電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他にもたくさん同じような質問をされていますが、皆さんの意見を聞きたくて質問させていただきます。
私は長男で結婚して現在妻と二人でアパートに暮らしています。(結婚6年目ですがまだ子供はいません。)
仕事の都合で今は実家から離れた場所に住んでいます。
自分としては長男であるためいずれは実家を継ごうと考えていました。
しかし、弟家族(弟、弟の嫁、幼稚園から小学生の子供三人)が実家に住んでおり、弟は実家で自営業をやっており、子供も小さいことからしばらく家を出る気がないようなのです。
実家には母親と祖父がいます。
このままアパート暮らしで家賃を払い続けていくより、そろそろマイホームを建て落ち着きたいと思うようになってきたのですが、実家に戻り家を建てるべきか、実家から離れた場所に家を建てるべきか悩んでいます。
実家に家を建てるとすると、今実家にいる弟家族を追い出す形になってしまいます。
近々親に相談してみようかと思っていますが、その前に皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。

A 回答 (7件)

いろいろな継ぎ方があると思います。



主様にとっての「実家を継ぐ」は土地家屋を継承するために譲り受けるということでしょうか?


その意味では、私の実兄は2人とも継いでいません。
もともと父は会社を経営していましたが死後譲渡し、長兄は転勤を繰り返した後、実家から700キロほど離れた他県に家を建てて外国赴任が決まり、現在はそのまま他国にて自営業です。(建てた家は貸家になっています)
次兄は実家から数キロの所に家を建てたものの単身赴任で県外にいます。
1人暮らしの母が亡くなれば土地家屋は処分されるものと思われます。
実家の場合は氏(血筋)の継承が既になされているので「継ぐ」という話は出たことがありません。


また夫は次男ですが、親からの事業を継承して実家の土地に家を建て30年住んでいます。
長男である兄は最近両親の元へ帰ってきました。
この先、ここの「継ぐ」がどうなっていくのかはわかりません。
変な争いには巻き込まれたくないというのが私の率直な意見です。


その家により「継ぐ」という考え方があると思いますので、主様もまずは奥様の意見をきちんと聞いたうえでご両親にも相談されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

貴方には弟を追い出す権利なんてありませんよ



<長男であるためいずれは実家を継ごうと考えていました
財産は俺のもの、権利も俺のもの勘違いしていませんか
昔の家督制度なんていうのは長男だから全て俺の意向のままなんて
いうのは、親の面倒見ていない、近所付き合いしていない人に
よく見られる近年の傾向ですね、墓の面倒も見ていないのでは
ありませんか。

弟がどこに住んでいようが弟の勝手に気づいてくださいね。
    • good
    • 0

弟さんが自営業をしてご実家にお住まいなのは


質問者様は遠方で就職したから帰ってこないだろう
では自分が仕事も家も引き継ごう、という
ことではないでしょうか?
その時お話合いをなさらなかったんでしょうか。

だとしたら今更継ぐつもりだった、といっても
オイオイ、ってなりそうな気がします。
おそらく、親御さんも弟さんが継いだ、
という認識だと思いますし。

自営業の規模にもよると思いますが
帰って弟さんと一緒にできる、のであれば
帰ってもいいのかもしれないけど
そうでもないのなら
今いらっしゃるところでご検討なさってもいいんじゃないかと思います。
というか奥様はどういうお考えでしょうか。
生活がガラっと変わるし、
もし質問者様が継ぐかもというお話をされていなければ
ものすごく驚かれるだろうし
おそらく拒否感があると思います。

ご相談すべきは
奥様との意見が一致しているとしたら
親というか、
親と弟さん、だと思います。
後々の介護の問題も
長男だから、というご家庭でないなら
話し合いでいい落としどころを探すことになります。
    • good
    • 0

こんにちは。



少々不明瞭な点があるのですが……。

弟さんは、実家に留まって自営業をなさっているのですよね?
すると、しばらくどころか、ずっとご実家に居るのではないでしょうか???
過疎化などで、新店舗を検討中なら状況は理解できるのですが……。



いずれにせよ、お祖父様やお母様のお世話は長男に回ってきます。
ですので、家を立てるのであれば、ご実家の近くがいいと思いますよ。

「東京物語」という、古くはありますが、
あなたの状況に則した名作がありますので、是非ご覧になってください。
物理的に離れてしまいますと、心も離れてしまうという事です。

ではでは。
    • good
    • 0

あの~あなたの家族は妻ですよ?


なんで親と相談するんですか?

その前に妻と話し合うべきでしょう?
どうして妻を二の次にするんですか?
一番影響を受けて変化するのは妻なんですよ?

無理して近くや実家に建てなくてもいいと思います。
あなたの通勤に便利な場所が良いでしょう。
今すぐ介護が必要なわけでもない親と
若い夫婦が同居していいことなどありません。

小さい子が居るわけでもない、いい大人が4人も一緒に住む必要ありますか?
祖父や母をそばで見ている弟さんもいるのになぜしゃしゃり出るのでしょう?
弟さんには幼い子が居て、仕事も自宅。住む理由が十分にありますよね。

必要な時に駆けつけたり、お金を工面できるだけの余裕を持っていれば
必ずしも距離の長短は関係ないと思います。

これから子供を持ちたいお思っているならなおさら
奥様とだけの時間を大切にしてあげてください。
二人の密な時間があればこそこの先どちらかが大変な時も助け合えると思います。

奥様の両親のことも忘れないでいてくださいね。
あちらにとっては結婚したとはいえ大事に育ててきた娘なのです。
自分に何かあれば会いたいと思う娘なのです。
なんでも平等にとは言わないけどお互いに情や縁があるってことを
どうか忘れないでください。
    • good
    • 0

>その前に皆さんの意見を聞かせてください。



そもそも長男だから実家は自分のもの。
という発想が正しいのかどうかがわからない。

今は訴訟をするまでもなく、相続の権利は
兄弟で半分ずつです。となると、
全ての権利を譲る代わりに、その分の金を
よこせ。という話だってありえます。

また、妻の意見が出てきませんが、
同居に同意しているのか。これもわからない。
実は嫌だけど、話がでていないので
黙っているのかもしれません。
同居して子供ができた頃から、
義両親と別居したがる嫁さんの話は
枚挙にいとまがない。ここの質問にもよくでてきます。

それと、家を建てるタイミングは人それぞれなんですが、
あえて個人的な意見を述べさせてもらえば、
家を建てるのは子供の数が確定してから。がベストです。
早くても最初の子供が小学校にあがる頃でしょうか。

いずれにせよ、利害関係のある各者にそれとななく
諮ってみて、条件を洗い出してからの話です。
    • good
    • 0

弟さんが実家で自営業始めた時点で


あなたが入る余地は無くなってます。

かつてのように長男が実家を継ぐものという考え方、制度はありませんので
実家から離れた場所に家を建てるべきだと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!