
二年ほど前にガラストップのコンロに替えました。
使いはじめたころから、ティファールのフライパンやステンレスのやかんなどを火にかけると五徳から
スルッとすべってずれることがあります。
五徳からずれ落ちないように気をつけて乗せていますが、いつもヒヤヒヤもの…((+_+))
しかし、やっぱり起きてしまいました(/_;)
調理中に左手でフライパンの取っ手を支えていた手が緩み、五徳から外れ落ちそうになりました。
思わず左手でフライパンを支えたため大火傷を負ってしまいました。
皆様、このようなことはありませんか?
対策として何かあればどなたか御教授下さいませ。
すべらない五徳やフライパンがあれば教えていただけないでしょうか?
今はリンナイのガラストップガスコンロ、五徳は普通のもの(ステンレスではないもの)を使っています。
どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こちらを検討されてみては?
全面補助ごとく 【型番:RBO-G75】
http://www.rinnai-style.jp/product/detail/010-39 …
「手前に滑り落ちる」以外は大丈夫かと。
RHS71W11G14Rでも使えるはずです、たぶん。
興味がおありなら、リンナイに確認してみて下さい。
おはようございます(__)
お忙しい中、回答をくださりありがとうございます(__)
早速ページを確認してみました(^^)
この五徳は受けが大きいのでとても良いと思います。
また、このようなページがあることを知りませんでしたので、この情報はとても助かります。
今回の五徳も含め色々な商品があるようですね。
検討したいと思います(^^)
ありがとうございました(__)
No.1
- 回答日時:
おはようございます
回答が付きにくいようですね。
表現されているほど不安定なガスコンロというものが具体的に想像しがたい為だと思います。
コンロの型番など特定出来れば回答が得られやすいかと思えます。
以上をふまえて、最近のガラストップを使用した極平均的なガスコンロの印象ですが
一般的に、最近のガラストップのガスコンロなどは美観を優先し、鍋などの座りが悪く、安定性に欠けるきらいがあるような気がします。
特に五徳の部分が華奢で、昔のオーソドックスなガスコンロと比較して重量が軽く、支える範囲が狭くなってるようで、安定性には問題有りと私は感じています。
写真で見ただけですが、特に五徳がなく平面に密着するIHは安定性に関しては一番優れていると思います。
ただ、最後に 質問者様の表現からガスコンロと五徳が組のものではないような印象も受けますので、もしそうであれば、補足などで情報を提示されればさらに回答が得られやすいと考えます。
以上、 回答が得られますよう願っています。
おはようございます。
ご回答ありがとうございました(__)
たしかに、昔の五徳よりサイズが小さくなっているような感じがします。
回答者様に教えていただき、たしかに支える範囲が狭いというのに気づきました。
ガスコンロと五徳はセットで購入していまして、機種はリンナイのRHS71W11G14Rです。
お忙しい中ありがとうございました(__)
御丁寧な回答、とても参考になりました。
コンロは気を付けて使うようにします!(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- 歴史学 酒井 忠次 と 小五郎 という名乗り の関係 について 1 2022/05/02 12:30
- 食器・キッチン用品 タラのムニエルをフライパンで調理する際 ソテーすると魚がこびりついて困ってます。 フライパンが古いた 5 2023/03/30 15:09
- 食べ物・食材 赤魚を開いて干したのを買いました。長さは30cmで、厚さも結構あります。最初はいつも鮭やサバを焼くよ 4 2022/12/12 17:39
- 食器・キッチン用品 シリコンのフライパン蓋について フライパンの蓋でいいのないかなあって探してます。 ティファールの取っ 2 2023/01/22 23:02
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロからフライパンをおろしました。火を消したつもりでしたがかなり弱火でついており火がついている 3 2022/10/09 21:49
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パロマの危険な五徳を、滑らな...
-
中華なべを水平に調理できるよ...
-
料理中フライパンがすべって火...
-
火事になりますか? コンセント...
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
コンセントについて質問です。 ...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
PS3の電源コードについて教えて...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
Googleマップの位置共有は電源...
-
プレステ2の電源コード
-
食べ物を残してはだめですよね...
-
PS5のリモートプレイ
-
コンセントについて
-
かき氷を食べた時あたまがキー...
-
電子レンジのコンセントが大変...
-
PS4用の外付SSDが正常に動かな...
-
精米機の残留米(前回の人の残り...
-
ショートした後気をつける事を...
-
コンセントプラグの水没について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報