dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入時に制作していなかったので、念のためにと思い。
約、一年使用したDELLのパソコンのリカバリーディスクを作りたいのですが、リカバリーディスクを作るのに問題はありませんでしょうか。

いろいろソフト(有料、無料)も本体HDDには保存されていますがこの状態でリカバリーディスクの制作をしても問題は無いでしょうかなど、教えてください。

又、注意点もあれば教えてください。

本体はディスクトップ・ウインドス 7  8GB1 64ピット i7-3770プロセッサー 1TBです。

A 回答 (4件)

リカバリーデータの保存領域を削除していなければ、いつでも作成出来ます。


ついでに、起動(修復)ディスクも作成して、置きましょう。
起動ディスクとリカバリディスクが有れば、HDDの不具合で起動出来なくなった
パソコンを修復出来ます。

後から、追加したソフトなども一緒に丸ごと、保存するのであれば、それ用のソフトが別途、
必要です。

ドライブをそっくり同じ物を作るクローンとデータを圧縮して小さなサイズ
と、してイメージで保存する方法が有ります。
こちらでの保存方法が修復の作業が短くて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただきまして有難うございます。

お礼日時:2013/09/13 22:41

OEMメーカの場合は『AIK』と言うアプリを使いリカバリDVDを作成します。


市販のバックアップアプリで有れば丸ごとイメージ化して付属のDVDから起動して
すべてを元に戻す事が出来ます。

メーカのリカバリCDは工場出荷時にする物ですので、バックアップアプリを購入した方が最適。
後フリーウエアで自分専用のリカバリCDを作成出来る物が有ります。

MS純正のシステムバックアップが何所迄のバックアップが出来るかは未調査です。

この作成したリカバリDVDを他のPCに使う事は使用許諾上違反に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきまして有難うございます。

お礼日時:2013/09/13 22:39

以前にリカバリーディスクの作成で聞いたことが有るのですが、


1の方が書かれてるように、出来ないとしたらメーカーで約6000円で買えるそうです。
あくまで、おおよそですので、デルでいくらか解りませんが。。。

以前に、父がウィンドウズ8PCを買ってまだリカバリーディスクを作ってないと言うので、

リカバリー領域から作りましたがその時は出来ました。

ただ、父は殆どPCは使ってませんし、ソフトもあまりインストールされて無かったです。

麻雀、将棋のソフト位でした。

参考に成るか解りませんが、もし出来ないならメーカーに問い合わせが一番かと思います。

参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきまして、有難うございます。

お礼日時:2013/09/13 22:38

windows7のトップ画面からスタートボタンをクリックして、すべてのプログラムを開き、リカバリーデスクのプログラムがあればリカバリーデスクの作成が出来ます。


リカバリーデスクの作成が出来るのはPCを買って最初に起動をするものだから、一年近く使っていればリカバリーデスクを作成する事が難しいかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきまして、有難うごぞいます。

お礼日時:2013/09/13 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!