dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳。彼氏は25歳。彼氏は社会人二年目です。

婚約指輪をもらいました。
TIFFANYの婚約指輪で0.24カラットです。

ダイヤが小さくてショックで泣いてしまいました

私は結婚式もこだわらないため喫茶店とかカフェで簡単な式でいいよねって彼と話してたし

結婚旅行も得にこだわらないし、

こだわったのは婚約指輪だけだったんです。

それに二人共子供苦手なので将来的に子供を産むつもりもありません

なのに婚約指輪のダイヤが小さくてすごくショックで過呼吸になるくらい号泣してしまいました

私の母やおばあちゃんは婚約指輪のダイヤ小さいねとかって批判してくるようなタイプの人です

きっと言われるんだろうなって思うと辛いし

私はホワホワしててすごく女の子っぽいタイプなため(自分では思いませんが周りからそう言われます)女性から結構揚げ足をとられることも多かったです。

例えば彼氏の話しをしばらくしないだけで「最近話ししないけど別れたの?」とかって少し面白そうに言われたり

彼氏がドンキでGUCCIの時計を買ってくれてつけていたら「その時計かわいいね」と褒められました

そしたら一緒にいた女友達に「でもドンキのでしょ」とかって言われたり他にも女性から結構揚げ足をとられる発言をよくされてきました

だから自分に自信がないし、どうせダイヤの指輪つけてても「ダイヤ小さい」と親やおばあちゃんや周りの女性から言われるんだろうなと思い

ショックで泣いてしまいました

ダイヤが小さいのも嫌だしそんな事で泣く最低な自分はもっと嫌です

自分に自信がないため小さいダイヤをつけてたら余計自信がなくなりそうです

あと、予算35万くらいと言っていたのに買った指輪は全部で30万くらいみたいでした。

一生に一度の婚約指輪なのにそんなとこケチるなんてひどいと彼に対して思ってしまうし

もうどうすればいいのかわかりません

A 回答 (40件中21~30件)



婚約指輪は結婚に必要なものではありません。
法律的な規制、罰則もありません。
また男性から女性に渡すものと決まっていません。
女性から男性にプレゼントしてもかまいません。

婚約指輪をもらって、仮にあなたから婚約破棄した場合その指輪以上の慰謝料が発生します。
もしこうなった場合は、ほとんどの場合は請求したりする男はいませんが、法律的に戦えば
あなたは負けます。また金がないと言っても免責されません。給料の差し押さえなどは可能です。
もちろん実際にとれるか?はまた別問題ですけどね。



結婚式も現在やる人は4割ぐらいしかいません。
結婚式する人も小さな結婚式が多くなっています。
50人、100人呼ぶのは結婚する人の1割程度です。





宝石としての価値。カラット数、ダイヤ品質を求めるなら県民共済で買うのがいいです。
知っている人は知って言いますが、はっきりいってそういったブランド品の半額、1/3程度の価格で買えます。
0.5カラット以上でもかなり相場安いです。
銀座で買うより、ドンキのほうが安いかもしれません。
なぜ安いか?人件費と、家賃などの経費が全然違うからです。
ドンキの場合ほかに売るものもたくさんあり、利益率が銀座の一等地で買うより全然低くて済みますからね。
その指輪も仕入れ値は5-10%程度です。つまり宝石としての価値は3万以下。リング部分もあるのでほぼ価値なしです。
安いから価値がない。と思うのは違います。
指輪を売却、質入れした場合等はそんなブランド名など役に立ちません。
宝石の鑑定書もきちんとついています。
まあ裏の世界では鑑定書など、なんの役に立ちませんけどね。偽造がたくさんあるから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私は世間知らずなので詳しい情報をありがとうございます。勉強させていただきました

お礼日時:2013/09/13 04:25

新郎に言いたい



今すぐ結婚するのやめろ!

とね。


婚約指輪。貰えるだけで有り難いじゃないですか?
30万を安いと思ってるんでしょうかね?今時の婚約指輪の相場では高額な部類になりますよ。25歳とまだ若い彼は、あなたのために頑張ったと思います。


見栄をはる女を嫁にすると、夫は確実に苦労します。

文章読む限り、あなたが何故結婚するのか分かりません。
だって、彼への愛情‥微塵も感じられないですから。


彼をバツイチにしたくなければ、結婚やめましょう。

あなたには、金持ちの中年男が相応しいですよ。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かにもらえることに感謝しなくてはいけないですよね。ありがとうございます

お礼日時:2013/09/13 04:24

no17です



gカラーなら、まあ普通で、それほど良くもなく、また悪くもありません。
問題は、カラーよりも、カットです。 カットがダイヤのきらめきのすべてです。
これがエクセレントだと欠点なしの最高になります。
カットをきれいにしようとすると、石が目減りしてあまり大きくならないので、普通はvery good程度にカットしたものが多いです。 大きさは、価格に影響するので、なかなかエクセレントのカットはないですが、ティファニーだとエクセレントかもしれません。

