
こんばんは。
歯磨き後の歯ブラシを洗う時なんですが、蛇口の下に歯ブラシ持っていき、流れ出てくる水で洗っています。蛇口の位置がちょっと高めで、歯ブラシを洗う時、水がボチャボチャと落ちる音が気になるんです。下に落ちた水が歯ブラシに跳ね返って飛んで来てるんじゃないかと。
また、私は歯ブラシをコップにさした状態で部屋に置いていたのですが、ホコリなどが嫌で、携帯用歯ブラシのようにケ-スに入れています。そしたら次は乾燥させる事に困ってしまいました。
皆さんは歯ブラシをどのように洗っていますか?
また、携帯用歯ブラシを使われている方は、歯ブラシの管理をどのようにされていますか?教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は質問者さんほど神経質ではないので、蛇口からの流水で歯ブラシを洗い
綺麗なタオルでブラシ部分の水気を取ったらコップに差してそのままにしています。
ケースはつけません。
水道の水も水量を変えて、水が跳ねない程度にすれば問題なしです。
歯磨きする前に、歯ブラシを流水で軽く濡らしてから歯磨き粉をつけて歯磨きしてるので
ホコリとかは流水で流れるかなと思ってます。
ホコリが気になるのでしたら、歯ブラシの水気を切ったらケースではなく
コップに歯ブラシを差した状態で、上から使わないハンカチ等を被せておくのは
如何でしょうか?
それだと、コップにもホコリが入らなくていいと思いますよ。
(歯ブラシのホコリが気になる方なら、コップにホコリが入るのも気になるでしょうから)
携帯用歯ブラシは使いませんが、やはり洗ったらティッシュ等で水気を切ってから
ケースにしまいます。
お礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ないです。
回答どうもありがとうございます。
そうですね。水をあんまり強く出さないようにするんですね!
コップの上にハンカチをかぶせておくのもいいと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
滅菌する機械とかも出ていますが
効果は…
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00 …
よく洗ってちゃんと乾かすというのがいいようです
私もよく拭いて乾かしてからしまっています
お礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ないです。
回答どうもありがとうございます。
使った後は、できるだけ水をきってからケ-スに入れるようにします。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の中に食べかす
-
歯磨き誤飲
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯がむず痒い 中学3年生女子で...
-
入れ歯は24時間入れっぱなしで...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
舌で歯を押すと動く
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
歯磨き粉、『無水ケイ酸』が清...
-
先程、右奥下の歯を歯磨き中に...
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
おすすめ情報