
はじめまして。
皆様の知恵をお貸し下さい。
私は代理店の問い合わせを受ける業務をしていますが、代理店の態度があまりにも悪く、代理店とケンカをしてしまう事がたまにあります・・・(未熟です 泣)
いつも思うのですが、たとえば
「代理店の態度が悪い」
「明らかな不正営業をしている」
「それは無いだろ? というような相手方の怠慢」などがあった場合、メーカーの立場として、文句・・・とまでは行きませんが、相手方にその旨伝える事はNGなものなのでしょうか?
電話口で明らかに悪態をつかれた場合等、お客様が相手なら「態度が悪い」と言う事等絶対にありませんが、相手は代理店です。
顧客と企業の関係性はわかるのですが、代理店とはどのポジションにいるのでしょうか?
お客様寄りなのですか?
それとも、メーカー寄りなのですか??
どのような理由で、メーカー(要はうちの会社)は代理店に文句ひとつ言えないのでしょうか?
私見を言うと
「代理店担当者=ビジネスマンである以上、ふざけた対応をしてきた場合はその旨きちっと伝えるべき」との考えをもっています。 ましてやメーカーに対して言ってきているので。
確かに0を1にして来てくれているのは代理店ですが、手数料を払っているのはこちら(メーカー)なので、力関係はメーカーが上だと思っています
(代理店の皆さん。気を悪くなさらずに・・ すみません)
ぜひ教えて下さい。
お願い致します・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の会社の商品は、その代理店の売上のどれだけを占めています?
どれだけの利益を出しています?
競合メーカーは?競合メーカーのマージンは?
儲からないメーカーの代理店契約なんて代理店側から解除しますよ
うちの会社も代理店やってますが、本業ではないので
売上に占める割合は0.01パーセント以下がほとんどですし
うちで扱えばボリュームがでるのて扱って欲しいと依頼もそれなりにありますよ
ご回答ありがとうございます!!
代理店視点に立った事は無かったですね・・・
正直言って、代理店側における売り上げや利益のパーセンテージはわかりません。
「儲からないメーカーの代理店契約なんて代理店側から解除しますよ」
なるほど。
この一文は納得ですね。
私は代理店=ひとつのメーカーとしか代理店契約を結ばないと思っていました。
なので、契約破棄=収入が無くなるのでそんな事普通するのか? と思っていましたが商材を複数扱っている代理店もありますもんね(勿論ひとつのメーカーとしか契約しない代理店もあるでしょうが・・)
私の認識が甘かった。
それにしても、契約破棄okと考えているから悪態をついて来ても良いって図式が成り立つのはちょっとね・・・・。
(実際どうかは知りませんが)
許せないです。
よく理解出来ました!
ありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
そんなものに決まりがあるわけないでしょう
契約解除が怖くない代理店なら、メーカーの担当者など屁でもありません
ご回答ありがとうございます。
・・あぁ、やっと回答がもらえた♪ って感じです。
感謝しますm(__)m
ところで「契約解除が怖くない代理店・・」とありますが、そんな代理店世の中に存在するのですか??
代理店契約を結んでいる以上、メーカーから手数料を得たいのが普通だと思うのですが、契約を結んだのにあえて契約破棄を覚悟の上で接してくる代理店なんて存在するのでしょうか??
もし具体的な例があったらぜひ教えて頂きたいです。
自分が経営の立場なら、代理店契約破棄覚悟の上でケンカを売るなんてデメリット以外の何物でもないので。
どうもありがとうございました!^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 代理店営業をしている方、あるいは代理店(卸)で営業をされている方に質問です。 3 2023/06/27 12:54
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- 一戸建て 増築扱いで輸入住宅っぽいおしゃれな家を建てたいのですが住宅メーカーを選ぶのに最適なサイトや本や店を教 1 2023/01/14 15:31
- 企画・マーケティング オペレーターが顧客の情報を代理入力していいものでしょうか 1 2022/07/15 11:29
- 営業・販売・サービス こんにちは。就職活動をしているのですが、分からないことがあります。 あるメーカーの説明会で「当社の営 2 2023/04/15 13:30
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
- 飲食業・宿泊業・レジャー 都内にあるコンビニで働く20代女子です。 最近思うことなのですが、お客様といえどもとっていい態度があ 5 2022/05/09 00:38
- その他(生活家電) 修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの? 9 2022/10/10 13:27
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約に関わる3者の場合、収入...
-
仕入先から見積書提出後に客先...
-
メーカーの方、販売店の方に質...
-
メーカーが販売会社を持つこと...
-
メーカーから無料サンプル用と...
-
小売り(量販店)の返品
-
「温かいまま食べれるお弁当」...
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
他のお店で買ったものを販売
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
-
販売拒否
-
家電製品の原価はいくらぐらい...
-
本当?> 540万円のエルメス・バ...
-
トヨタ自動車直系の販売会社が“...
-
「仕切値?」「卸値?」「ウチ...
-
販売代理店は、小売業?
-
独占禁止法
-
ファミチキの原価って何円ぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約に関わる3者の場合、収入...
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
イサムノグチの”あかり”って二...
-
メーカーが販売会社を持つこと...
-
小売り(量販店)の返品
-
仕入先から見積書提出後に客先...
-
自動車メーカーが直販しない理...
-
一般常識にかけてる質問かもし...
-
販売店・代理店・特約店の違い
-
定価7万円 A社 メーカー B社 販...
-
街の電気屋さんがなくなった理...
-
商社の売上高が多い理由について
-
総合商社とメーカーの違い・・
-
皆さん、こんにちは! 建材メー...
-
国内に代理店の存在する商品を...
-
メーカーから無料サンプル用と...
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
他のお店で買ったものを販売
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
おすすめ情報