
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一番の問題は、消費増税したらグロスの税収、ホントに増えんの? てこと。
いま皆が気にしてるのは、消費増税したら景気が冷えるのでは? てこと。景気が冷えると税収が減る。それが消費増税分をうわまわったら本末転倒だし、かりにそうならなくても、増えた分を公共事業で市場に戻してしまうのでは、国の借金対策にも国債暴落リスク対策にもなっていない。
財政破綻を気にするなら、消費増税分は国の借金返済にまわすべき。
それなら賛成できるけど、政府方針はなぜかそうなっていない。社会保障費にまわすという説明もひどかったが、消費増税したから法人減税するというのでは、財政政策的にナンセンス。かつての民主党政権の迷走ぶりを思い出します。
安倍首相にそんな簡単なことが分からないはずがない。他の政治家も同じ。本音は何か。金持ち減税でしょ。
No.6
- 回答日時:
本来安倍氏は消費税増税に反対でした。
推進しているのは財務省です。消費税増税で、景気が悪化して、アベノミックスが上手く行かなかったら、困るのは安倍で、
長期政権を目指している総理の座も危なくなります。
だから、復興増税の中止や低所得者に金を配るなどと言っています。
どうも、財務省族に抗しきれなかったのでしょう。・・・国債の暴落とかで脅されて。
だから、増税分で約8兆円入る予定ですが、その内5兆円位を景気対策に当てようとしている。
財務省は反対しているが、安倍と財務省の戦いです。
No.4
- 回答日時:
財政再建のためですね。
黒田総裁も消費税増税は賛成です。一番考慮すべきは、国債の暴落です。
所得が増えたら、消費税を増税したらよいというような意見がありますが、いつどのくらい所得が増えるかなんて誰にもわからなので、そんな問題先送りのことをしたら、財政破綻が懸念され国債が暴落します。
消費税を増税したら、105円のあんパンは、110円になります。これは確かに苦しいですが、財政再建を放置して、国債が暴落したら、105円のあんパンは、10000円とかになってしまう可能性もあるのです。
何をどうやっても都合のよい解決策はありません。苦しくても消費税増税を受け入れるか、それとも問題を先送りにして財政破綻の可能性を高めるか、どちらを選びますかということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
日本の借金、返せるか?
-
増税のメリット、デメリット
-
消費税増税に伴う駆け込み需要...
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
隣人がいじめをしたり、嫌がら...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
農業用水のトラブルについての...
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
米不足にカリフォルニア米輸入に
-
男性がシュシュを付けることに...
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
価値観の差って議論されること...
-
初めてのバイトで驚いたこと高...
-
生活保護の夏季加算が決まった...
-
タバコ臭い人に対して傷つけず...
-
年金受給者より生活保護の待遇...
-
生活保護支給額を減らすことの...
-
有機溶剤の保管方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表現の自由を守らる。最もなお...
-
消費税1%で2.5兆円だから5%...
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
皆さんは、10万円の支給は、賛...
-
政府税調は、消費税率を現在の1...
-
なぜ、消費税の軽減税率を使っ...
-
なぜ日本は、こんなにも落ちぶ...
-
インボイス制度について
-
消費税 増税 5%から何パーセ...
-
日本の景気を良くするには内需...
-
消費税を5%まで下げた方が、い...
-
消費税って平等?不平等?
-
この先日本はどうなって行って...
-
増税について
-
トヨタの消費税還付金について
-
「減税」は、インフレを助長す...
-
今の消費税は何パーセントですか?
-
もし消費税を導入していなかったら
-
今政治のニュースで消費税率10%...
-
野田佳彦元総理の消費税増額を...
おすすめ情報