![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
私はV.8で作られたホームページをV.11で引き継きついでいます。また、V8で作られた他人のホームページを私のパソコンのV11で更新して、私のパソコンからアップロードしています。
つぎのサイトはバージョンの古い場合の操作方法が書かれていますので、参考にしてください。
http://www.wsb.jp/hpb/
No.3
- 回答日時:
同じサイトを、ホームページビルダーというソフトで複数の人で更新していくことについてですが、
次のことについて考慮する必要があります。
1.サーバーで、複数の人が管理することを許可していること
(解説)
ホームページビルダーで作成後にサーバーに転送(アップロード)して公開するという場合、
サーバーに接続するための情報が必要です。
ビルダーでいうと「転送設定」で設定するための情報ですね。
「FTPサーバー名」「ユーザーID (アカウント)」「パスワード」などの重要情報ですから、
第三者に漏れることのないよう注意しておかないといけません。
それを管理・更新する人全員が知っておく必要があります。
サーバーによっては、セキュリティの観点から、複数の人で管理することを可としないところがあります。
(同じパソコン・同じソフトで、複数の人で管理する場合は、
そのソフト1つの設定で済むので問題ありません。)
後で他の人に引き継ぐ場合も同様で、
サーバーによっては他の人に譲渡したり管理者が変わることを可としないところがあります。
このへんのことについては、サーバーに問い合わせるかサーバーの利用規約をお調べください。
サーバーとの契約者は変えなければ(何年経っても変わらない代表者を付ける、など)、
実際に更新する人だけを引き継いで変わることは可能だと思います。
ビルダーで作成したサイトに関していえば、
パソコンに保存してある作成データ(ページや画像など)を引き継ぐ相手に渡すだけでよいので、
引き継ぐことは可能です。
(引き継ぐ相手がビルダー使用でない場合も可能。
その場合、ビルダー独特の機能で作られた部分が反映されないことがあります。)
2.更新後のデータを同調させること
(解説)
複数のパソコン・複数のソフト(バージョンが違う、など)で複数で管理する場合、
お互いのパソコン内では更新データが同調されているわけではないので、
更新する相手と作成状況をお互い確認し合っていく必要があります。
このような問題点が考えられます。
Aさんが更新しました。
Bさんが、Aさんが更新したデータを反映させずに、更新しました。
↓
結果、Aさんが更新した内容が反映されていない
違うページならばまだしも、
同じページを更新する場合は注意する場合があります。
誰がどのページを更新するのか担当を決めておくと、
あまり問題が起こらずスムーズに進めます。
ビルダー7とビルダー9ですが、
ビルダー9で使える機能がビルダー7で使えないことがあるので、
(例として、web日記の機能はv8からの新機能、リンクメニュー機能はv9からの新機能、など)
その機能で作成したデータの更新をビルダーで行なうのは難しいかもしれません。
※機能が損なわない範囲で、テキストベースだけで更新するのであれば、
更新することは可能です。
それ以外なら、
更新データをお互いが同調できるのでしたら、同時に更新する人が違うバージョン使用でも更新することは可能です。
詳しい回答ありがとうございました!
やはり多少面倒くさいところがあるのですね…。
でも可能そうですね!
機能がやはり違うのですね…。担当決めて効率的に決めたいと思ういます。ですがホームページビルダーでなくても引き継ぎ出来ると知れて良かったです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
普通、ヤフージオティーズやインフォシークなどのサーバーへは、FTP転送で行います。
(HPのアップロード)ですから、FTP接続する際のパスワードがわかれば引き継ぎは可能です。
また同様に同時更新も、FTP接続できる限り誰でも同時に更新可能です。
ホームページビルダーのバージョンは、最近のであればまず問題はないでしょうが、9とか7ではどのくらい違いがあるかわかりません。
できれば、バージョンはあわせた方が間違いはないでしょう。
回答ありがとうございます。
それはホームページビルダーで制作したものが、ヤフージオティーズやインフォシークに転送(アップ?)出来て、パスワード・IDを教えればいいということなのでしょうか?
一応どこかでサーバーを借りようとは思っているのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの機種変更するときのデータの引き継ぎについて 3 2022/07/06 18:29
- その他(IT・Webサービス) ホームページが更新されない 2 2023/07/12 09:59
- LINE LINEの引継ぎ(トーク履歴を残したい)について。 今回AndroidからiPhoneに機種変更しL 1 2022/04/17 12:35
- au(KDDI) auの携帯番号そのまま→UQモバイルに変更したい 3 2022/09/10 07:03
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- 預金・貯金 通帳に関して質問です。かなり昔のことなので当時のこともうろ覚えです。 学生時代、学部で通帳を作ってお 3 2022/09/25 21:56
- LINE LINEの引き継ぎの仕方を教えてほしいです。 前に使っていたスマホから新しいスマホにLINEを引き継 1 2023/03/16 09:11
- Mac OS Intel MacからM1iMacへ買い替えの場合 1 2022/07/25 00:40
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダー11で作ったHPにYoutube動画を埋め込みたい 3 2022/12/10 10:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存のページをホームページビ...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
Windows Media Player 位置ス...
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
FTP転送中断について
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
www以外のホスト名の設定
-
「"○○"はこのiPodで再生できな...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
PDFファイルをホームページ...
-
pptxファイルを開く
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
ホームページ(サーバ上)での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既存のページをホームページビ...
-
ホームページビルダーで作成し...
-
ホームページビルダー:転送し...
-
ホームページビルダーのサイト...
-
作ったサイトが表示されない
-
ホームページの編集サイトが開...
-
Adobe DreamweaverでのサイトのFTP
-
ホームページビルダーでの引き継ぎ
-
リンク先が表示されない!?
-
ホームページビルダー13 サイ...
-
ホームページビルダー6の「ペ...
-
ホームページビルダーの中の移動
-
ホームページビルダーで画像表...
-
ホームページ・ビルダーを使っ...
-
サイト転送されるがブラウザ確...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
サーバーに転送したファイルが0...
おすすめ情報