
私は現在、通信制大学で心理学を勉強したいと考えているものです。
私は東京在住の高卒で通信制大学への入学を考えていて、将来的には児童福祉に関わる仕事をしたいと思っているのですが心理 に関係する資格についてわからないことがあります。
心理を勉強し取得したいと考えている資格は、まず第一として認定心理士、任用資格の児童指導員・心理判定員(児童心理司)・社会福祉主事・児童福祉司です。
しかし、それぞれの通信大学のホームページやパンフレットを参照してみると取得できる資格に違いがあるようなんですが、上に挙げた任用資格を取得したい場合はどの通信大学があっているのでしょうか。
一応候補として考えているのは、東京福祉大学・東京未来大学・武蔵野大学・聖徳大学です。
また、心理に関する職業・資格に関して無知なところがあるので、何かご教授いただけたら幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
首都圏在住なら、放送大学があります。
心理系、認定心理士が単位認定で取れます、地上波でも放送授業も放送して居ます。
>任用資格の児童指導員・心理判定員(児童心理司)・社会福祉主事・児童福祉司です。
児童指導員は保育士から出た応用資格(児童厚生員?)
心理判定員(児童心理司)⇔臨床心理士(大学院卒後、認定試験)
社会福祉主事⇔三認定資格、放送大学でも可能
児童福祉司⇔福祉系資格、社会福祉士
臨床系と、福祉系に分かれます。
心理なら放送大学が一番安く受講可能です。
参考URL:http://www.ouj.ac.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 児童福祉司について教えてください 2 2022/07/13 16:28
- その他(職業・資格) 高卒フリーターの21歳です。児童指導員任用資格の実務経験について 児童指導員任用資格の取得方法に、高 1 2022/06/10 12:31
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 私は今社会福祉学部の志望理由書を書いています。福祉に詳しい方に質問です。元々私はいじめや不登校問題を 2 2022/09/07 17:25
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年生です。 将来は社会福祉士を目指そうと 福祉系の大学に受験し合格をもらったのですが 在学中に 1 2022/12/08 21:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウンセラーについて
-
スクールカウンセラーになるには
-
臨床心理士について教えて下さい!
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
就活や転職において認定心理士...
-
別れたのに、LINEの文面に また...
-
明朗闊達?明朗活発? どちら...
-
尻を触ってくる上司の心理 僕は...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
-
仕事場で結婚指輪を付けてきて...
-
ぺドフィリアとロリコンの違い
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
食堂の女性の店員さんとめっち...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
カウンセラーへの苦情
-
触れたまま
-
国立大学ごとに得意な心理学を...
-
心理学修士の英語(略表記)に...
-
行動心理学と社会心理学の違い...
-
相席が嫌な人の心理ってなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報