dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●パソコンの設定操作等については、入門編の域を出ない初級者です。よろしくアドバイスお願いします。

●当方、windows98, internet explorer Version 6.0, ADSL回線です。「コントロールパネル ― 画面(画面のプロパティ)― Web」では、「Active DesktopをWebページで表示」にチェックマークが入っています。

●「教えて!goo」に接続して最初に出てくる画面の上の方に(広告部分を除く)、検索キイワード書き込み欄がありますが、この欄の右隣にある[教えて]というボタン(?)が、左上から右下方向に崩れた表示になることが頻繁に発生します。また、その下にある[教えて!gooとは]という挿入イメージにある「?と、人の横顔」を組み合わせたイラスト(?)も、しばしば同じように崩れて出てきます。

●この現象は、例えば「@nifty 翻訳」というサイトでも、背景の模様がやはり左上から右下に向かって崩れて表示されるという形で発生します。何か特定のサイトに出てくるということでもなさそうです。

●ADSLにする前の、普通の電話回線使用の時からでていたものです。ADSLにしたら直るかと思っていたのですが、直りません。

●同じサイトでも、崩れが何時も発生するわけではなく、出たり出なかったりします。崩れが出ていても画面をスクロールしている内に直ったりします。(逆に、正常なものが崩れることもある)

●これは何が悪いのでしょうか。どこをどのように設定(調整)すれば直るのでしょうか。

●この崩れのため、サイトによってはなにが書いてあるのか大変気になるものもあります。

●当方のパソコン使用条件として、さらに何を提示すれば的確なアドバイスが頂けるのかも、併せてご教示頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

お使いのソフトのアップデートはしていますか(不具合の修正パッチ)。

していなければしてみて下さい。

windows98のwindows updateはしていますかしていなければ次のURLを参考にしてやってみて下さい。
http://support.microsoft.com/kb/830673
また、これ以外にパソコンのメーカーでもwindows98に対するアップデートがあるかもしれませんので、メーカーのサイトもチェックしてアップデートして下さい。

updateしてもダメならば、

できれば必要なデーターのバックアップや設定のメモを取り、
パソコンをまっさらな状態(リカバリやクリーンインストールと言われる物をして)にして、windows updateとメーカーでのアップデートを行い、
まず、internet explorer Version 6.0をインストールして、それで症状が再現するようならば、windows98とinternet explorer Version 6.0の問題のような気がしますので、不具合を直す事はできないと思います。

再現しないようならば一つずつソフトをインストールしてソフトのメーカーのアップデートパッチも適用していって、再現するかをチェックしていき、再現したらそのソフトの問題と思いますので、そのソフトを使わないか、別の代用できるソフトを探す必要があると思います。

私にはこの現象について分かりませんでしたので、このようなオーソドックスな原因の特定方法しかアドバイスできません。

windows98のサポートの状況です。
http://www.microsoft.com/japan/win98/98meExtend. …
このような状況ですので、出来れば、新しいOSを導入するか、パソコンのシステム条件が新しいOSに合わなければパソコンを新たに購入されるのがいいと思います。

パソコンの機種が分かれば、新しいosの導入が可能かどうかは分かります。古い機種だとシステム条件の問題で、windows2000になると思いますが、これは2010年までのサポートのようです。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3071
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●重ね重ねご親切なアドバイス、本当に有難うございました。アップデートはやっておりますので、ちょっと複雑な不具合なのでしょうね。
●インストールやり直しとか、初心者には難しい処置が必要なようですね。
●あまり実害はないことでもあり、これ以上はご迷惑と思いますので、ひとまず本件は閉めきりとさせていただきます。
●有難うございました。

お礼日時:2006/03/10 12:51

win98ではわかりませんが、コントロールパネル>システム>全般


でコンピューターの項目の中にメモリ(ram)の容量がのっていますが、そこはいくつになっていますか?

「Active DesktopをWebページで表示」のチェックをはずしてもだめですか?

フリーズや強制終了などの別の不具合は発生していませんか?

