dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年(2013年)8月末にiPadを購入しました。MacBookと同期させようとしたらアップグレードの必要があるらしく同期出来ませんでした。手持ちのMacBookの種類は MacBook 13 inchi Alminum late 2008で、OSはMac OS X 10.5.8です。iTuneに関しては10.6.3で、これ以上アップデート出来ないようです。この(古い)MacBookをiPadと同期させるにはどのような操作をしないければいけないのでしょうか?ネットであれこれ調べてみたらSnow Leopardを購入しまずそれをインストールしアップグレードし、さらにLionにアップグレード?ということですが、この方法で大丈夫でしょうか?Macに詳しい方、同じような問題に直面して解決した方、おしえていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

雪豹を購入してアップグレード


http://store.apple.com/jp/product/MC573J/A/mac-o …

アップグレード後10.6.8までアップデート.iTunesもアップデートされます.山獅子にしないでも同期目的なら充分です.
山獅子にする場合はPPCアプリが動かなくなるので注意が必要です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりsnow leopardの購入は必須なのですね。おしえていただいてありがとうございました。

お礼日時:2013/10/03 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!