dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳。彼氏は25歳。彼氏は社会人二年目です。

婚約指輪をもらいました。
TIFFANYの婚約指輪で0.24カラットです。

ダイヤが小さくてショックで泣いてしまいました

私は結婚式もこだわらないため喫茶店とかカフェで簡単な式でいいよねって彼と話してたし

結婚旅行も得にこだわらないし、

こだわったのは婚約指輪だけだったんです。

それに二人共子供苦手なので将来的に子供を産むつもりもありません

なのに婚約指輪のダイヤが小さくてすごくショックで過呼吸になるくらい号泣してしまいました

私の母やおばあちゃんは婚約指輪のダイヤ小さいねとかって批判してくるようなタイプの人です

きっと言われるんだろうなって思うと辛いし

私はホワホワしててすごく女の子っぽいタイプなため(自分では思いませんが周りからそう言われます)女性から結構揚げ足をとられることも多かったです。

例えば彼氏の話しをしばらくしないだけで「最近話ししないけど別れたの?」とかって少し面白そうに言われたり

彼氏がドンキでGUCCIの時計を買ってくれてつけていたら「その時計かわいいね」と褒められました

そしたら一緒にいた女友達に「でもドンキのでしょ」とかって言われたり他にも女性から結構揚げ足をとられる発言をよくされてきました

だから自分に自信がないし、どうせダイヤの指輪つけてても「ダイヤ小さい」と親やおばあちゃんや周りの女性から言われるんだろうなと思い

ショックで泣いてしまいました

ダイヤが小さいのも嫌だしそんな事で泣く最低な自分はもっと嫌です

自分に自信がないため小さいダイヤをつけてたら余計自信がなくなりそうです

あと、予算35万くらいと言っていたのに買った指輪は全部で30万くらいみたいでした。

一生に一度の婚約指輪なのにそんなとこケチるなんてひどいと彼に対して思ってしまうし

もうどうすればいいのかわかりません

A 回答 (40件中31~40件)

こんにちは。


読んでいて、私も悲しくなってしまいました。釣りではないですよね?

これから一緒に人生を歩いていこうとする人がいて、そのスタートを切ろうとする時に、「ダイヤが小さい」と、号泣するほどショックを受けるという心境が分かりません。

しばらく前に某モデルが同じように指輪のダイヤが小さい発言をしていましたが、女性なら一般的なのでしょうか?? 

私はもういい年ですが、婚約指輪に0.24ctは小さいとは思いません。体格にもよりますが、若い女性の細い指にごっついリングはアンバランスというか。
ショップの人も、婚約指輪として適切なものを勧めたと思います。

>こだわったのは婚約指輪だけだったんです。
どうこだわったんですか?一緒に買いに行って、これがいい!と言ったのに違うのにさせられた?文面からはそうは思いませんでしたが、彼にちゃんと、婚約指輪には思い入れがあるって伝えられていたのか、疑問です。何も伝わっていないのに、せっかく一生懸命選んだものをけなされたら、彼が本当にかわいそうです。

あなたに必要なのは、大きなダイヤで得られる自信ではなく、もらった指輪に込められた彼の愛情で得られる自信であるべきでしょう。
あなたは、彼が自分に対してケチっている、自分に対する愛情はこんなものかとがっかりしているようですが、それは勘違いだと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!婚約指輪に思い入れがあることは彼にきちんと伝えました。

別にそんなに大きくなくていいんです。ただネットで0.3カラット以下は婚約指輪とは言わない、つけるのが恥ずかしいと書いてありました

私は婚約指輪とはいわないような恥ずかしいものをもらったんだ、私への愛情はその程度なんだと思ってしまい落ち込んでいます。。

お礼日時:2013/09/10 04:05

エンゲージリング、マリッジリングに大きい物は殆ど無い。



女性の指にバランスよく見栄えが良いのは0.3カラットまでと言うの知ってますか?

質の悪い大きいダイヤモンドと小さめでも良質なダイヤモンドでは輝き方も違う。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私もそんなに大きいのが欲しいのではないんです

ただネットに0.3カラット以下は婚約指輪とはいわないと書いてありました
なので0.3カラットあれば良かったんです..

お礼日時:2013/09/10 04:07

ダイヤは大きさでなく、その人の指に似合うかどうかが一番大切なことだと思います。



指の細い人であれば、0.2前後で十分だと思いますし、指のぶっとい人であれば、0.3以上必要だと思います。

例えば、あなたの指が細かった場合、0.3以上の指輪なんてつけても何も似合わないですよ。不似合で指輪が台無しになります。若いうちは似合うサイズのダイヤを付ければ良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私は割と指が細いしダイヤも別にそんなに大きくなくて良かったんです

ただネットに0.3カラット以下は婚約指輪とはいわない、つけるのが恥ずかしいと書いてありました。なのですごいショックで。。

0.3カラットあれば良かったんです...

