
jQueryのanimate()を利用してスマホサイトを作っています。
アニメーションした後に次のページに遷移させて、
ブラウザの戻るボタンで元のページに戻ったときに、
アニメーションが終わった後の状態が表示されます。
どうやらキャッシュを表示させているようなので、Webで検索して
window.onunlord = function(){}
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" content="0">
などを試しましたが、iPhoneのSafariだけ、どうやってもキャッシュを読みます。
どなたか解決方法をご教示頂けませんでしょうか。
jQueryのバージョンは1.10.2です。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キャッシュというよりは、前のページを完全に再現しているような気がします。
CGIなどで出力しても、(クエリがあっても)やはり完全に同じ内容が出力されますので、回避は難しいのではないでしょうか。
ご回答有難うございます。
色々試しましたところ、確かにキャッシュというよりは、
スクリプトを実行しきった最後の状態をHTMLとして持っているような感じですね。
onpageshowを使ってなんとか回避できました。

No.2
- 回答日時:
私は iPhone を持っていないため、確認できないのですが…
この文は、綴りが間違っています。
> window.onunlord = function(){}
以下のように修正したら、もしかしたらうまくいくかもしれません。(lord ではなく load)
> window.onunload = function(){}
念のため確認ですが、この文は <script> で囲って使う物ですので、以下のようにしてくださいね。
<script>
window.onunload = function(){}
</script>
また、前に回答している方のおっしゃる通り、これはキャッシュではないです。
Back Forward Cache というブラウザの機能だそうです。
ご回答有難うございます。
焦って綴りを間違えてしまいました。お恥ずかしい限りです。
コードの方には間違っていませんでしたが、やはり効果がないようでした。
http://rick-brain.sblo.jp/article/57893714.html
こちらのサイトを参考に、onpageshowを使って回避できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
window.onloadイベントの任意実...
-
div要素の幅をWindow幅に合わせ...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
<script>...</script> 要素の内
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
フレームをこえるポップアップ
-
MovableTypeで月間ログを表示し...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
横スクロールを右から左へ・・・
-
リアルタイムに時計を表示する...
-
初歩的な文字入力フォームの添...
-
お気に入りアイコン設置の別な...
-
ポップアップウィンドウの位置
-
フレーム リロード
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
「関数が定義されていない」と...
-
window.onloadイベントの任意実...
-
毎回、ページ読み込み時に1回...
-
印刷時に消したいjavascriptがある
-
datepickerで日付の値を取得したい
-
確認ダイアログで「キャンセル...
-
<aタグで変数に文字を代入
-
PrintScreenキーを無効にしたい
-
Cygwinでログをのこす方法
-
マウスオーバー時の下線表示に...
-
CGIのリターンをjavascriptで受...
-
リンクにマウスポインタをおく...
-
javascriptでtableの該当行を削...
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
ASPで取得した情報をscriptタグ...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
-
'<s' + 'cript とsを切り離すの...
おすすめ情報