
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「インターネットの他の店とは比べられないほど激安です。
」この時点で怪しさ200%ですね。
普通は騙されたのでは?と思うところです。
ただ、商品は在庫して無く他国からの輸入でしょうから、船便だとかなり時間がかかります。
そのような表記はありませんでしたか?
もしそうなら3週間程度様子見なければなりません。
もちろん、メールで聞くのは問題無いです。
ただ、相手に日本語が通じれば!!ですけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/16 20:23
もう何も来ないと諦めていたら、本当に3週間程で届きました!でも中身は、私の希望から全然違う、しかも中国産のコピーでした。トホホ。
No.8
- 回答日時:
どういうショップですか?
海外の違法コピーブランド品なんかだと税関で止められ処分されることもあります。
業者にしてみれば発送したので返金には応じられないと主張するから買った人は払い損。
ここの回答に時々投稿されるのですが、ブランドバックとかブランド時計などを激安販売している海外の通販ショップのリンクだけを張り付けていく奴がいます。
サイトの見た目は違法とは思えない(でも分かる人が見ればわかる)作りになっていますが、価格がおもいっきり安い。
で、HTMLソースを見てみると「コピー商品」とハッキリわかるキーワードが隠されている(笑)
そういうところを利用すると、今回のように振り込んだけど商品がと届かない・・・なんて結果になったりします。
No.7
- 回答日時:
残念ながら多分海外詐欺サイトでしょう。
最近多いです。
中には実在のネットショップを丸ごと模倣したサイトも存在します。
これらのサイトの特徴として
・義務付けられた「特定商取引法に基づく表示」がない。
・問い合わせ用メールがGmailなどのフリーメールを使ってる。
・日本語が妙で変な漢字や半角カタカナなどが見られる。
・支払いが銀行振込しかない。
・振込先名義が外国人
上記に当てはまれば多分この手の詐欺サイト思われます。
基本運営者は海外なので賠償してもらうとか言うのは非常に難しいと思います。
連中はそれを承知で運営してますから…。
No.5
- 回答日時:
以前勤めていた会社で、インターネット販売事業部にて仕事をしておりました。
買ったところの会社は楽天、アマゾン、ヤフーなどのエントリーされているところの会社でしょうか?
もし、そのようなエントリー会社ならば、大元に直接連絡すれば対策はとって頂けます。
ただ、個人が設立されたネット販売の場合は詐欺、もしくは経営者の都合により
連絡が来なかったり、仕事としてこう言ってはいけませんが適当にやっていたり趣味遊び感覚だったり…
ソフトを買えば、自由にネットでのお店も簡単に作れるので見極めるには難しいかと。
まずは、メールから連絡をしてみてはいかがでしょうか?
その際、題名に『商品が届いておりません。』『◯月◯日に注文した◯◯です』など
相手に見落とし、スルーされないようにすることも大事です。
あと、文面の最後に『◯月◯日までにて連絡をしてください。』って
付け加えてください。メールでの返信連絡は、注文者がドメイン指定していてメールが届いていないと
言われてしまうとおしまいなので、返信の連絡は電話の方が確実です。
ただ、ネット販売というのはメール連絡で気楽というのもひとつですので
メールでの返信希望の場合は、御社の会社のメールアドレスは受信設定にて届くように
登録してありますのでメールの返信にてお願いします。と
付け加えれば問題なしです。
そこから、期日までに返信がない場合は
直接電話しか方法はないです。
私が買う側だったら、◯月◯日までに連絡の確認が出来なかった場合、
注文はキャンセルさせて頂きます。と一言さらに付け加えます。
キャンセル期日まで来ても連絡が無かった場合、販売側に問題があるので
振り込んだ全額返金して頂きます。
返金対応して頂けない場合、連絡がつかない場合
警察で対応してもらいましょう。
また、商品が届いたとしても激安の場合不良品、コピー品等の場合も多々あります。
お店側が返品、交換不可と言ってきたとしてもそれは商品が不良品だったりした場合は別です。
きちんと対応して頂けるといいですね。
No.4
- 回答日時:
まともな店なら「特定商取引法に基づく表記」というのがサイト内にありますから、そちらの連絡方法に沿って連絡してください。
インターネット広告協会 - 特定商取引法に基づく表記の書き方と、特商法における返品の可否について
http://www.internet-ads.org/index.php?e=14
経済産業省 - 特定商取引法Q&A
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/monitoring …
そういうのが無い場合はまず詐欺サイトですので、利用しちゃダメです。
No.3
- 回答日時:
日本語で作られたスーパーコピー偽物販売サイトは、アメリカなどの海外サーバーを使用した詐欺サイトである可能性が指摘されています。
ドメイン情報検索で検索すればサーバーの所在はわかります。No.1
- 回答日時:
>インターネットで商品を購入しました
あまりにざっくりひとくくり過ぎて判断が付きません。
インターネット上には良いも悪いも混在してますので、悪いところに振り込んだならばアウトでしょう。
少なくとも国内サイトで「特定商取引法に基づいた表記」が掲載されているならまだしも、中国等海外サイトで「銀行振り込みのみ」「口座名義が中国人風」ならばアウトー!でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットショップでお金払ったの...
-
先ほどAmazonのカードショップk...
-
漢字の書き方教えて下さい。
-
メロンブックスのサイトで店舗...
-
至急回答欲しいです! いま大阪...
-
メルカリにたまに現れる無言を...
-
Amazonで毎日注文して毎日のよ...
-
みどりの窓口でVISAのタッチ決...
-
SHEIN ショップの在庫切れによ...
-
通販のキャンセルと前払いの期...
-
yahooショッピングで買い物をし...
-
カード会社に覚えのない請求が...
-
eBay のカートの中身を削除した...
-
クレジットカード関連でARN...
-
ドスパラで注文してキャンセル...
-
アリエク注文のキャンセル方法...
-
購入したクッキーがボロボロ…
-
アクセスで『0の値以外』を表...
-
キャンセルされたはずなのに
-
カナダのデルのサイトで間違え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットショップでお金払ったの...
-
ヤフオク 出品者 購入希望者か...
-
問い合わせに返事がないショッ...
-
商品を返してもらえない!お店...
-
ベルメゾンで売れ切れてしまっ...
-
海外通販で商品が届かない
-
amazonの返金について
-
ネットの「 au Pay マーケット ...
-
ジョーシンネットショップの電...
-
ラッピングされないまま届いた商品
-
郵便振替で、お店に代金振り込...
-
AliExpressで返金申請(Open Di...
-
ネットで服を買ったのに1ヶ月以...
-
楽天市場のコンビニ前払いの入...
-
ネットショッピングで詐欺にあ...
-
ECカレントが商品を送ってく...
-
悪質業者にあった場合のトラブ...
-
代行でメルカリに出品しています。
-
Qoo10の配送要請
-
同人誌の個人通販での入金完了...
おすすめ情報