
ホームページビルダーとネットショップオーナーの違いについて教えてください。
私は初心者ながら商品の宣伝および通販のサイトを作成したいと思っております。
ですので、おそらく宣伝用のホームページと、販売用のネットショップの2つを構築したいと考えております。
ホームページビルダーやネットショップオーナーなどのソフトを検討しているのですが、両者の違いがよく分かりません。
そこで質問ですが:
■「ホームページビルダー + ダビンチカード」の組合せ
vs
■「ネットショップオーナー」
を比較しますと、昨日や目的を果たす上で、基本的に同じことになるのでしょうか?
どちらがお勧めですか?
ホームページビルダーは毎年更新されていくので、機能やテンプレート数は常に最新ということで、宣伝用サイトには文句なしだと思ってます。
そしてダビンチカートを足せば、ネットショップも別に構築できると思うのですが、この場合、ネットショップオーナーと比べて「作りやすさ」や「機能面」で何か大きな違いはあるのでしょうか?
誰か両者ソフトに詳しい方、教えて頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Q.「ネットショップ・オーナー5」と「ダヴィンチ・カート4」は、何が違うのか
A.「ネットショップ・オーナー」は、登録した商品情報を元に、商品のページを自動的に作成します。
これに対し「ダヴィンチ・カート」は、他のソフト等で制作したWebサイトに、ショッピングカート機能だけを追加したい場合のためのソフトですので、商品ページは作成しません。
既存のWebサイトを活かしたいという人や、商品ページは他のソフトで自分で作りたい、という人には「ダヴィンチ・カート4」をおすすめしますが、これからネットショップを作成する人、初めてネットショップを作成する人、商品数の多い人には、「ネットショップ・オーナー5」をおすすめします。
と、JUSTシステムのHPに書いてありましたので、新規で制作するならネットショップ・オーナーなようですが、個人的にはセキュリティやサポートを考えるとすぐに導入可能な「レンタルカート(カラーミーショップ等)」をお勧めします。
カラーミーショップも確かにいいんですよね~!
すごく悩みます・・・ちょっとネットショップオーナーとカラーミーを比較してみたいと思います。
ありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
昨日は見ている人が良い機能とは思わないこともあるので、
簡単に更新できて新しい情報が載せられるものがよいのでは。
テキストエディターなどでの雛形ページの更新で十分と思ってしまいます。
この回答への補足
すみません、ご回答の意味がよく分かりません。
■「ホームページビルダー + ダビンチカード」の組合せ
■「ネットショップオーナー」
違いはあるのでしょうか?
どちらがお勧めでしょうか?
質問に沿った内容でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsソフトのインストーラ
-
mkvファイルを家庭用DVDプレー...
-
Frontpage Expressと同じような...
-
図鑑(データベース)作成ソフト
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
Wave Pad のソフトを使っていま...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
CD音楽を短く切って編集する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学・物理教員はどんなグラフ...
-
制御文字[エンター]だけのQRコ...
-
Any Video Converterで動画をDV...
-
multiAVCHDを使い、SD-DVDを作...
-
プリントパック入稿用テンプレ...
-
Frontpage Expressと同じような...
-
acrobatとJUST PDFの違い
-
画像のような形の図形は、パソ...
-
無料のソフトだけでホームペー...
-
スクリーンセーバーを作成した...
-
dllファイルを作成・編集するソ...
-
いきなりPDFのハンコ作成について
-
PagesのでPOP作成~文字加工は...
-
slackについて取り急ぎ教えて頂...
-
このような簡単なチラシを作成...
-
PDFファイルの期限切れの広告を...
-
パソコンでのファイナライズ処...
-
VOCALOIDとMacで作った伴奏
-
okwebのアクアボタンの作り方
-
ポータブルベースレイヤー(仮...
おすすめ情報