お礼日時:2013/09/10 04:09

あなたの男の価値はダイヤですか?  最低最悪ですね



それとも友人に見栄を張る為のダイヤが目的の結婚ですか?

かわいそうなのは相手の男ですよ


ダイヤが小さいのも嫌だしそんな事で泣く最低な自分はもっと嫌です

あなたは結婚には向きません 世間から見ればあなたは見栄っ張りの最低な女に間違いないです



どうすればいいのかわかりません  

相手に言えばいいんですよ  私はダイヤが目的ですって

大きなダイヤがもらえないなら結婚は出来ませんって(結婚詐欺の言葉ですね)
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
別に大きなダイヤがほしかったんじゃないんです

ネットに0.3カラット以下は婚約指輪とはいわない、つけるのが恥ずかしいと書いてあったのでショックだったんです

0.3カラットあれば十分だったんです...

お礼日時:2013/09/10 04:11

心が小さい人ですね。



どんな指輪にせよ、彼があなたのことを想って買ってくれた指輪ですよ。金額ではありません。そして、人間の価値も、ダイヤの大きさではありません。これは絶対です。
あなたが特別こだわったのなら、そのこだわりを彼に話して、彼に理解してもらっていますか?
ご家族や親せきに「小さい」と言われたら、「まだ私たち若いから、大きな金額のものや大きなダイヤはいらないの」「年齢や収入相応よ」と、夫となる人をかばってあげられないのですか?彼をあなたの親戚から守るのは、あなたしかいないのですよ。
そして、あなたのお母様やおばあ様は、ダイヤの大きさや指輪の金額でしか、彼の価値を図れない人なんですね。あなたも、そんなことを気にするような考え方が同じだから、きっと、お友達にも同じように、揚げ足というより、けなすような言い方を、あなたがしているのではないですか?だから言われるのですよ。

普通、指輪をもらったら、うれしくて号泣したという話は聞きますが、小さくて号泣したという話は、初めて聞きました。寂しい話です。もっと、彼の気持ちを深く深く、思いやってください。彼が気の毒です。

もしかしたら、ウエディングドレスを考えてくれているのかもしれないですよ?新婚旅行を豪華に考えているのかもしれないですよ?5万円の予算減がなんだというのです。人生には5万円より大きな買い物が、まだまだ何十回もあるのですよ。今、無理して大きな指輪を買って、あとで金銭的に苦労してその指輪を売らなければならなくなったら、そのほうが悲しいですよ。今の5万円が、将来は50万、500万になって負担になる可能性だってあるのです。

私?主人が昔、結婚しようと考えていた人に購入しましたが、結局渡す前に別れてしまったので、そのおさがりの婚約指輪です。ちょっと嫌だったけど、新しいものを買う余裕は当時二人にはなかったし、作り変えても原石は変わらないし、婚約指輪って日常的にはめるものでもないし、しかもサイズ同じだったので。結婚指輪は、私の会社の職販で安く買ったし。まず、二人で話し合ったとき、二人とも「指輪は日常的にしない」方向で一致したので、形だけ整えようとなったんで。
そのかわり、新婚旅行は10日間、ナイアガラとニューヨークとグランドキャニオン、それぞれ最高級のホテルに泊まり、芸能人が行くようなコースをオリジナルで組んで、楽しんできました。休みもお金も、新婚旅行じゃないとかけられなくなっちゃうから。
もちろん、披露宴も普通に式場で上げてますし、貯金もなかったけれど、親の援助も一切受けていません。二人ですべて話し合って、二人でできる範囲で、やり切りました。

要は、どこに価値を求めるか。物なのか、心なのか。

もっと、大人になりましょう。
もっと、思いやりを持ちましょう。
もっと、話し合いましょう。
結婚生活は、そうでないと、幸せにおくれませんよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにもっと大人になって思いやりをもてる人にならなきゃダメですよね。
プライドの高い人が周りに多いので確かに私も同じような考え方で同じような人間なんだと思います。治していかなきゃいけないなって思います。

お礼日時:2013/09/11 20:31

自分が自信がない為小さいダイヤを付けていたら余計自信がなくなりそうです。



かわいそうに。


婚約指輪なんて最初から貰わなければ、こんな想いもしないで済んだのにね。


婚約指輪にしかこだわりが無いのであれば、
結婚相手にもこだわらなければ良かったのですよ。


素敵な結婚相手がいて、一緒になろうと言ってくれて、
それだけで本当は十分に幸せなはずなのに、
周りの人や、親やお祖母さんや、雑誌やネットの情報に踊らされて、

「結婚式は譲ったんだからせめて指輪くらい奮発してよ」
「子供は作らないんだから一生ものの指輪が欲しいの」
「過呼吸になるくらい辛かったんだから」
「一生に一度の婚約指輪をケチるなんてひどい」

なんて思ってしまうのは、
あなたの本心なのでしょうか?


