dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝たきりの愛犬(マメシバ・14歳)についてです。

先ほど水をあげた際にお腹が異様に膨らんでいることに気付きました。
1度起こして確認してみたところ、お腹全体が膨らみ、その一部(※)が直径数センチ程度、更に膨らんでいました。
(※赤い丸の場所です)

呼吸が荒いだとか吐くような仕草はしておらず、いつも通り静かに過ごしています。


動物病院は夕方からしか開かないため、
それまでの時間に何か対処ができるのであればと思い質問しました。
このお腹の膨らみについて何かわかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

「犬のお腹が膨らむ症状について」の質問画像

A 回答 (3件)

大丈夫でしたか?


ガスがたまっているか(胃拡張)、胃捻転ならもう手遅れの時間ですものね‥。腹全体が膨れてくるようなら緊急事態ですから獣医へ。ぶよぶよなら脂肪腫の可能性あり、数日で大きくなるようなら悪性腫瘍の可能性あり。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

11日の診察では注射をしてもらっただけでしたが、12日の診察では「胃が拡張していますね」と言われ薬も出してもらいました。
しかしながら、13日の診察では「今夜が山でしょう」と。

その言葉の通り、愛犬は13日の夜に亡くなってしまいました。

私がご飯をあげた後に水を多くあげすぎたため、胃拡張になってしまったと思います。
その行動が胃拡張を引き起こすものとは知らなかったとはいえ、今ではただただ後悔するだけです。

お礼日時:2013/09/16 00:23

こんにちは。


肛門嚢(こうもんふくろ)から臭い液を定期的に出したりはしていますか?
あたしも詳しくはわかりませんが、その液を出さないとお腹の中で膨らんで破裂し最悪死に至るケースがあります。
実際に私の友人の犬にそのようなことがありました。
また、肛門嚢から液を出すというのは私の姉がトリマー資格を持ってるため、我が家の犬は定期的に出しています。

ただ、一番は病院です。
なので、情報としてお知らせしておきます。

内容薄くてすいません。
わんちゃん、何も無いといいですね(´・_・`)
    • good
    • 6

素人ですが



おそらく腹水または肺水腫で間違いないかと思います。心臓病と関係しています。こちらに対処法が詳しく載っています。http://vetsheart.com/index.php?%E8%83%B8%E6%B0%B …
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!