
自己株式の取得における財源規制について
教えて下さい。
1.自己株式の取得で、事業の全部譲渡、
合併、吸収分割、端株の買取の際は
財源規制がかからないと言うことで
あってますか?
他にも財源規制がかからない場合が
ありますか?
2.全部取得条項付株式の取得については、
財源規制に反しても無効とならず、
取締役等に責任が発生する。
取得請求権付株式の取得と取得条項付
株式の取得については、無効となり、
不当利得返還請求の問題となる
とのことですが、
どうして、全部取得条項・取得請求権
取得条項で効果が違うのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.
端数処理手続における買取りには財源規制はあります。単元未満株式の買取請求に応じる場合には財源規制はありません。
基本的には、株主保護という観点から、会社側の意思で取得する場合には財源規制があり、会社側の意思が反映されずに取得する場合には財源規制はないと説明されます。
・単元未満株式の買取請求に応じる場合
・他の会社の事業の全部(事業の一部は含まれない)を譲り受ける場合にその会社が有する株式の取得
・合併消滅する会社からの株式の承継
・吸収分割をする会社からの株式の承継
・無償取得の場合
・その法人が他の法人等の株式等を保有する場合に、その他の法人が剰余金の配当等として、その法人の自己株式の交付を受ける場合
・その法人が他の法人等の株式等を保有する場合に、当該他の法人等が行う組織変更等(組織変更、合併、株式交換、取得条項付株式、全部取得条項付種類株式)に伴い交付を受ける場合
・その法人が他の法人等の新株予約件権を保有する場合に、その新株予約権の引換えに自己株式の交付を受ける場合
・組織再編等に反対する株主からの買取請求権に応じて自己株式を取得する場合
・合併後消滅する法人等(会社を除く)から自己株式を承継する場合
・他の法人(会社及び外国会社は除く)の事業の全部を譲り受ける場合において、当該他の法人等の有する自己株式を譲り受ける場合
2.
取得請求権付株式や取得条項付株式は、資金調達のため投資家に魅力ある株式を提供することができるようにするため、発行時からその権利の内容として、株主の請求や一定の事由が生じたことによって会社に権利が移転するように設計されたものです。
このような株式については、その取得に関する対価の交付が財源規制に違反したからといって、一方的に対価のみを返還しなければならないという461条と同様のルールを採用すれば、投資家は潜在的リスクを恐れて、取得請求権付株式や取得条項付株式の購入を躊躇してしまい、資金調達の目的を達成することができない。
そこで、取得請求権付株式と取得条項付株式の取得については、財源規制に違反した場合であっても、その取得を無効として、両者の不当利得返還請求権が同時履行の関係に立つこととしたものである。(新会社法100問 会社法立案担当者の会 (著), 葉玉 匡美 (編集) )
ありがとうございました。
取得請求権・取得条項付株式と全部取得条項とは
株式の内容から来るものでは無く、
資金調達の目的から来るモノなのですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
BAとさせて頂きます。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己株式の取得の財源規制について
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
新聞はどんな法律で規制されて...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
独占禁止法
-
使用済み下着を販売することに...
-
都内は5月いっぱいで緊急事態宣...
-
アメリカ国内でアダルトサイト...
-
ジェットコースター事故
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
規制線
-
JKリフレとは
-
店舗型テレホンクラブは4月か...
-
職業選択の自由の規制にかかる...
-
【日本のGDPの7割が内需って本...
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
正解・不正解を一言で言うと?
-
日本では、なぜ全室禁煙ルーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大久保公園は立ちんぼの聖地と...
-
リアルガチでガソリン無双規制...
-
農業用水のトラブルについての...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
有機溶剤の保管方法について
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
JKリフレとは
-
独占禁止法
-
俗に言う『ブルセラショップ』...
-
昔はよかったのに
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
犯罪者の99%がパンを食べたこと...
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
日本の厳しい銃規制について
-
VBで作成したソフトウエアのEAR...
-
花火大会の通行規制で家に帰れない
-
最近高校生が自転車にスピーカ...
おすすめ情報