内包物は、その大きさなら最高でもvvs1ぐらいで、vsだと少し落ち、その価格でsiなどのクラスはおそらくないと思います。

ダイヤはけっこう高く、0.3を買うのは35万ぐらいでは難しいような気もします。とくに、最近は、プラチナや金が高騰していていて、価格的にも買いにくいです。

彼が予算ないで奮発して買ってくれたものですから、愛のあかしです。 ともかく高いですし、ティファイニーはブランド高級で値引きもないですから、いただいた指輪大切にしてください。

それに、結婚指輪も必要になり、こちらは純プラチナが普通なので、一個10万円はします。 夫婦でそろえると20万近くなりますから、色々なものを含めると、かなりの出費です。

なお、婚約指輪と、結婚指輪は、西洋の習慣では常識で、省略はできないです。 予算ないで買うしか方法はないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!カットとpolish(?)みたいなやつが両方エクセレントで symetry(?)みたいなやつだけverygoodでVS1でした
カットがエクセレントだからかすごくキラキラしています。回答にもあったように逆にカットがエクセレントだからこそダイヤが小さく見えるのでしょうか?

お礼日時:2013/09/13 04:22

テファニーは高いですよ。

その大きさしか買えないのは当たり前です。

ダイヤはグレードがあり、大きさはほとんど関係ないです。 同じグレードなら、無名ブランドなら、値引きもできますが、テファニーは定価販売で値引きもありません。 また、かなり良いグレードしかないはずです。


ダイヤの価格は、大きさ、色、カット、内包物の程度によりピンからキリまでまでありますが、価格は同じグレードなら差はないです。ただし、ブランド品は値引きもしないし、デザイン料や、高級品イメージを維持するため、品質は良いものしかないです。


私は、よくそれだけのものを買ったものだと敬意を感じるぐらいです。

物の品質や、人の気持ちがわからないあなたは、泣くぐらいなら、ダイヤのdカラーとかエクセレントとか、書いてもなんのことかわからない気がしました。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!指輪お詳しくてすごいですね><カラーは少しだけ解りますよ。

私の指輪はGカラーなのでやはり結構キラキラしていて綺麗です。
しかし0.3以下は婚約指輪とはいわないという情報をみて落ちこんでしまいました。。

お礼日時:2013/09/10 03:49

小さいダイヤモンドの指輪の方が、普段もつけられていいじゃないですか~。


あまり大きいとタンスの肥やし状態になって出番が少ないですよ。

って考えるくらいドンと構えてほしいです。

これから彼と独立して自分達の家庭を築いていくんでしょう。

2人で年を重ねて、10年、20年経ったときにトピさんのその時の年齢にふさわしい素敵な指輪を買ってもらえばいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!何かネットで0.3カラット以下は婚約指輪じゃないってかいてあったのでショックを受けてしまいました。。;;

お礼日時:2013/09/09 20:39

>あと、予算35万くらいと言っていたのに買った指輪は全部で30万くらいみたいでした。



ざっくり言うと35万程度では大きな石は無理です。
キュービックジルコニアでなく本物にこだわったのならなおさらです。
一緒に見に行かなかったのですか?予算35万で3万の指輪だとがっくりですが
30万あなたのために使ってくれたのですから。満足のラインに入ってるのでは
ないでしょうか。こだわったという割に全然こだわっていないというのが感想です。

いろんな人から揚げ足をとられてしまうのも、指輪のせいではありませんよね。
質問者様のご性格によるものが大きいのではないですか。
大きいダイヤをつけていても「本物なの?」「無理しちゃって」なんてことを
言われる可能性、ありそうですよね。

指輪の石の大きさが変われば質問者様の評価も変わる、とは私は思いません。
魅力がある人は石が小さくても「きれいだねー良かったね」とみんなから言ってもらえると
思いますよ。私なら親が「小さい」なんて言ったらキレますよ。「なんて下品なんだ」と
情けなくなりますよ。


女性ですから気持ちは分かります。でも本当に大事なものは何かな、と少し頭を
冷やして考えた方が良いですね。指輪でご飯は食べられないのですから。


25歳の若い彼なりの愛情です。その彼にあなたはどれだけのものを返せるのか
与えられるのかしっかり考えましょう。あなたを見て泣きたくなったのは彼の方だと
思いますよ。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その通りで本当に下品な親なんです。下品だし昔はよくネグレクトや虐待をする親でした。親にはたくさん辛い思いをさせられてきました

だからそんな親を見返したいと思いダイヤの大きさにこだわってしまったのかもしれません

お礼日時:2013/09/10 03:52

女性の気持ちとしては、そうなんだろうな!?という事は分からないでもないですよ。


でも、日本の経済バブルが弾けて、約20年も経っているのに、未だ、家族揃ってバブル当時の感覚が抜けていないに、びっくりしました。

25歳で入社2年目の男性なら、ティファニーの0.25カラット、30万円の婚約指輪を贈るのは、平均以上の事ではないかと思います。
バブルの頃は、サラリーマンの平均年収が、約670万余と言われていましたが、今では、約410万円位のようですし、今年の大卒の平均初任給は、19万9,600円だそうですから、所得税や健康保険等諸費用として、大雑把に約20%位引かれるとして、手取り給与が、約15万円とすれば、給与の約2倍位になります。
当時でも、売り手側が、婚約指は給与の3倍を。。。等と宣伝していましたが、実際には、2倍位のものではなかったのではないでしょうか。
参照:http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY201 …

