
PCを買い換えました。
新しいPCにホームページビルダー12をインストールをして、古いPCで作成したサイトを読み込みたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。
古いPCにあるホームページ用のフォルダーを外付けHDDにコピーをしています。
そのHDDを新しいPCに接続して、新しいPCにインストールしたホームページビルダーからサイトを読もうとしたのですが、読み込んでくれません。
ちなみに、古いPCのOSはXPで、新しいPCのOSは7です。
どのようにしたら、古いPCで作成したホームページを新しいPCで編集できるか、教えてください。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>古いPCで作成したサイトを読み込みたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。
外付けHDDの中の、ホームページのすべてのファイルが収まっている「フォルダ」を新しいパソコンにコピーか移動をして、ホームぺージビルダーのメニューバーの「サイト」の中の「サイトの構築」をやってください。
新しいパソコンにサイトを読み込むのではなくて、新しいパソコンのホームページビルダーで新しく「サイトの構築」を行うのです。
それから、新しいパソコンでレンタルサーバーへの「転送設定」も新しくやる必要がありますよ。
お礼が遅くなりましてすみません。
あれから四苦八苦して、なんとか新PCで旧PCのデータを編集して公開するまでできました。
結論的には、旧PC上のデータは外付けHDDでもCDでもよいからコピーしておき、新PCでの転送設定をすれば
簡単にできることがわかりました。
この回答内容がなければそこまでは考えなかったと思います。
ありがとうございました。
それにしても、ソフトメーカーにはPCの買い換えは今後よくあることですので、もっと簡単に移行できるように考えてほしいものです。
No.2
- 回答日時:
ホームページビルダー12は古いので
来月には新しいホームページビルダー18が
出ますので バージョンアップしましょう
もし 公開しているならそこから
ファイル転送でダウンロードかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe DreamweaverでのサイトのFTP
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
FTP.exeで接続をするとエラーが...
-
ホームページビルダー12で、ペ...
-
ホームページビルダーで不要な...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
www以外のホスト名の設定
-
PDFでファイルをみたいのにw...
-
Windows Media Player 位置ス...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
ntpq -pの結果が全てstratum 16...
-
iPadでこれできますか? その1 ...
-
サーバー上の不要ディレクトリ...
-
【緊急】JWWのファイルを開きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーで作成し...
-
既存のページをホームページビ...
-
ホームページビルダーのサイト...
-
ホームページビルダー16でトッ...
-
ホームページの編集サイトが開...
-
ホームページビルダー:転送し...
-
作ったサイトが表示されない
-
ホームページビルダーで作成し...
-
新しいハソコンからホームペー...
-
ホームページビルダーでの引き継ぎ
-
アップできないのです。
-
ホームページビルダーでの変更...
-
ホームページビルダーでのファ...
-
ビルダーでの更新について
-
裁判所から届く「訴状」は転送...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
クラウドサービスの転送容量
-
デスクトップのファイルが上書...
おすすめ情報