
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
まず、ホームページに使うファイルは一つのフォルダを作って、その中にすべて入れます。
(これは後で管理しやすいようにするためです)
そのフォルダの中に更にフォルダを作るのはご自由にどうぞ。
フォルダ名は判りやすい名前(たとえばホームページ)にしておきましょう。
次にビルダーのメニューのサイトからサイトの新規作成を選びます。
サイト名を入力して次へ。
既存のページをトップページとして使用から参照をクリックして、ホームページ用のファイルの入っているフォルダを開けて、index.htmlを指定します。
そして次へ進と転送設定が始まります。
転送設定はホームページのサーバー契約をしたところの指示に従って下さい。
これでビルダーでのホームページのサイト設定が完了です。
トップページからのリンクが他のページにちゃんと張られていたら、トップページの指定をするだけで、すべてのページがビルダーで認識されます。
以上でうまくいかない場合は、また補足して下さい。

No.2
- 回答日時:
>作成したファイルを現在の自分のパソコンに取り込み
これはWindowsの使い方ですね。
方法はいろいろ。
メディア(FDやMOなど)にコピーして移動する。
メールに添付して送る。
サーバーにアップしてFTPを使ってダウンロードする。
コピー先はサイトを設定してから
[サイト]-[サイト一覧/設定]、
[サイト一覧/設定]画面のサイトを選択してから[編集]、
[サイトの設定]画面の[フォルダ詳細設定]タブ内の保存場所を確認してから指定場所にコピーする。
>ビルダーからアップする方法
ビルダーの使い方ですね。
転送を設定する
[サイト]-[転送設定]-[転送設定の新規作成]
サイトを転送する。
[サイト]-[サイト転送]
No.1
- 回答日時:
とりあえず、他の人のパソコンに入っているHPのファイルを、自分のパソコンの中に移しましょう。
ファイルはLANで繋がっているのならネットワーク経由で移せばいいですし、そうじゃなければフロッピーやMO、またはCD-Rやフラッシュメモリなどを使って移せばよろしいかと。
後は自分のパソコンのビルダーで新規サイトを作り、トップページを移したファイルのindex.htmlに指定すればよろしいと思うのですが、この過程のどの辺か判らないところがありますでしょうか?
補足をお願いします。
この回答への補足
ありがとうございます。宜しく御願いします。
ファイルを自分のPCに移すのは完了です。
>ビルダーの新規サイトを作りトップページを移したファイルのindex.htmlに指定すればよろしいと思うのですが、
このところの意味とやってみましたが上手く行きません。
トップページはじめページ毎ビルダーに移動が出来ますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- CAD・DTP JWW-CADでDXF変換後の線が連動して消える 2 2023/01/13 11:09
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) エクセルでのアクセス履歴をとりたいです 1 2022/06/13 17:30
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAでメールの自動作成の モジュールを作ったのですが、txtファイルから読み込んだ本文が文 2 2022/07/20 15:01
- ノートパソコン パソコンのファイル追加履歴について 1 2022/05/07 15:35
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ページ転送
-
ホームページビルダーで作成し...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
ホームページビルダー10
-
ホームページビルダーで
-
ホームページビルダー13 サイ...
-
ホームページビルダーについて
-
リンク先が急にファイルになっ...
-
MSNのSkyDriveについて教えて下...
-
auのW42CAで動画再生って出来な...
-
kompozer HP作成
-
一つのWebスペースに複数のサイ...
-
初心者です・・・教えて下さい。
-
FC2HPサービスでのアップ...
-
ホームページ作成について教え...
-
HPビルダーで、未使用ファイル...
-
ウィンドウズXPの継続使用
-
エラーコード:-1
-
HTMLの編集について
-
ファイルの移動が出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーで作成し...
-
既存のページをホームページビ...
-
ホームページの編集サイトが開...
-
Adobe DreamweaverでのサイトのFTP
-
サイト転送されるがブラウザ確...
-
ホームページビルダーでの変更...
-
作ったサイトが表示されない
-
ビルダーでの更新について
-
ホームページビルダーのサイト...
-
ホームページビルダーでいらな...
-
ホームページビルダー11 パ...
-
サイトマップ XMLの方がよい?
-
助けてください(HP転送後のト...
-
ホームページの更新の仕方で
-
サイトにアクセスできません
-
ビルダーV9で作成したサイトを...
-
至急です!「ホームページビル...
-
ホームページビルダーのカウン...
-
リンクがうまくできません。
-
H.P.ビルダーでリンクの×が消え...
おすすめ情報