また、婚約指輪の購入価格では、30万円以下の人は46.9%だそうで、男性の平均初婚年齢は30.7歳という事ですから、25歳の堅実な男性なら。。。と思います。
参照:・http://news.mynavi.jp/news/2013/03/12/003/index. …
   ・http://bizacademy.nikkei.co.jp/column/keyword/ar …

そして、ダイヤモンドは、大きければ良いというものではなく、品質によって価格が違ってきます。
ティファニーの指輪なら、それ相応の品質なのではないですか。
参照:http://www.brilliance.co.jp/engagement/select/cr …

大きければ良いという事であれば、こういうのものもありますよ。
1万円出せば、2カラットの物が買えます。
参照:http://j-heartart.com/SHOP/RJ-002.html

豆粒のようなダイヤの婚約指輪をもらった人でも、冠婚葬祭のようなフォーマルの処でないと勿体なくて天然の物は使えないと言って、TVの通販で買って、普段は人工ダイヤの指輪を使っている人もいます。
上品な人が身に付けていれば、人工ダイアでも、他人は天然の物だと思ってしまいます。

また、年相応という言葉がありますが、若い人が大きいダイヤの指輪を身に付けていれば、如何いう種類の人なのかという目で見られないとも限りません。

人の善し悪しは、ダイヤモンドの大きさや購入価格で決まるものではありません。
人は、品性によって、評価されるでしょう。

そいう意味でも、貴女のフィアンセは、堅実な良い人なのではないですか。
そうであれば、その方が余程、貴女にとって良い事でしょうし、皆も、おめでとう!と言えるでしょう。

嘆くことなかれ!
現実を良く見て、幸せな家庭を築いて下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!すごく励まされましたし嬉しかったです!私が間違ってたんだなと反省もしました。
ただネットで0.3カラット以下は婚約指輪とはいわない、つけるのが恥ずかしいとかいてあったので気にしてしまっていました。。;;

お礼日時:2013/09/10 03:55

で、あなたは婚約指輪のお返しとしてどんなものを差し上げたんです?



婚約指輪は女性がタダで貰える特権でもなんでもないんですが・・・
婚約指輪が30万なら、それに匹敵する額のお返しをするのがこの世の常識です。

見たところそんなこともしていない、そんなことすら知らないように見受けられますが、
いかがでしょうか?もし、そうであれば、小さいだの言う前に、30万相当のお返しを
することが先です。これは、彼にいる?と聞くものではなく、貰ったら返すというのは
結婚の御祝儀同様に当たり前の事です。

まずはそれをやってください。その後にあなたの愚痴を聞きますよ。

社会人2年目で30万貯めるのってどれだけ大変か、
それまでデートでバカバカ金使ってきて30万は別に貯金しておくなんて芸当、
誰にでもできることじゃないですよ。あなたは社会人でないから、
そういったことや前述の婚約指輪のお返しもしない、しなくていいと思い込んでいる。

彼の唯一の間違いは、婚約指輪をあげた相手が社会のことを何一つ知らないお馬鹿さんだったことですね。
彼のこれから先の苦労が思いやられます。彼、可哀想です。こんな変な女に引っかかってしまって。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かに社会を知らないおばかさんですよね;;お叱りの言葉ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/10 03:56

ダイヤが小さいから


泣く人って
初めて聞きました(笑)

他の回答者様が
おっしゃるように
大事なのは

似合うか似合わないかですよ!

大きいから
良いって思ってたら
無知ですね~(笑)
悪い表現すると
馬鹿ですね~(笑)

また、
そのダイヤを見て
笑う取り巻きも
馬鹿ですね~

それより
30万円も使って
買ってくれた
彼に感謝するのが
まともな人じゃない?

泣いたら
彼に失礼ですよ!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かに私が馬鹿なのはわかってましたがそれを笑う取り巻きも馬鹿ですね!ご指摘ありがとうございます!何か言われたら言い返してやります!!

お礼日時:2013/09/10 03:58

なんかサイテ―…


あなたが、です。

友達に馬鹿にされていじられるのも納得です。

え~と、婚約破棄してあげたらどうでしょうか?
彼が可哀そうすぎますもの。

あなた都合の婚約破棄ですから、きちんと倍返しするんですよ。
指輪代の倍の60万円支払って、申し訳ございませんでしたと頭を下げなさい。
これが大人のルールですから。

この話が理解できないのであれば、あなたは幼稚すぎて話にならない、ということです。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

確かに最低だし幼稚すぎですよね!成長しなきゃなと思います!回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/10 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています