重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

画像を印刷したいのですが、元画像と比べると発色も悪く全体的に劣化してしまいます。
うまく言い表せないのですが、なめらかに色が印刷されているのではなく、よく見ると小さな点が集まって印刷されているような感じです。

JPG形式のためかと思い、色々な形式で試してみましたがどれも同じ結果でした。

ヘッドクリーニングも試してみたのですが、横線のノイズのようなものは解消されただけでした。

どうすれば改善されるでしょうか。

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



大きな勘違いがあるようです。
「元の画像と印刷されたものは同じ大きさで、拡大印刷ではないです。」・・・ここです。

デジタルの画像は単に点の集まりです。PCやデジカメで言うサイズはデーターの大きさで、画像そのものの物理的な大きさという概念はありません。
それらの点をどのくらいの密度で印刷するかで、物理的なサイズが決まります。

#2さんが言われている、元画像サイズというのは横○○ピクセル×縦○○ピクセルという情報で、印刷サイズというのは用紙のサイズ等のことです。
「よく見ると小さな点が集まって印刷されているような感じです。」という事ですので、元のデーターサイズ(ピクセル数)が小さいのではと考えます。

画像の縦横サイズはプロパティなどで簡単に確認できますので、補足してもらったほうが良いでしょう。


携帯電話のカメラで撮影して壁紙として使っている画像などをA4に印刷しようとすると、似た様な現象が起こってもおかしくありません。
L判程度でも起こりうる話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!
回答を参考にして試してみます。

お礼日時:2009/06/28 14:55

元の画像サイズが不明ですが小さな点が集まって印刷されるなら画像サイズが小さいため拡大印刷になっていませんか?


印刷する元画像サイズと印刷サイズを書き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元の画像と印刷されたものは同じ大きさで、拡大印刷ではないです。

お礼日時:2009/06/28 11:45

>よく見ると小さな点が集まって印刷されているような感じです。



 普通プリンタで印刷すればそのようになります。高性能のものだと粒状感が小さくなりますが、完全になくすことは出来ません。これはグラビアなどの商用印刷でも同じです。
 全体的に劣化して見えるのは、

1.元画像を拡大している。
2.印刷時の設定が「標準」もしくは解像度の低い状態になっている。

の2つが考えられます。
 前者であれば、元画像のデータがJPEGの場合はどうにもなりません。再保存をした段階で画像が劣化してしまうので、大きさを変更したりすると、より顕著に表れます。
 後者の場合は、プリンタドライバの方で設定を変えてみることです。これはプリンタのマニュアルを参照してください(機種によって設定方法が違います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定も色々と変えて試してみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/28 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!