dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCを買いました。Dynabook。
5年前に買ったソーテックのデスクPCが今まで使ってきたもので、特に使い始める前に設定っぽい設定もせずネットを使い始めたのですが(それでもWindows起動時のPW設定やOffice、ネット接続はしてあります)、今回のDynabookには結構自分で設定してから使い始めてね、というものが多い気がしました。

質問1:最近のPC販売はこんな風なんでしょうか?

会社でPCを貸与されたときにWindowsログイン時用とBIOS用のPWを設定したので、今回も設定しました。
あと、ネットの設定とアンチウィルス設定はしないとと思っています。
アンチウィルス設定で今まではウイルスセキュリティZeroを使っていましたが、店頭に行って確認するとこれはIEの保護をしてないとのこと。他バージョンではしているみたいですが。
ということはこれまでの保護設定は不備があったということでしょうか?

質問2: 今もっているZeroを利用し、WindowsDifenderを併用しセキュリティを守ることはできますか?
それとも他のものを買ったほうがよいですか、その場合どれがお勧め?

質問3: PWは以上の2つ以外、かけた方がよいものはありますか?

質問4: HDからリカバリーできない場合に備え、DVD/USBでリカバリメディアを作ったほうが良いらしいのですが、一番安くて手間がかからない方法はありますか?電気屋に行ったらDVD8.5GBx5枚が1000円以上して、高いなと思ったのですが。Dynabookの付録ソフトにはDVDかUSBに保存する形式でつくると書いてあって、他の難しい方法は自分で思いつきません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



ANo.1
 最近はこんなもんなんでしょう。むしろ今までがユーザーに媚びすぎです。
初めて使用する方ならともかく、何年も使用しているユーザーが未だに初心者のように振舞っているのには閉口します。バンドルソフトも殆ど使わないようなものが多いのでスリムになってむしろ有りがたいですが。(いちいちアンインストールしなくて良くなったので嬉しいです)

ANo.2
 パスワードについては何とも言えません。これは個人が施した方がいいと思われるならされればいいのでは?というくらいです。ちなみに本体とOSのログインパスワードくらいなら、判る人には何の障壁にもなりません。やるならフォルダごと暗号化するなりしてパスワードをかける方が確実でしょう。
 またウイルスセキュリティZEROなるソフトはやらないよりマシレベルです。
それを入れるならそれより高性能なフリーソフトのマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャル(以下MSE)の方がいいとは思います。
しかしやはり市販の方が安心出来ると仰るならカスペルスキーエンジンを用いたソフトやG-DATAのインターネットセキュリティなどの方が無難かとは思います。
他にもありますが、はっきり言えば一長一短なのでどれを入れれば絶対大丈夫とは言えません。またそういったソフトを複数入れてもあまり意味はありません。
どころか逆にぶつかって効果を発揮しない場合もあります。
なんだかんだ言って一番危険なのはそういった対策をしているからと安心しきってしまうことです。またそういった方に多いのですが、バックアップも殆ど取られません。
壊れたり何かに感染してから泣き付かれても対処の仕様がないのです。
そういった意味でバックアップはセキュリティの一つと言えるでしょう。

ANo.3
 上述の通りフォルダやファイル自体にパスワードをかける方がいいと思います。
ハードディスクを取り出して別のOSで家捜しされたら全く意味がありませんから。

ANo.4
 リカバリーは作っておくことです。
購入してユーザー名などを入れたら即作成しましょう。
出来るなら購入時の状態で作成します。
アプリを入れてから作成すると、問題が発生していても気づかずにその状態でリカバリを作成することになります。
リカバリしても問題が既に起きていますから原因の特定に時間がかかります。
 妹のパソコンもDynabookですが、そのパソコンのリカバリは自分が作りました。
ですので判るのですが、DVD-Rの二層ものはやめた方がいいです。
枚数が多くなっても一層で作成することをお勧めします。
また使っているうちにバックアップを取りたい時はアクロニスなどのメーカーのソフトを利用されると便利かと思います。

 質問にはなかったですが、一応。
WindowsVistaの頃からだったかもしれませんが、基本的にメーラーは付属しません。
所謂Windows Live Mailはあります。これはご存知かと思いますがHot Mailの後継に当たるので要するにWeb Mailの一種と言えましょう。
便利でしょうが、別途メーラーを用意する必要があるかもしれません。
Microsoft Officeなどが入っていればOutLookなどがインストール済みかもしれませんが。

この回答への補足

ウィルスセキュリティzeroは2000円ぐらいのと4000円ぐらいのがありますが、両方ともMSEより下というか、機能が不足していると思われるのはなぜでしょうか?
MSEはトラッキングクッキーやウイルスメールにも対処してくれるのでしょうか?
回答もらえると助かります。
よろしくお願い致します。

補足日時:2012/09/06 16:35
    • good
    • 0

PCを買って最初にする事はPCの初期設定とリカバリーディスクの作成ですね。


昔の様にリカバリディスクは付いておりませんのでなるべく早く作成される事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリディスクは作りました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/06 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!