プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通りなのですが、長男が他県で家を建てることをどう思いますか?
主人は、長男です。
仕事の都合で、出身地を離れています。(ご両親は現在も、主人の生まれ育った県で生活されています。)
主人が実家へ帰れば、今の仕事を続けられなくなりますし、主人も仕事がある限りは、実家へは帰れないと言っています。(遠すぎて主人の実家から今の仕事には通えません。)
このまま社宅暮らしもどうかと思い、家を購入する考えがあるのですが、「長男なのに他の土地に家を建てて大丈夫?」と聞かれます。
やはり、長男は実家の近くへ帰り家を建てるべきなのでしょうか?
中には「他県へ永住してしまって親を見捨てるの?」と言う感じで聞かれたりもしたので、主人のご両親はどういう考えか分かりませんが、そういう考えで怒らせてしまったりする可能性もあるのでしょうか?
主人のご両親が寂しく感じてしまうでしょうか?

A 回答 (10件)

このへんは、ご両親の判断次第かと。


最近は地元で就職というケースの方がめずらしいぐらいですから。こういうケースは多々あると思います。
別に両親がお子さんのところに移動してもいいわけですし、最悪同居する必然性もない。
可能か不可能かと言うより、両親がしてもいいか、したくないかの二択になると思います。

この辺はご主人やご両親の意向を汲んで決めるべきだと思います。あまりにわがままな
場合は別ですが、勝手に決めると遺恨が残りますしね。

家を建てる場合は同居を前提に二世帯住宅にするか、あるいは拡張性のある設計にするなどの
選択肢もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>拡張性のある設計
将来のことも考えて増築できる土地・家を考えています。
ご両親は、主人が就職を決めた際、地元に帰る見込みがない事は、承知していたような事を仰っています。
「お前たちの世話にはならない。」とは仰っていますが、現実問題主人が長男でもありますので、動けなくなった場合は同居もしくは、近くへ引っ越してきてもらうことも考えています。

お礼日時:2008/04/08 09:12

こんにちは。

我家の例です。
主人は長男です。
実家は商売をしていました。
家を離れて都会に就職して、仕事を簡単にやめるわけには行きません。
こちらに家を建てました・・・

特に商売をしている場合は、その商売を誰が継ぐのか?又は
継がないのか・・・問題になりますが、継がない事で
実家に入る必然がなくなりました。
親を見ないと言う事では有りませんが、親は元気なうちは
故郷を離れるつもりは無いので、いづれは親が田舎を出る・・・
と言う事で決着しましたが、田舎にはそんな話は沢山あります。

継がなくてはいけない田畑や、商売等が無いならなおさらです。
このご時世で、田舎に帰って簡単に仕事を探すなんてできない事は
ご両親だって理解していると思います。

社宅は何時までも居られない、借家はもったいない・・・と
理由は色々有ります、いざとなったら売る事だってありですし
定年してから田舎に帰る事だって出来ます。

周りは勝手に(社交辞令の如く)色々言いますが、肝心なのは
koararakkoさん一家と、ご両親の考えですから、
よく話し合ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人の実家は、サラリーマン家庭で商売をしている訳でもありませんし、田畑もありません。
>このご時世で、田舎に帰って簡単に仕事を探すなんてできない事は
>ご両親だって理解していると思います。
仰るとおりご両親は、主人が就職を決めた際、地元に帰る見込みがない事は、承知していたような事を仰っています。
社宅もいつまでも置いてもらえる訳でもありませんし、定年まで社宅→定年後一戸建て購入と考えますと、定年後は働けないので住宅ローンの返済に対する不安があります。
私達も回答者様同様の考えです。
ご両親が高齢になれば私達の所へ来て一緒に住んでもらえればとも思いますし、定年後実家へ帰りたければ、購入した家を売ればいいと思うんです。
一戸建て=永住と言う固定観念からどう見られてどう思われるかと不安になっていました。

お礼日時:2008/04/08 09:18

別によいと思いますよ。


ただ旦那様のご両親が二人で生活できなくなったときやどちらか一人になったときにその面倒はどうするか?が問題になると思いますよ。
旦那様が長男と言うことは他に兄弟は居るのでしょうか?
どちらにても実子には親の面倒を見る義務があります。。例え離れた場所に建ててもきちんと他の兄弟同様に親の面倒を見られるなら問題ないでしょうね。
例えば他の兄弟が一緒に住み面倒を見てる場合などですとその兄弟ばかりに負担は掛けられませんので生活費を出すとか・・・
どこかに入院などした場合医療費も他の兄弟と同じようになるように負担も考えなければなりませんよね。。
そのような問題がクリアできるのでしたら次男であろうが長男で有ろうがどこに住んでも関係有りませんよ。

