重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビデオテープを編集して、ホームページにアップロードするいい方法をお教えください。

あるいは、ハードディスクに落とす方法でもありがたいです。

A 回答 (1件)

ビデオテープというのがアナログなのかデジタルなのか不明なのでアナログと仮定します。


また、お使いのパソコンにビデオ機能があるかどうかもわからないので、無いものと仮定します。

1.パソコンにビデオキャプチャカードまたはボックスを取付け、ドライバとキャプチャ用ソフトをインストールする。
2.パソコンにビデオ編集ソフトをインストールする。
3.ビデオデッキをビデオキャプチャカードに接続し、キャプチャ用のソフトを起動。ビデオを再生しながらAVIファイルとしてキャプチャする。
4.ビデオ編集ソフトでAVIファイルを編集する。
5.編集が終わったらビデオ編集ソフトでホームページからの配信に適した形式のビデオファイルに変換する。
6.ホームページ作成ソフトでビデオファイルをページに組み込む。
7.リモートサイトにアップロードする。

というのが大まかな手順です。
動画は膨大な情報量があって、通常のホームページ容量では全然足りませんから、いかに情報を減らすかという部分が大事です。
・ビデオの尺長を1分以内にする
・画像サイズを340*240などの小さなサイズにする
・フレームレートを15fps以下に落とす
・音声をモノラルにし、サンプリングレートを半分以下にし、量子化ビット数も減らす等ダイエットする
・高圧縮率のファイル形式を選ぶ
あたりがポイントです。
これでもすぐ数メガバイトのファイルになってしまうのが、動画の難しいところ。
一度には書ききれないくらいの注意点があるで、不明点は個別に質問された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大作業だということがよくわかりました。
たっぷり時間をとって取り組みたいと思います。

お礼日時:2004/04/12 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!