プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日トランペットを吹いている友達に、
ユーフォを吹くとき片足前に出すのってだめなんじゃないの?
とキレ気味にきかれました。。。
私が吹き始めて片足を少し出してと教わりましたし、講師の先生もおっしゃってた気がするのでそんなことはないと言ったのですが。。。
彼女のトランペットの講師の先生は金管は足をみんなそろえなきゃいけないんだとおっしゃられたそうです。
じっさいどうなのでしょうか
片足を出すのはよくないですか?

A 回答 (3件)

吹奏楽器で大事なことは、腹式呼吸を会得することが一つに上げられます。


これは歌手も同じです。
素早く息をできるだけ大きく吸い込む、これを必要とする呼吸は複式が最適です。
胸式呼吸で大きな肺活量を得ることを長年続けると肺を傷めることになります。

腹式呼吸とは、息を吸い込むときに胸を膨らますのではなく、横隔膜を下に押し下げて(そういう感じで)息を吸います。
つまり、ユーフォ二ウムと言う大きな楽器を抱える方の、腹式呼吸が楽に行えるようにリラックスした、腹部を圧迫しない格好、と言うのが「片足前に出す」と言うことだと思います。

トランペットは軽いのでそういう障壁が無いため、「演奏姿勢を崩すな!背筋を伸ばせ!」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ
やっぱり自分的にも片足出した方が楽ですね
基礎知識から教えていただきありがとうございます♪

お礼日時:2013/09/16 11:18

一応一通りの金管楽器をしていたので


合っていると思いますが、
ホルンは普通左足を前に出して吹くと思います。

また
おっしゃるとおりユーフォやE♭バスなどは
楽器を抱えるので
片足を出して吹くほうが自然だと思います。

ようは自分が吹きやすいフォームで吹くのが
今の主流ではないかと思いますが
いかかでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ
自分流の、ですか!
たしかにプロの方でもちょっとずつ構え方がちがいますねっ
参考になりました♪

お礼日時:2013/09/16 11:20

10年以上前にtpを吹いていた大学生です。



講師によって、思想や主義というのは思いのほか違うものです。
ましてパートが変われば講師の主張内容も変わるなんてのは当然ですよ。
私は中学校でtpを吹いていましたが、子供心にも「変わったことを言うなぁ」と思う講師はおられました。

というわけなので、最終的には指揮者の判断だと思います。
つまり指揮者である部活動の顧問なり部長なりに相談をする。
これが手っ取り早いと思います。

姿勢がバラバラだと見た目は悪いですし、統一化をはかる良いきっかけだと思います。
半ギレで迫られた事実を考えると、今後のトラブルを防止するという観点からも、シッカリと結論を出しておいて損はないかと思います。

しかし変わった部員さんですね。
事情は知りませんが、姿勢一つでキレ気味に話されるなんて、普通では考えにくいことですね。
部内の関係って思いのほか大切なもので、部活動が楽しめなくなる原因でもありますよね。
tpは自分の考えをシッカリ発言する性格の人が集まる傾向があると考えているのですが、これを勘案しても足の出し方で突っかかるって…ねえ。
人間関係を壊さないように、やんわりと「でも顧問の○×先生はこう言ってたよ」と言えるように手を打っておいたほうがいいと思います。

お節介とは重々承知ですが、中学生女子の仲間意識の亀裂というものは、私ども男子からは信じられないような小さな理由で広がるものだと思います。
今回はおそらく単純に「ねえ何で!?」という気持ちで質問(詰問?)されたのであろうと思いますが、今後もハテナがつくような事があれば、交友関係を一度洗ってみるなど、用心されたほうが良いかと思います。

長文失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ
そうですね、演奏会のビデオなど見て、統一感をちょっと意識してみようと思います
その言ってきた子は、最近後輩のストレスでそういう発言が多くなりました…
亀裂が入らないよう気をつけますっ
ありがとうございました♪

お礼日時:2013/09/16 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!