なにしろ「こっちは遠くで面倒られない」と言うわけには法律的にも通りませんからね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人のご両親が高齢になった場合は、生活に対する不安も出てくるでしょうから、私たちの元へ来て頂いて同居、あるいは近くに住んでいただくことを考えています。
主人の兄弟は皆さん、地元を離れて遠くで暮らしていらっしゃるので余計に心配になってしまいました。

お礼日時:2008/04/08 09:20

こんばんわ。


長男の嫁です。

>長男が他県で家を建てることをどう思いますか?
これはご主人の両親、あるいはご主人(koararakkoさん家族)次第ではないでしょうか。

私の主人の両親は会社を経営しており、普通に考えると長男である主人がその会社を継ぐのが筋だと思います。
しかし、義理の両親は「家業を継ぐ、継がないではなく、自分達はどうしたいの?」と逆に私たちを尊重してくれるような人です。
私としては、長男の嫁であるため、いざとなればご両親と同居も覚悟しています。
もちろん、今の仕事を辞めて家業を継ぐことも…。
でも、こればかりは「家」の問題なんですよね。

>長男は実家の近くへ帰り家を建てるべきなのでしょうか?
そうは思いません。
ご主人含め、よく話し合うことが必要だと思います。

>中には「他県へ永住してしまって親を見捨てるの?」と言う感じで聞かれたりもしたので
これはご友人に聞かれたのでしょうか?
世間一般にはこうだということを聞いたとしても、大切なのは「自分の家庭ではこうだ」ということだと思うんです。

>主人のご両親が寂しく感じてしまうでしょうか?
私の主人のご両親は上記のような感じですが、やはり寂しいは寂しいと思います。

ご主人の両親に対してはご主人に話しをしてもらうのが良いと思います。
その結果を受け、ご主人とkoararakkoさんでじっくり話し合われるのが一番良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ご主人の両親に対してはご主人に話しをしてもらうのが良いと思います。
主人の方から話をしてもらいました。
地元を離れて就職をした頃から、もう地元へは帰らないだろうなとは思っていたと話されていました。
その席に私も一緒だったから、何も仰らなかったのかもしれませんが、本当はどう思われているんだろう。嫌われちゃっただろうか?
と不安になりました。

お礼日時:2008/04/08 09:23

koararakkoさん、こんにちは。


お友達の成功例ですが。。。

建てる前に「親を見捨てるわけではない」としっかり説明し、納得してもらった上で、、、

新築のお披露目の際に
-旦那様のご両親に鍵を渡した
-お客さま用のベッドルーム(和室)を、「旦那様のご両親のためのお部屋です。いつでも泊まりに来て下さい」と言った

また、
-お嫁さんの両親からの資金援助は断った
-旦那さんの両親からの資金援助は受けた

これでバッチリ上手くいったと友達は言ってました。上記のように言ってもめったにはお泊りはないそうですヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>-お嫁さんの両親からの資金援助は断った
>-旦那さんの両親からの資金援助は受けた
両家からの資金援助は受けるつもりはありません。
主人のご両親だって、これから年をとれば医療費など高額にかかってくるかもしれません。
足りない場合は私達も援助しないといけないと思っています。
それなので、これからお金を必要としている人からお金を頂くことは避けたいです。

お礼日時:2008/04/08 09:26

一般的に言えば、ご両親は寂しいでしょうね。

怒る人も居られます。
しかしながら、近年の核家族化、少子化、職業選択環境の変化から、
長男と言えど、実家から遠方に職を選ぶ例はたくさんあります。私の職場でも、自分の家を建て、親が高齢になってから、田舎から親を読んで同居をはじめた人、定年退職した後、田舎の親のところにUターンした人、さまざまです。家族間のことです。一方的に結論を押し付けるような話の持っていき方はしこりを残す元です。色々な将来のことも考えながら、相手の気持ちに想いをはさながら話を進められたら如何ですか。
ご両親が年老いた時の事へのご配慮をしっかり考えながら検討されたらどうでしょうか。ご両親のことは、ご自分の老後のこともダブらせて考えることも必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>自分の老後のこともダブらせて考えることも必要です。
私は、私側の身内の介護で苦労しているので、自分は子供のお世話になろうとは思いません。
主人と二人で老人ホームへ行きたいと思っています。
しかし、主人のご両親にも御両親なりの考えがあるでしょうから、私達に面倒を見て欲しいと考えているようであればお世話させていただこうと思っています。
ただ、その時は、主人も仕事がありますからこちらへ来ていただくか、主人が定年になるまでご両親がお元気で居てくだされば、地元へ帰って同居も考えます。

お礼日時:2008/04/10 20:55

ご主人にご兄弟姉妹はいらっしゃるのでしょうか?



