA) VSコードでバックスペースキーが効かない(パイソン) 1 2022/11/09 04:00
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/04/01 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Telnetのメニュー選択形式
-
DebianLinuxのコマンドプロンプ...
-
PATH環境変数
-
サーチPathに付きまして
-
sudoの動作について
-
ルートのパスワードを変更する...
-
phpファイルをcronで動かすには?
-
UNIXに詳しい方
-
主モニタと副モニタを切り替え...
-
シンボリックリンクの作成
-
vipwの不具合につきまして、
-
pLaTeXとxdviを一気に行わせる...
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
シェルスクリプトでPHPを実行し...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
お気に入りの処理について。
-
batである文字列内に特定の文字...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Linux 月を英語表示したい
-
crontabでjavaだけが上手く動い...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
crontabでsql/plusの起動
-
Cシェルのかっこいいプロンプト...
-
UNIXのbashエラーでnot a valid
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
cron設定で正常に動作しない
-
sudoでシェルスクリプトを実行...
-
ロケールをutf8からsjisにする...
-
CygwinでX Windiws Systemが起...
-
cronの@rebootでのdateコマンド...
-
hp-uxで時間(時計)を合...
-
自動パスワード入力でscpするス...
-
apachectl start command not f...
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
ldapaddコマンドでエラー
おすすめ情報