重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネット使用中突然再起動になりました。
その後ネットにも繋げない状態、動きも悪く、最後にはタスクマネージャーのの画面が繰り返し何度も表示されっぱなしとなり、怖くなって強制終了しました。今は順調に動いています。その起動時に「重要なトラブルから修復しました」というメッセージが出ました。ウイルスかとも思いスキャンもしてみましたが、異常ありませんでした。これは、どこか故障が起きているのでしょうか?
実は最近再セットアップをしたのですが、それから文字化けなど、色々調子が悪くなっています。再セットアップは調子が悪くなったりした時にすると良いと聞いたのですが、再セットアップで調子が益々悪くなることってあるのでしょうか?

ちょっと、分かりにくいでしょうが、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

簡単に言いますと DOSとはウインドウズをインストールする際、「起動ディスクを作りますか?」と聞かれたことを思いだしてください。


あのディスクがMS-DOSなのです。

(1)FDDから起動出来るようにまずBIOSをチェックします。分からなければ解説書をご覧下さい。

(2)FDDが起動すると背景画面が真っ黒状態になります。
DOSのバージョンにもよりますが、通常は(1)~(4)の番号を選ぶように画面が進みます(3)又は(4)を選びます。

(3)画面が止まったら{SCANDISK}と打ち込みます。後は自動的に物理チェックまで進みます。

壊れていなければ、OS側のエラーと言う疑いでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が大変遅くなってしまって、すみませんでした。
その後すぐに修理検査に出してしまったもので、遅くなりました。

丁寧な説明有難うございました。

お礼日時:2004/04/24 19:56

SCANDISK と書きましたが CHKDSKの間違いです。

訂正します。
(あんまし変わり無かったような気もしますが・・・)
    • good
    • 0

再セットアップにも色々あります。


使っているOSの上からインストールするオーバーライトセットアップやHDをフォーマットした後にインストールするクリーンインストール等です。

色々と原因は考えられますが、HDのOSが上手く実行しないところを見ると
(1)HD自体に物理的な支障が出ている場合。
◆DOSからチェックディスクをかけ、クラスタを調べます。最近のHDは意外と不良品が多く出回っていますので、メーカー製だから等と言わずに基本的な部分として疑ってみましょう。

(2)OSがなんらかの原因で不安定になっている。
◆再度クリーンインストールでセットアップします。

この辺りが通常の対処方法です。

この回答への補足

有難うございます。
何分初心者で分からないのですが「DOSからチェックディスクをかけ、クラスタを調べます」との事ですが、仕方が分からなくって・・
仕方を教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

補足日時:2004/04/12 07:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!