
こんにちは。この度、2年半付き合っている彼と結婚をしようという話になりました。その彼のご両親が身上書、家族書、親族書を提出を求めてきました。
身上書(学歴、勤務先、身長、体重、趣味)と家族書(学歴、職業、生年月日)までは、「恋愛結婚であるのに何で?」と違和感を感じながらも素性がわからない不安があるのかなーと思い理解できます。また、親族書に親族の人数、自分との戸籍上の関係、住所ならまだ理解できます。
ただ、親戚(おじ、おば)の職業、学歴まで知りたいと求めてきました。コレに対しては、人を学歴で判断するのか?といいたくなり、怒りを覚えてしまいました。
彼のお家は高学歴、私の親族は私以外(私は大卒)、全員高卒です。親は高卒しかいない家だと提出するのが恥ずかしいわねーといって、私に高卒でごめんねーっと何度も謝ります。そんな親を見ているとなぜ、私の両親に学歴コンプレックスを持たせてまで提出しなくてはならないのだろうと思ってしまいます。しかも、必要?とたずねると相手を良く知るためといいます。最終学歴をしると相手を良く知ることはイコールではないと思います。皆さんはどうおもわれるのでしょうか?
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
私も身上書を交わした上、結婚調査までされました。
昔はよくある話だったみたいです。
今は目面しいですよね。
価値観が違うため、仕方ない事とあきらめました。
下のとこにやられました。白でよかったです。
参考URL:http://www.galuagency-osaka.com/
No.15
- 回答日時:
これは彼に胸の内をきちんと伝えて話し合った方がいいでしょう。
彼がどういう態度をとるかで一もんちゃくあるかもしれませんが・・・
学歴で判断するのは、基本的には反対の立場です。
過去の栄光にしがみついているのは、どうも納得がいかないんですね。
結婚を決めるのに大切なのは、今どう生きているか、そして将来どのように生きていくかですから。
わたしは見合い恋愛の末に結婚を決めたのですが(見合いの前に、相手の身上書は不要!と紹介者に伝えました)、結納が終わってから彼女の学歴を知りました。そんなものどうでもよかったのです。(五流高校卒でしたが)
もちろん、彼女の家族の学歴は知りませんでした。今でも知りませんし、知ろうとも思いません。
両親はとうの昔に他界、一人で話を決めた、結婚4年目の親父からでした。
No.14
- 回答日時:
すでに他の方も仰っていますが,彼にこの事実を話されたほうがいいと思います.
そして,n502itさんやn502itさんのご両親の意見をきちんと伝えたほうがいいと思います.
それで,まずは彼の反応を見てみましょう.
これまた他の方も仰っていますが,彼が彼のご両親のお考えに違和感を持たないような方でしたら,結婚後のことを考えるといろいろと問題が生じ兼ねないので,今一度,彼との結婚についてを考え直されたら,と思います.
私事で恐縮ですが,私も以前に同じようなことがありました.
国立T大院卒の男性と付き合っていた時のことですが,結婚を考えるようになった時に男性から,私の親兄弟・親戚の職業と出身大学を聞かれたことがありました.
私の家も,n502itさんと同じように私は大卒(一応有名大学)ですが,親兄弟・親戚は大学を出ていないので,正直にその事実を伝えたところそれで縁が切れたということがありましたので,このご時世でも学歴や職業が気になる人もいるんだと思います.
それに,私の親もn502itさんのご両親と同じようにコンプレックスを感じていました.この姿を見て私は,親にコンプレックスを持たせるような人と結婚してもうまくいかないと思い,逆に縁が切れて良かったと思いました.
でも,高学歴の人の中には,そのような人もいるということを気に留めておいたほうがいいかと思います.
ただ,ここで誤解しないでほしいのですが,私は彼のご両親のような方が普通だとは思っていません.
私も,このような考えの人とはお付き合いしにくいと思います.
ですが,大学時代の友人の親御さんでn502itさんの彼のご両親と同じような考えの方がいましたので,理解できないわけではないのですが・・・.複雑です.
No.13
- 回答日時:
n502itさん、こんにちは。
>その彼のご両親が身上書、家族書、親族書を提出を求めてきました。
>ただ、親戚(おじ、おば)の職業、学歴まで知りたいと求めてきました。コレに対しては、人を学歴で判断するのか?といいたくなり、怒りを覚えてしまいました。
そうですね~・・ちょっとやりすぎ、というか、本当に学歴とか
そういったはっきり分かるものでしか判断できないのかな、と思ってしまいました。
>親は高卒しかいない家だと提出するのが恥ずかしいわねーといって、私に高卒でごめんねーっと何度も謝ります。そんな親を見ているとなぜ、私の両親に学歴コンプレックスを持たせてまで提出しなくてはならないのだろうと思ってしまいます。
ご両親に、そんな思いをさせて気の毒ですね!!
ここは、彼に、今感じていることを相談し、
間に入ってもらって、彼のご両親に言ってもらってはいかがでしょう?
