重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、インターネットに接続していると、ポンと言う音と共にmessage serviceというウインドーが開きます。中には英語でメッセージが書かれているのですが、1時間に1回くらい入ってきます。

これが出なくするためには、どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

message serviceというだけでは対象が広すぎるんですけどねぇ。


JAVAの機能などを使ったポップアップ広告か、あるいはWindowsXPの標準サービスのMessengerを利用したものかもしれませんし。
いずれにせよウィルスやスパイウェアの類ではなく、WINDOWSの設定の問題かと思われますが。

ひとまずIEの設定からJAVA関係をOFFに。もしWindows2000、XPを使っているならサービスからMessengerを無効にするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪しいソフトをアンインストールしました。もう少し様子をみて見ます。

お礼日時:2004/04/11 20:50

「Mypop」またはそれに似たソフトをインストールしたのではないでしょうか?



「スパイウエア図鑑Mypop」でGoogle検索してみてください。

この種のソフトは日本でしか配布されていませんし、配布元とユーザーの契約に基づいてインストールされるので、ウィルス対策ソフトでも、スパイウエア対策ソフトでも検出されません。

手作業で削除する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドウェアーってソフトを使ってみたら、32件もヒットしました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/11 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!