dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プールでの寒さ対策で質問です。
ウォームスーツはクラブで作ってもらった物があるのですが、体型も変わってしまってぴったりでは無くなってしまったこと、着ていると浮いてしまって泳ぎづらく感じることなどから、今は着ていません。
水着の下に長いパンツは用品店で購入して使っています。
いよいよ寒くなり、肩周りが冷えを感じるので上にも何か着たいと思います。
半袖のラッシュガードがフィットネス水着の上だけか?
どちらの方が泳ぎやすいでしょうか?
4時間くらいは水に入っていますし、ジャグジーに入るとその後水に入るのが辛いので、ジャグジーは足だけにしているため冷えます。
他に何か寒さ対策ってありますか?

A 回答 (2件)

【1】 Yahoo! 知恵袋


「水泳が日課な人。冬はどんな寒さ対策してPoolまで通いますか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

水着に着替えてから行きますので(上ラッシュガード、下ウォーキングギア)プールでの寒さ対策もバッチリして防寒防風機能のシャカシャカ上下。
サウナで身体を暖めながらストレッチ、泳いだ後もサウナでクールダウン。帰りも冷えないようにヒートライブ長袖Tシャツと勝野式足サポーター(太ももあたりまである)をしています。

【2】 レディース保温水着(WaterMove保温ベスト、保温水着)
(1)Cam! Com! Enjoy Outdoor Life
スイミングプールで寒いと感じたことはありませんか?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sotoaso/page013.htm
(2) 水着屋
究極の保温水着
http://item.rakuten.co.jp/mizugi/c/0000000140/

【3】 泳いで体を温める
(1)Yahoo! 知恵袋
「温水プールの温度って何度くらいですか?」

! ジムだと30℃位だそうです。
| 公共のプールだと28℃位。
| 競技会が行われるプールは26℃位。
| 施設の運営・管理する会社・使用目的によって、違うんですよ。

コーチもそんなこと言ってました

僕の行くプールは 31℃ ちょいあり、暖かく、
ガンガン泳ぐ選手の子には暖かすぎと思われますが、
みんなそんなこと気にせずガンガン泳いでました

でも、競技会でガンガン泳ぐには 26℃ が丁度良いのでしょう
寒いと感じたら、ガンガン泳ぐのお勧めです

(2) YOMIURI ONLINE
「何キロ泳いでますか?」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0612/598754. …

水泳で太ったという方の話を聞くと、長時間水につかりっぱなしで、休み休み短い距離しか泳いでいない人が多いです。
逆に、水泳で痩せた人の話を聞くと、泳ぐ時は休憩を入れず短時間で数キロ単位の距離を泳ぎ、泳いだ後はジャグジーやサウナで体をきちんと温めて、体が芯から凍えてしまわないようきちんと対策しています。

長時間水に浸かっていると、内蔵が冷えて代謝が悪くなるし、寒さ対策の為に体が皮下脂肪を溜め込むようになってしまいます。
また、長い時間水に浸かっていると、運動量は少なくても凍えによる疲労感を感じて「運動した気」になってしまい、消費したカロリー以上に大量のカロリー摂取してしまう危険もあります。

トピ主さん。泳いだ後に喉は乾きますか?
水泳は本気でやるとかなり汗をかくので、ダイエット効果があるくらいガンガン泳いでいる人は、泳ぎ終わった後には喉がカラカラになります。

余談ですが、水泳で効率よくカロリーを消費するには、泳ぐ前に30分ほど、軽く汗ばむ程度ストレッチをしておくと良いですよ。体への負担も軽減出来ます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ですって。休憩を入れず、短時間で数km 泳ぐと、ダイエットによくて、
筋力、持久力がついて、体も温まりそうです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
泳ぐ前には必ずジムエリアでストレッチや筋トレをします。
プールでも、のどが乾きます。

結構長時間いるので、(レッスンとレッスンの間に時間がある)合間にシャワーで暖まったりジャグジーで腰から下を暖めたりはしていますが、ある程度時間が経つとやはり冷えてきます。

いろいろ回答くださってありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2013/10/08 20:23

既出 Q&A


「水着がずれます」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8140952.html

にちょっとだけ、関連した話があり、
水泳のレッスンでコーチの話が長いと、特に女の人は
寒いようでブルブル震える人がいます
(若くてもおばあちゃんでも、痩せてても太ってても)

生徒はまだ泳ぐので良いのですが、コーチは立ってる
ことが多く、もっと寒そうです(特に女のコーチ)

僕の女性のコーチでは、20代の若いコーチも 50代の
コーチも水着の重ね着をしています

50代の おばさんコーチ、30才位の男のコーチで、
肩。胸まで被うウェアを着ており、それも良いとは
思うのですが、50代の別のおばさんコーチは、
肩、腕まで被うウェアは気化熱で水から上に出て
いる所が寒いと言ってました

という訳で、古くて薄くなったり、穴があいて水着の
重ね着が良いです。お金もかからないし

僕は重ね着、嫌いなのでインナーもはきません
水着が薄くなって、あそこの形がハッキリしてきたら
新しいのに替えます

寒い時は泳いで体を温めます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!