「あなたのご両親から、身上書とか、親族書とかの提出を求められているんだけれど、
おじ、おばの学歴まで書くようにって言われてるみたいなの。
それで、うちの両親困っちゃってるのよね・・・
そこまでは必要ないかと思うんだけれど、どうかしら?
あなたのほうから、ご両親に必要ないんじゃないか?って言ってもらえる?」
のように彼に頼んでみたらいいと思います。
これから夫婦になるのですから、それくらい腹を割って話し合えないと困りますよ。
これからは、彼が名実ともに一番の理解者で相談相手になるのですから
何でも彼に相談しましょう!!心配しないで。
私だったら、上のように彼に仲裁を頼みます。
自分の親が相手の家族(おじ、おばまでも)の学歴を気にしているとしたら
「そんなのなんで気にするわけ!?」と怒ると思うので、
彼もきっと、ご両親におかしいんじゃないかと抗議してくれると思います。
でも、もし彼もご両親の考えに何も疑問を感じていないばかりか
学歴偏重の考え方だったら、後々ちょっとしんどいかも知れませんね・・・
彼の考えを見てみるためにも、彼に相談してみたほうがいいと思います。

No.12
- 回答日時:
こんにちは。
調査関連に携わる者です。
仕事柄、多くの衡り書を見てきましたが、相手の親御さんがいわれるような身上書も数多くあります。
この場合、見合いも恋愛もとくには関係ないようです。
いい悪いは抜きにして、このような方もおられるということは、念頭に置かれた方がいいでしょうね。
No.11
- 回答日時:
ずいぶんとまぁ。
。。。彼からそのご両親をたしなめてもらってはどうですか。彼はなんと言っています?
一般的にはそこまでするのは非常識です。
普通は互いの交流の中から自然に知り合うものです。
自分の親についてもそうですが、ましてや親戚となるとそれは非常識極まりないですよ。
その親戚の個人情報は当然その親戚の承認を得ないで他の人に言うのは、明らかなプライバシーの侵害ですよ。
高学歴だといいますが、その割には常識をしらなすぎます。(すいません相手のご両親をけなすような発言で。でも普通それがまともな感覚です。)
私だったら自分の親がそんなことを要求しようとしたら止めますし、相手に要求されたら拒否しますけど。
No.10
- 回答日時:
はっきり申し上げて、
相手の方のご両親は「人付き合いが下手」ということだと思います。
通常、こういうのは親自身が相手の親自身と人間関係を構築し、
徐々に感じ取ってその人の人となりを自分の感性の元に評価づけるものだと思います。
その過程を一気に飛び越えて、さらに自分の欲求のままに相手の情報を求める、
というのは相手を理解することを知らない・相手を理解できない、
ということを端的にあらわしているかと思います。
一度、親同士をあわせるような食事会のような場を設けてはいかがでしょうか?
それで相手の親が納得すればよし。
そこでもあなたのご両親を怒らせるような無礼千万の振る舞いなら
残念ながら・・・でしょう。
結婚というのは二人でするものですが、その周りについてくる家族もやはり一緒になるわけです。
お相手のご両親の気持ちもわからないでもないですが、
常識的な礼儀をわきまえていない相手の場合、
ずっと苦労しますよ。
まず彼に正直な心境を話し、腹立たしい気持ちも正直に伝えることが必要かと思います。
結婚は異文化と異文化がぶつかることにもなりますから、
相手を受け入れることも重要ですが、相手に受け入れてもらうことも重要です。
50/50であることをお互いが理解できない場合は不幸になります。
とにかく、正直に心境を話し、また親同士を早くあわせてしまうとまた違う展開もあるかもしれません。
(いい意味でも悪い意味でも、ですが。。。)
No.9
- 回答日時:
ん~ こんなこと言われたら困ります。
お気軽に出せって言われても。だって親戚の学歴なんて(下手すると現職業も違うかも) うちの親でも全部知ってるかどうか…。問い合わせるのも嫌ですわ。
私も聞かれるの嫌だし(別に自分に恥じるところがなくても)
もし 親御さんだけでなく 彼氏も同じ価値観なら ちょっと大変。
No.8
- 回答日時:
う~ん、確かにそこまで必要か?って思いますけど、今の段階では質問者さんがこれっぽっちも親を恥じていないんだったら、堂々としてりゃいいんじゃないですか?
親戚(おじ、おば)の職業、学歴を知りたいと求められて「人を学歴で判断するのか?」って思うってことは、すでに質問者さん自身がコンプレックスを持ってるってことじゃありませんか?
先方はそんなつもりはないかもしれないでしょう?
そう思えるような言い方、表情だったんですか?
