都道府県穴埋めゲーム

関東近郊在住です。
小学1年の息子がサッカーを始めたがっています。
息子が通ってる小学校が練習場になり、父親たちが指導する、サッカークラブです。

私がサッカーのこと、と言うか、スポーツのことが全くわかってないので教えてください。

こういうサッカークラブに入るならば、120%のやる気がなければ、入会するべきではないですか?

そこを辞めた人の話からは、良い話が耳に入りません。これは、仕方ないにしても、
第三者からも、なぜかあまり良い話が入ってきません。
まとめて辞めてしまった学年もあったり、全体的に人数が減ってるのです。
コーチの指導方法のことだったり、母親達のトラブルで辞めるよう圧力をかけられる・・などなど。
何故急に人数が減ったかとか、
何人からも耳に入る「よろしくない噂」はどうなのかを遠まわしにでもクラブの方に聞いてみる、
なんてことはしない方が良いと思いますか?


又、息子はスポーツが好き、私は息子に運動をさせたい・・、これだけの理由です。
つまり、サッカー以外のことも経験させたいと考えています。
時には音楽コンサートや文化系のことにも触れてほしいですし、
土日に旅行なども一年に何度か行ってて、今後もそうしたいという気持ちがあります。
でも、サッカーを中途半端にやらせるという気持ちはないです。
電車やバスで通うサッカースクールのことも考えました。
でも、やはりそのクラブには友達が多いので、息子はそこを望んでます。
プロを目指すわけもなく、サッカーを純粋に練習して、楽しんでもらいたいと思うのですが、
甘いでしょうか。
クラブによって多少違いはあるかもしれませんが、
サッカークラブというのは、冠婚葬祭や病気以外休まない、休めないのが当然の世界ですか?


入れさせてあげたいけど、とても不安なのでアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

>サッカークラブというのは、冠婚葬祭や病気以外休まない、休めないのが当然の世界ですか?



強いチームで、高学年になってレギュラーとれていればそうなります。
練習くらいなら休めるでしょうが、試合はちょっと難しいですし、ほとんどの土日に試合は入ります。

でもどんなチームか、お子さんがそこまで続けられるのかわかりませんし、入れてみられてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。
入れてみようかな・・という気持ちになりました。

お礼日時:2013/10/05 12:02

そこがどういうところか、相性もあるので、入ってみないと解りません。


うちは、緩いところにいますが、本人が好きで負けたくないらしく、続いています。
お子さんがやってみて、ダメそうなら、さっさと止めさせればいいです。
失敗も今のうちですよ。
中学、高校となったら、余計に面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入ってみないとわからないのは、確かですよね。
そして、失敗を恐れずに・・。
入ってみようと思います。

お礼日時:2013/10/05 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報