私は違うと思いますけどね。


あなたは大好きな彼と結婚ができる。
今はそれでいいんじゃないですか?

まだ二人ともお若いのです。
これから二人でお金を貯めて余裕が出来た時に買ってもらうことだってできますよ。
それともあなたは社会人2年目で50万もそれ以上もする大きなダイヤを変えるお金持ちの男性が良かったのですか?


それがお嫌で、我慢ならないのなら、
もう一度婚約指輪を頂いて下さい。離婚後に別の方から。


私も婚約指輪を買って頂きましたが、
予算は新生活の予算の関係で当初の予定より減ってしまいました。
でもそれをがっかりすることは、自分の心がお金に負けたことになるんですよね。

幸い私には「婚約指輪?お金の無駄だからいらないし」と平気で言える妹がおりましたし、
「婚約指輪を買ってもらったの?無理させたわね」という母親、
「最近では婚約指輪を買ってくれる人は少ないんだから、とても素敵なことだね」
と言ってくれる友達がいました。


眼の前にあるきらきらしたダイヤモンドは、失くしたら終わりです。
あなたはその石にすがってしか彼の愛情を感じられないのだと言うのなら、
それは大変勿体ないことですね。


彼が無理をして0.3カラットや0.4カラットのダイヤを買った所で、
上には上がいるものですからね。
小さな幸せ比べはもう卒業なさる方が良いですよ。


「小さいわね」と家族に言われたら、
心の中で「あなたの心がね」とでもお返ししましょう。
他人の常識でもあなたにとって大切なことでなければ、そんなものはどうだっていいのです。
    • good
    • 27
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに小さいわねと言われたらあなたの心がねと言い返してやろうと思います。回答者様は素敵なご家族や友人に恵まれていてうらやましいです。私もそうゆう人になれるといいな

お礼日時:2013/09/11 20:26

まず、責任転嫁はやめましょう。


自分自身が、「こんな指輪はいやだ」と思えば、「自分の責任」でそう判断して、婚約解消しましょう。

「祖母が母が」とか、「周りの友人が」とか、他人を登場させて自分を正当化させている限り、あなたが自信を取り戻すことはできません。
第一、「周りの人がなんと言ってもこの人が好き」という程度の思い入れもないのに、結婚するのも、間違っている気がします。
まず、「あなた自身の責任」において、「あなた自身は彼をどう思っているのか」と、それをはっきりと見据えてください。

いずれにしても、「あなた自身がどう思っているか」ということは、誰にも否定できません。
だから、周りの人を登場させるのではなく、あなた自身の判断を、まず、冷静に考えてみましょう。

その上で、「こんな指輪はいやだ」と思えば別れれば良いです。
そうでなしに、周りの人に責任転嫁をして、別の幸せそうな結婚をしても、「あのときに別れなければよかった。母が良いかをしなかったのが悪い」と、責任転嫁を繰り返すばかりの人生になるでしょう。

そもそも、「祖母や母や周りの友人」の意見は、あなたにとって同意できる意見なのですか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かにその通りですね。責任添加はやめようと思います。何か言われたら言い返してやろうと思います!

お礼日時:2013/09/11 20:22

それはかわいそうですね


ああ、あなたじゃなく彼が・・・

あなたは就職して2年目でどれだけ稼げると思ってるのですか?

式や旅行にこだわらなくたって住むところや家具、家財道具
その他色々お金がかかるって事はわかっていますか?
2年程度じゃ貯金だってそんなに貯まっていないでしょうし
彼としては現状でそれが精一杯だったのではないですか?
それを号泣するってどうよって思いますよ


30万が35万になったってデザインが変わるだけで
ダイヤの大きさなんてそんなに変わるはずがないのに
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。反省してます

お礼日時:2013/09/11 20:21

そんな甲斐性無しの男さっさと別れなさい

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/11 20:20

指輪の質で、彼氏を批判するようではこの後うまく行かないでしょう。


この際婚約を破棄して、お金持ちを見つけるべきです。
但し、お金があるからと言って高額な物を買ってくれるとは限りませんが。

しかし、TIFFANYなんてブランド物は割高すぎます。
ブランドでなければ、30万も出せばもっと大きな石の指輪が買えるのに。
ブランド志向の時代、物で人を判断するような女性相手では男も大変ですね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かにTIFFANYは高いですよね。感謝しようと思います

お礼日時:2013/09/11 20:20
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています