
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は「レイアウトワープロ はりの助」を使っています。
このソフトは、元々は貼り紙を素早く作成するために開発されたソフトですが、どんどん進化して多様な使い方ができるソフトになっていて、ご希望の使用にも向いていると思います。
同じような使用法として、ハガキサイズに完成した年賀状を4枚並べて新たな年賀状を作るというビデオマニュアルがあります。
。
L判に2つの写真を並べて印刷するという作業を繰り返すなら、写真をドロップした時点で指定のサイズにするという機能がとても便利です。
完成年賀状を9枚並べるというビデオマニュアルに説明があります。
http://www.youtube.com/watch?v=hfo8fYq16gc
もちろん画像の移動やサイズ変更も自由に行えますし、最新のバージョンではサイズ変更や角度変更がとても楽になるユニークの機能が追加されています。
フチなし印刷を行うと、プリンターが勝手に拡大をして周囲に印刷されない部分ができてしまうことが一般的だと思います。
しかし「はりの助」は100分の1%単位で印刷の縮尺率を設定できるので、思い通りに印刷することができます。
この機能を使えば、質問とは逆のことですが、例えばA4用紙2枚や4枚(最大16枚)に分割して印刷し、つなぎ合わせることができます。
ホームページに4枚の例がありますが、どこが継ぎ目かわからないぐらいの仕上がりです。
http://www.jiyuubito.com/harinosuke/syoukai/renk …
シェアウェアですが、1,890円という、その機能や操作性からは信じられないような低価格です。
1ヶ月間は無料で全機能を試用できます。
「はりの助公式ホームページ」
http://www.jiyuubito.com/harinosuke/
ベクター新着ソフトレビュー(2013.5.22)でも紹介されています。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130522 …
ベクターでのダウンロードページ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se …
この回答への補足
すごいですねぇ。有料のシェアウエアだからこそ、かなぁ。
拡大印刷というのも、実は魅力です。
でも、ここまでできなくていいから、もっとシンプルで
フリーのツールがあればいいのですが。
一応、自分でも探索中です・・・。
情報、ありがとうございます。
ごめんなさい!! そして、ありがとうございます。
実は、もう一度メーカー、Brotherのサイトを探ってみたら、
文字通り「n in 1」を実行する方法を見つけました!
そして今、実験を終了し、希望どおりの結果を得られました。
情報をくださった皆さん、本当にありがとうございました。
「はりの助」は初めて知るツールでしたので、こちらを
ベストアンサーにさせていただきます。
お騒がせしました。
改めて、回答を寄せてくださったお三方にお礼申し上げます。
「安いプリンタ」とか言ってしまって、Brotherさんにもごめんなさい。ペコペコ。
No.4
- 回答日時:
>フォトレタッチソフトを経由しないで、これができるツールはありますか?
何か写真を開くソフトは必要ですが、
プリンタドライバでL版2in1の設定が可能なA4プリンタは存在します。
(実際に印刷しての確認はしていません)
ブラザーのプリンタドライバの設定がどうなっているかは不明ですが、一度確認されてはいかが?
No.3
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
何かをするためには、必ず何らかのソフトを使わなければなりません。
それはよろしいのですよね。(フォトレタッチソフトでなければ)
そもそも、こんな事後とはフォトレタッチソフトの仕事でもないでしょう。
もし、Word が使えるのでしたら、それが楽です。
ページ設定で「L判」を選択して余白を可能な限り小さくします。
挿入→画像→ファイルから、として画像を挿入。レイアウトを調整して印刷、と言う手順です。
もし、Word が無ければ、プリンタについてきた写真印刷ソフトとペイントを使えば出来るはず。
両方の写真を、それぞれペイントで開きます。
どちらか片方の画像で、「変形」→「キャンパスの色とサイズ」として、高さを2倍+αにします。
もう片方の画像で、「編集」→「すべて選択」、「編集」→「コピー」とします。
最初の画像に戻し、画像をしたの方にスクロールさせると白い部分が出てきますので、「編集」→「貼り付け」
貼り付けた画像をドラッグして、上の画像との間に少し隙間を移動させます。
その状態で「ファイル」→「名前をつけて保存」として、名前を適当に変えて保存します。
あとは、プリンタのソフトを起動して印刷できるはずです。
この回答への補足
えーっと、そういうこと→2in1印刷などと呼ぶわけですが、
それを自動でできるツールを探しているわけです。
Wordに貼り付けたり、primopdfで「n個-in-1」ドキュメントを作ってから
印刷する、フォトレタッチソフト上で2個並べた画像に編集する・・・
云々ではなく。(^^;
で、ここに投稿後、iPrintだとか、似たようなソフト(ドライバですかね)を
見つけたのですが、帯に短し襷に長し、概ねA4あるいはB5よりも
小さい紙サイズが選べないし、カスタマイズで追加できない!
今、iPrintのFAQだとかUsersサイトを探しているところです。
ほかのツールも検索中・・・。
う~ん、安いプリンタだと、こういうところにドツボが・・・・(笑)
一応妥協せず、あくまでも「L判用紙に2in1」できるドライバを探したいです。
つまり、例えば「A4に9分割で印刷」とかではなくて・・・です。
情報、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー スマホ写真を紙印刷 2 2023/02/13 08:23
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 印刷用紙について 家のプリンター(Canon)では、コンビニで印刷した時と比べて、色の濃さが全然違い 5 2023/07/07 00:13
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトに応募して、封筒で申込用紙と履歴書のようなものが渡されたのですが、履歴書の写真の欄のサイズ 2 2022/11/04 17:17
- プリンタ・スキャナー プリンター 印刷: 大きく印刷される 標準の1.5倍~2倍のサイズで用紙も1.5枚から2枚になり不経 2 2022/08/11 22:54
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
写メールをL判印画紙に印刷する...
-
パソコン上の地図のコピーがと...
-
画像4枚を1枚のA4用紙に印刷...
-
A4のポスターを作りたいので...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
フォトスケープの写真印刷につ...
-
ロゴをきれいに印刷したい
-
bmpファイルの印刷
-
拡大連写について
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
透過??画像を印刷方法
-
画像を綺麗に印刷する方法
-
エクセルに貼り付けた画像に、...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
写真画像の複数印刷 ファイル...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
L判に2つの写真を並べて印刷し...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
画像4枚を1枚のA4用紙に印刷...
-
裏返し(左右反転)に印刷する...
-
スクショをきれいに印刷したいです
-
エクセルに貼り付けた画像に、...
-
ネットで拾った画像を綺麗に印...
-
スキャンした画像を同じサイズ...
-
同じ大きさで印刷したい
-
DVDの映像の印刷方法が分か...
-
コンビニで免許証を縦5.5 横8セ...
-
フルページ印刷しかできません。
-
カードの裏表を印刷したい
-
ローソン メディアプリンタ ...
-
拡大印刷のやり方
-
スキャンしたものを等倍で印刷...
おすすめ情報