dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蝉は、例えばハワイのような南国には居るんでしょうか?

また居るのでしたら、何月に、という特定の鳴く月があるのでしょうか?

回答よろしくお願いします

A 回答 (1件)

南国--東南アジアにはたくさんいます(

http://nh.kanagawa-museum.jp/tenjiguide/500/vari … )が--ヨーロッパ、アメリカ大陸には少ないです。アメリカ大陸には、上記ではジュウシチネンゼミ、ベネズエラクロゼミ、ブラジルキバネゼミ、ケブカムカシゼミが掲載されているのみですね。世界中には、「熱帯や亜熱帯の森林地帯に分布の中心を持つが、亜寒帯の森林、あるいは草原に分布するものもいる。約3,000種が知られ、( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F )」と多くの種類がいますが、日本のセミのようにけたたましく鳴くのは、そんなに多くはないですね。とは言ってもジュウシチネンゼミの発生時には、大騒音となるようです。
 本題のハワイですが
【引用】____________ここから
ハワイやガラパゴス、カナリア諸島といった海洋島には、在来種であれ外来種であれ、セミ科は分布していません。ただし、日本の海洋島である小笠原諸島には、オガサワラゼミが生息し夏から秋にかけて鳴き声を聞くことができます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[セミの鳴かない夏と島 - むしのみち( http://d.hatena.ne.jp/naturalist2008/20090718/12 … )]より

 ということのようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!