重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今まで安いメンブレンキーボードを使っていたのですが、消耗が激しいのか、キーがもどらないとかの症状がでて困ってるのでワンランク上のキーボードを購入検討してます。

用途は、TPS、RTSゲームと大量の文章入力、プログラミングで、予算はできれば1万円以下です。
マクロは使う予定はありません。

一応候補は、下記オウルテック茶軸とパンタグラフです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B007GF7UY6/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UBCI8U/

パンタグラフは職場で使ってるiMACがいい感じなので、候補にいれてます。

アドバイスいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

茶軸、というこでしたらドイツチェリー社のスイッチを使っているものと思います。

私はRealforceとチェリー赤軸を使っています。チェリー社のキーボード、非常に良いですね。
どちらのキーも押し切ることなく入力ができます。底打ちがないのでうまく力を抜くと指にやさしいですし、痛みも少ないのかな、と思います。チェリー社のスイッチはメカニカルですが、音が静かなのでも良いですね。

キーボードはPC本体に比べて長く使えるものです。(一般には・・・?) 良いものを名が使うという意味でRealforceをお勧めしたいですが、チェリー社のスイッチを使ったもの良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりチェーリー社のキーボードって評価高いですね。
Realforceはちょっと高いので次回買い替えのときに
Realforceにステップアップ検討してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/04 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!