この回答への補足

●仰せの項目がありました。「191.0MBのRAM」と表示されています。
●「Active Desktop...」のチェックをはずしても、崩れが出たり出なかったりという状況には、変化が見られませんでした。
●「崩れ」たまま使っていても、フリーズや「強制終了します」のような状態が起きたことはありません。「崩れる」だけです。
●なお申し遅れましたが、「崩れ」とは、テレビ画面で言うと、水平同期がずれている状態の画面です。
●ご迷惑でなければ、さらにアドバイスお願いできますでしょうか。

補足日時:2006/03/06 17:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●初級者の質問に、ご親切に応対頂き感謝申し上げます。補足をご覧下さい。

お礼日時:2006/03/06 17:35

「普通使っているときは」といったのは、インタネットでのホームページの閲覧以外で、例えば、ワードやエクセルなどインターネット以外でパソコンを使っているときに画面上にそのような崩れが発生しないのかと思ったのですが、もし発生するのであれば、ハードの故障の可能性もあるのではないかと思ったのです。


ですが、補足を見ますと、インターネットの時だけということですので、ハードの故障でなく、ソフトウェアの不具合のようです。

internet explorer Version 6.0もブラウザと呼ばれるもののひとつです。ブラウザの説明は以下のページに載っています。
http://e-words.jp/w/WebE38396E383A9E382A6E382B6. …
firefoxは以下のページからダウンロードできます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
firefoxのシステム条件の中にwin98もはいているので、internet explorerのようにホームページを見ることが出来ると思います。
インストール時にfirefoxを既定のブラウザにしますかという項目が出てくると思いますが、常にfirefoxでホームページを閲覧したくないのであれば、既定のブラウザにしないように「いいえ」を選択してください。それ以外の設定は、特に変更しなくてもいいと思いますが、ご自分でお読みになって、気に入らなければ当然変更していただいてかまいません。

もちろんfirefoxをインストール必要はありませんので、ダウンロードしてこなくてもいいと思います。

この回答への補足

●ご丁寧なアドバイス有り難うございます。
●現在使っているInternet Explorerに不具合が内在している可能性がある、という理解でよろしいでしょうか。
●もしそうであるなら、どのような処置をすれば良いのかも、ご教示いただければ幸いです。
●使い勝手を単純にしておくため、Internet Explorerだけにして、Firefoxはインストールしないでおきたいのですが・・・。

補足日時:2006/03/05 10:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●重ねてのご丁寧なアドバイス有り難うございます。
●ご判断のとおりです。インターネットのときだけ崩れます。ワード・エクセルでは崩れません。
●ブラウザとfirefoxはよく理解できました。
●補足も参照ください。有り難うございました。

お礼日時:2006/03/05 10:41

ハードの故障を疑ったほうがいいのではないでしょうか?(一部というところがハード的ではないような気もしますが)


普通に使っているときはどのようなソフトを使ってもそのような症状にはならないのですか?
ネットに接続しているときのみその症状が出るということですか?
firefoxなどほかのブラウザを使っても同じ現象が起こるのでしょうか?

この回答への補足

●「普通に使っているときのソフト」とはどのようなことを指すのか、初心者ゆえ理解できませんが、画像の崩れは、インターネットのサイト(ページ)を表示しているときだけ、でてきます。googleなどが参照(リンク)しているPDFファイルの画像(?)をアクロバットリーダーで見ているときは、崩れません。
●eメールの添付ファイルの写真は崩れないで表示されます。
●初心者ゆえ申し訳ありませんが「firefox」・「ブラウザ」とはどのようなものか知識がありません。プロバイダを介して外部との接続に使っているのは、Internet ExplorerとOutlook Expressだけです。パソコン購入時に、お任せで設定してもらったものです。
●これで、何かご参考にしていただけるでしょうか。よろしくお願いします。

補足日時:2006/03/04 22:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有り難うございます。補足をご覧下さい。

お礼日時:2006/03/04 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!