ご両親だけでなく、ご兄弟とも多少は話し合われるべきだと思います。

私は次男の嫁ですが、転勤族で、夫婦の実家は同じ地方ですが、そこには支店が無い為、
在職中は戻る事はありません。
ただ、転勤族ですし、将来のことも考えて、売りやすい場所のマンションを選びました。
もちろん、お互いの両親、義兄にも相談しました。

しかし、義兄は実家とは別の地方に住んでおり、この度、お嫁さんの親と家を建てて同居を始めてしまいました。
お嫁さんの親の資金援助もあります。
親には説明があったのかもしれませんが、私たちには寝耳に水です。
長男だから面倒を見なきゃいけない…とは、全く思っていませんが、
定住し、お嫁さんの親と同居をはじめてしまったら、
自分の親はどうするつもりなのだろう?と、
口を出しにくいけれど、一番気になる立場の嫁としては、
はっきり言って納得できません。
お嫁さんの親との同居はありえないとか言うつもりは無いんですが、
私たちに事前の相談もないし、現在も、
「どちらかが先立ったら引き取る」と、現実味の無い事を言って、
(嫁の親が住んで、資金も投入されている、二世帯でもない家に別の地方からくる年老いた親が住めますか?)
主人も「そういう事らしいから…」で終わりです。

なので、長男だから他の土地に家を建ててはいけない…なんて思いませんが、
一応、関係ありそうな人には親だけでなく、事前に相談なり、
考えなりを示してあげて欲しいな…と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人の兄弟にも連絡するべきですね。

お礼日時:2008/04/10 20:50

こんにちは。

家継ぎ長男です。

県外に一戸建てを建てるということで、義両親に説明されているようですが、
義両親がどう思われているのか、ご主人に聞いてみた方が良いと思います。
直接お嫁さんに義両親から心情を話すのは稀だと思いますし、息子には色々と
話しをしているかもしれませんからね。

周りがどう言おうとも、自分たちが考えて出した結果なのですから、義両親が
納得しているようであれば、余り心配しなくて良いと思います。

義両親が年老いたときに、新居へ呼ぶか新居を売って実家に入るかはその時に
決めればよいことですし、選択肢として残しておけば良いのです。
ですので、義両親が納得し理解してくれているのであれば、周りの意見は
余り気にしないことです。
周りは、そういうことにスグ反応示しますが、示すだけで何もしてくれません
からね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人のご両親は理解を示してくれています。

お礼日時:2008/04/10 20:56

>「お前たちの世話にはならない。

」とは仰っていますが

これはまともに受け取らないで下さい。
体が元気な間は誰もがみんなそう言うんです。
でもどちらかが亡くなったり病気になったりすると、態度は急変します。
それだけ年を取ると気持ちが弱くなっていくんですね。

親の世話は兄弟姉妹みんなでするものです。
親子でも相性がありますから「絶対長男が看る」というものでもありません。
遠くない将来には、介護問題もからんでくるでしょう。
ここはご主人様とご両親で将来のことを決めておくいい機会だと思います。
できればご主人のご兄弟も交えて話し合いがもてると良いなと思います。

元気な間はなかなかイメージしにくいでしょうが、老いは必ずやってきます。
その時になって親をたらい回しにするような状況は避けたいですよね。
ご両親も「足腰が立たなくなったしまったとき」の事をよくイメージ
してもらってお考えいただけたらいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私から話してもご両親が気を使って何も言わないかもしれないので、主人の方から話してもらおうと思います。

お礼日時:2008/04/10 20:58

長男です。


両親は北海道に住んでいます。私は神戸に家を持っています。

>長男が他県で家を建てることをどう思いますか?

そんなこと、心配するものなんだなぁ…が率直な思いですが、
このサイトを読んでいると、どうも私みたいな長男のほうが少数派のようですね。

「ご主人のご両親の考え方次第」という意見が多いようですが、
今回のケースでは、私は「ご主人の考え方次第」だと思います。
ご主人がきちんと自分の考えを持っていれば、両親にわからせることができるはずだからです。

ご主人がいいと言っているのであれば、逆にあなたが考えすぎることもないのでは?と思います。

>「他県へ永住してしまって親を見捨てるの?」

以下、こんな例もありますよ、ってことで…

うちの父親も長男でしたが、5人兄弟の中でいちばん親から離れた場所に住み、
最後まで同居することはありませんでした。
今の私と親との距離よりは全然近いですが、
5人兄弟とも車じゃなければ訪ねられないくらいの距離がありました。

>主人のご両親が寂しく感じてしまうでしょうか?

祖母は一度「5人の子供がすべてきちんと家庭を持って独り立ちしていったことが私の幸せだし、誇り」
と話していたことがあるそうです。

本来、親が感じるべき幸せとはそういうものかと思っています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのような考え方もあるんだなと大変参考になりました。

お礼日時:2008/04/10 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A