
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
厳密に言うと、「ありません」が正しい回答でしょうね。
「スキャナーでスキャンして、それをそのままプリンターでプリントする」・・・こういう作業を「コピー」と言います。
「コピー」の場合は、同じサイズになるように機械的な調整が行われています。
ただし、良く見ると、フチの部分が印刷されなかったり、サイズを見ると微妙に異なっていたりします。
昔から「許容値」と言うものはありました。
直接の回答ではないのですけど、役所への申告書というのは結構いい加減なところがあって、多少サイズが違っても受け付けてくれることがありますので、一度確認されても良いでしょうね。
また、様式のダウンロードサービスも充実してきていますので、税務署のHPを探してみるのもよいでしょうね。
さて、スキャナで紙原稿を読取るということは、非常に細かい点のデーターに変換していくわけです。
出てきたデーターは縦○○画素×横○○画素という感じのデーターになりますので、元の原稿の物理サイズはありません。
読取ったソフトでそのまま印刷するのでしたら「元のサイズで・・・」なんていう芸当も出来ますけど、一度が像データーとして保存して、別のソフトで印刷するとそういうことは出来なくなりますね。
すべてソフトの問題となるのですけど、Wordとペイントを使えば比較的楽に出来ると思います。
まず、元の原稿のフチから20mmくらいの所に線を引きます(25mmでも構いません)。
それをそのまま読取ります。
そのデーターをペイントで開き、書き込んだ線のところまでトリミングします。
画像をトリミングできるソフトがあるのでしたら、ペイントじゃなくても良いです。
そのデーターを保存します。
Wordを立ち上げ、ページ設定で余白を20mmとします。
「挿入」→「図」→「ファイルから」として、先ほどトリミングしたファイルを挿入します。
編集領域のサイズに合わせて画像が挿入されます。
これで、元のサイズにかなり近いものが出来るはずです。
No.3
- 回答日時:
>税金の申告書の用紙(A4)をスキャナーでスキャンして
>それをそのままプリンターでプリントすると、サイズが小さくなってしまいます。
何のアプリを使っているかわからないが、
スキャンした画像はA4サイズとなり、プリンタは印刷できない余白領域があるのでそれを避けようとして画像を縮小印刷します。
従って、MS-WordやExcelなどに余白を無視して画像を貼り付けエラーを無視して印刷するか、
国税庁のwebサイトから、申告書をダウンロードすることをお奨めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
裏返し(左右反転)に印刷する...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
スクショをきれいに印刷したいです
-
拡大連写について
-
bmpファイルの印刷
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
Twitterの投稿を印刷コピーしたい
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
アイスホッケー(フィールドホ...
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
印刷(プリント)
-
word印刷時に勝手に手差し印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
写真画像の複数印刷 ファイル...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
画像4枚を1枚のA4用紙に印刷...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
裏返し(左右反転)に印刷する...
-
L判に2つの写真を並べて印刷し...
-
複数の画像を、A4の用紙一枚に...
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
スクショをきれいに印刷したいです
-
同じ大きさで印刷したい
-
スキャンしたものを等倍で印刷...
-
拡大連写について
-
コンビニで免許証を縦5.5 横8セ...
-
スキャンした画像を同じサイズ...
-
PDFファイルの印刷
-
bmpファイルの印刷
-
複数枚の写真のサイズと配置の...
-
ネットで拾った画像を綺麗に印...
-
カードの裏表を印刷したい
おすすめ情報