A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もし消費税を導入していなかったら現在の日本は、
どうなっていたと思いますか?
↑
消費税をゼロにしたら、GDPは
850兆円になる、という試算も
あります。
導入は成功だったのですか、失敗だったのですか?
↑
失敗でした。
あれで、政府の一存で増税することが
出来るようになってしまいました。
この原因は消費税ではないのですか?
↑
消費税も一因です。
具体的には、金利と、社会保険料引き上げ
もありました。
消費税でないとすれば、何が原因なのですか?
↑
金利は、黒田総裁の時に解消
しましたね。
後は、社会保険料の引き上げです。
No.4
- 回答日時:
> もし消費税を導入していなかったら現在の日本は、どうなっていたと思いますか?
税収が伸びず国の政策が思うように出来ない状態に陥っていたと考えます。
> 30年間に及ぶ不況が続いています。
>
> この原因は消費税ではないのですか?
消費税を導入している国は多くあります。特に欧米では有るのが普通。
それがバブルからの立ち直りを阻害したとは思いません。
つまり立ち直り失敗の原因は税制ではなく金融政策。
それと将来につながる基礎研究などへの投資不足だと思います。
途中、「2位ではダメなんですか?」といった基礎研究や技術といったものに関して何の知見も無いダメダメな人達が政府を運営した時期もあり。。。(;_;)
で、この立ち直りの失敗の間に日本人はお金を使わない事に慣れてしまった。しかも使わないお金を貯めるだけで投資などで増やす事にはなかなか目覚めなかった。
このお金の流れが止まってしまったことが更に立ち直りを遅くした。
そんな印象を持っています。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
一般社会には何に掛かって居るかも税率も見えない物品税で税収は何とか確保して
居たでしょうね。
消費税の於いては一概に成功とも失敗とも言えない。
完璧な物は無いので、「光あるところに影がある」ではないが、メリットデメリットは必ず
有るし表裏一体。
猛烈な反対があったのは税率がハッキリして居るので、税金が幾らになるのか一般でも
見える様になった事からでしょう。
物品税ですと幾ら税金が掛かっているか見えないので下手すれば物品税その物を
知らないで居るかも知れない事も有り、見えない物に騒ぎようがないと言う事だった
のかも知れませんし。
No.2
- 回答日時:
金持ちは海外に出て、産業も海外に流出していたのではないかと思います
消費税導入前の税制が先進国っぽさのない状況であったため税制体系見直しは必然だったと思います
消費税も景気低迷の一因だと思いますが、
それよりも97年のアジア通貨危機が氷河期世代にとどめを刺したことが大きな理由なのではないかと私は思っています
No.1
- 回答日時:
幸福の科学の大川総裁の霊言書などを読むと、「消費税って、増え続ける国家予算の赤字を解消するために導入したはずである。
でも、消費税を導入した後、赤字がドンドン拡大していっている。これは国家的な詐欺行為ではないか?」というような発言を、消費税導入にかかわった人たちが語っていますね。また、ちょっと景気が上向いたとき、大川総裁が「景気がちょっと良くなったからといって、消費税増税してはダメですよ」と説法で言っていたけど、消費税を上げてしまって、景気が下向きになったりしました。
たぶん、消費税が導入されなければ、日本の景気は今よりも、もっと良くなっていたのでは?と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 免税事業者におけるインボイス制度導入後の仕入れ消費税 4 2022/09/19 11:20
- 消費税 インボイス導入後の免税事業者に対する支払い処理 1 2022/09/19 18:56
- 消費税 また増税 7 2022/10/26 19:18
- 政治 日本の失われた30年作った原因は… 9 2022/09/05 12:28
- 消費税 インボイス制度 4 2023/06/03 18:38
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 法人税 法人税 所得税の請求書 1 2023/05/17 12:52
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 法人税 インボイス制度と免税事業者 3 2023/01/30 17:16
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
消費税廃止
政治
-
クマの駆除ってなぜ警察じゃなくて猟友会という謎の団体が行うのでしょうか?
警察・消防
-
知らないうちに連帯保証にされていた。 娘が親友だったと思ってた子に今年の2月頃、借金が大手3社330
借金・自己破産・債務整理
-
-
4
現金支払い派ってやっぱ頭が悪いのでしょうか?
経済
-
5
消費税に肯定的な考えを持っている方に、お聞きします。
政治
-
6
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
7
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
8
友人で車を年間3万円で乗り続けている人がいますが、可能なんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
マイナ保険証に登録した人は後悔してませんか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
資産運用について
政治
-
11
フワちゃんがここから好感度爆上がりする方法は何ですか?
タレント・お笑い芸人
-
12
ネットショップで買った香水がおかしい
ネットスーパー
-
13
広瀬めぐみ元議員はなぜ逮捕されないのですか?
政治
-
14
家賃滞納で今月末に退去します。 滞納した金額が1,040,000円。一括返済はとてもじゃないけど無理
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
16
運転免許の年齢上限を作るべきではありませんか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
友人が高崎に遊びに来ていて、長期宿泊中のビジネスホテルで少年3人組に襲われ、現金40万を奪われました
事件・犯罪
-
18
NHK党の立花孝志党首はいつになったら、NHKを潰せるんですか?
政治
-
19
山本太郎のファンなのに残念です
政治
-
20
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2009,10年と比べて税収が物凄く...
-
今の日本はインフレとデフレど...
-
食品にまで同じ税率の消費税は...
-
今って、インフレ? それとも...
-
なぜ政府、日銀は、相変わらず...
-
日本経済はインフレらしいが、...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
初めてのバイトで驚いたこと高...
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
是非を問うと聞かれた場合、賛...
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
【ガソリンスタンドの法律】ガ...
-
隣家のたばこの煙で洗濯物の臭...
-
胸に手を当てるポーズはキリス...
-
生活保護
-
タバコ臭い人に対して傷つけず...
-
未成年に対する成人向け商品の販売
-
景品表示法について
-
生活保護で引越しした後、修繕...
-
高校生がタバコを学校にバレる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだ」? 「...
-
共産主義とは、bureaucracy(ビ...
-
食品にまで同じ税率の消費税は...
-
アメリカの経済成長
-
今の岸田内閣のしてる事は。 山...
-
小泉首相がやめると消費税が…。
-
アメリカの景気回復
-
消費税と金利
-
なぜ政府、日銀は、相変わらず...
-
日本経済は良くなってる?悪く...
-
消費税について矛盾が多いよう...
-
アベノミクスは大失敗
-
今回の、政府の為替介入で、こ...
-
今の日本はインフレとデフレど...
-
一千兆円の借金を抱え,財政破...
-
【格差社会】 なぜ所得税では...
-
消費税30パーセント!?
-
「日本」はバブルと思いますか...
-
アベノミクス大失敗に終わりそう?
-
j自民党が与党に復活してますま...
おすすめ情報