よしんば親兄弟、親戚の職業・学歴がどうの、と言われたとしても、それがなにか?って質問者さん自身が思えなきゃ、言われた人たちに失礼でしょう。
堂々と求められた書類を提出して、その後あれこれ言われたなら、もう一度ご縁を見直してみればいいんじゃないでしょうか。
私はそう思います。
No.7
- 回答日時:
私も恋愛結婚で、私の場合は家族の事だけですが釣書が欲しいと、顔合わせでも言われ、父が断ったのにワザワザ電話までしてきて母に提出するように求めてきました。
主人の両親・主人の姉はお見合い結婚だったので、恋愛結婚が分からないらしく、不安なようで、釣書も親戚にお披露目したそうです(プライバシーの侵害)
我が父は「そんなに知りたきゃ興信所でも使え!失礼だ!」と怒り
母は「紙1枚で満足するんだから、アナタが自分で書いて出しておきなさい」
という両極端な反応でした。
私の考えは父よりでしたが、彼が困っているので書いてあげました。
結果、ウチの家は高学歴だったため、提出してからは大人しく、親戚への自慢の材料として利用されたようでした。弟が国立大である事などは関係ないと思っていたので話にも出さなかったのですが、そこに満足したらしいです(アホらしい)
しかし、結果、妙なコンプレックスを義母が持ってしまって、「あなたの家には負けないわよ」と口にしないまでも変な対抗意識が漂い迷惑しています。
田舎の人・自分の家はスゴイと自負のある人・学歴や会社名のブランド思考の人は、います。(義両親は田舎の人)
前に聞いた話では、書類を提出した途端、結婚に反対し出した親がいましたよ。
自分の子供だけは素晴らしいと思っているのでしょう。
ただね、結婚したいのなら出してしまって何か言ってきたら、笑顔で「まだ、なんかあるんですか?」って雰囲気を漂わせておけば良いでしょう。
あと親戚の事は細かい事まで分からないし、自分の事で失礼で確認までできませんので、どうぞ興信所をお使い下さいって言ってしまう方法もありかと思います。
彼がご両親に何処まで言えるかですね。
私なら突っぱねて、イヤなら結婚もいいですって言うかな?家族のだけでもムッときたので、親戚はねぇ。。。
親バカに多いですよ、この行動。例えば、ウチの場合
私は結婚してスグに姑から「○○さん、うちの息子の何処がそんなによくて結婚したの?」とスッゴイ笑顔で聞かれました。
私が追いかけて結婚したと思いこんでいるのです。まさか「プロポーズを3回も断ったんですけど彼の粘り勝ちです」と本当の事は言えないので、「優しいですよ」って笑顔が引きつってしまいました(笑)
スッゴイ、思いこみです。息子にはもっと素晴らしい嫁が来る予定だったんだろうなぁ。他から見たらつりあい取れてると思うけど思えないんでしょう。
夫に報告したら「オカンあほや」と恥ずかしそうにしてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が東大でご家族も東大一家で一流企業に勤めている家系です。 最近学歴は東大以外の旧帝大で高収入の一 8 2023/07/13 10:38
- 婚活 育った環境が異なる人との結婚 14 2022/04/20 15:57
- 婚活 婚活で相手に求める条件 7 2022/05/08 00:58
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- その他(結婚) 結婚相手 親の反対 見た目で判断 11 2022/11/07 16:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害を持っていて将来に悩んでいます。 2 2023/07/07 20:49
- 婚活 婚活でどうやって結婚したら良いかわからない 10 2022/03/23 22:48
- その他(教育・科学・学問) 大学の専攻と職業選択の不一致は親不孝を招く 4 2023/06/13 10:39
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どういう気持ちでいたらいいの...
-
日本語を話せない中国人の彼女...
-
遠距離と農家…両親に結婚を反対...
-
身上書の要求(長文申し訳あり...
-
長男と長女の結婚
-
私の家族が彼との結婚に大反対...
-
彼のご両親が婿入りに反対
-
彼女の父に逮捕歴がありますが...
-
相手の自己破産で結婚に踏み切...
-
彼の両親から結婚を反対されま...
-
未成年との、社会経験の少ない...
-
結婚相談所で出会い婚約した彼...
-
両親に言った方がいいのですか?
-
<母が結婚に大反対>この先具...
-
彼のご両親にどこまで話すか
-
不妊症かもしれない女性が相手...
-
実家の宗教を原因として、交際...
-
遠距離恋愛からの結婚(男性側が...
-
私は間違っているのでしょうか...
-
バツイチ子持ち彼を両親に秘密...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚約破棄からの復縁された方い...
-
実家の宗教を原因として、交際...
-
遠距離恋愛からの結婚(男性側が...
-
4歳年上が理由で彼の家族に反対...
-
身上書の要求(長文申し訳あり...
-
バツイチ子持ち彼を両親に秘密...
-
彼女の父に逮捕歴がありますが...
-
結婚を機に男性側が女性の地元...
-
兄弟が多い人との結婚は躊躇し...
-
結婚したい時期がズレている彼...
-
式まで約1ヶ月。破談を考えてい...
-
彼のご両親が婿入りに反対
-
顕正会について。 自分には付き...
-
親戚の学歴まで必要?
-
子供の結婚を反対→承諾された親...
-
結婚する直前で親から自分が帰...
-
年齢差16歳、結婚に反対する両親
-
婚約者に実家のローンがあり、...
-
彼のご両親から結婚を反対され...
-
両家顔合わせで もめてしまい...
おすすめ情報