dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27号が日本に上陸したら10年に2度目の台風になる
ということは5年に1度の台風という言葉が飛び交うのか?
とバカなネーミングを考えるのは置いといて・・・
関東から東北にかけて縦断していった26号の猛威は
その地区にいらっしゃった方は恐怖を感じられたでしょう。
だが、中心より右側で有った為、本土では被害は最小限に
留められた?
今度来るであろう27号のヘクトパスカル最強値は何処まで
上がるのか?
今年はなぜこんなに台風の勢力が強いの?

A 回答 (2件)

たぶん5年に1度になるんじゃなくて、次は20年に1度みたいな表現になるんじゃないでしょうか。



被害が最小限だったと考えるなら、上陸しなかったのが不幸中の幸いだったとも言えるかも。
もう、都市化が進んだ日本では危険半円か可航半円かはあまり関係が無いかもしれません。風も危険ですが、それより大雨に弱すぎますから。

根拠は特にないですが27号は20日ごろに発達のピークを迎えて、だいたい910~920hPaぐらいまで達すると個人的に予想。

暖まった海水を冷やすラジエターとしての機能がある台風は、海水温の高温化で数が増えるのも勢力が強くになるのも必然ですね。それが地球温暖化と直接関係しているかは分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

27号、恐ろしいですね~怖いですね~それではさよならさよなら・・・

衛星画像を見ていると台風の卵がいっぱい映ってますね~
あと何個来るのやら・・・もう10月後半やいうのに。。。

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/19 00:23

まだ全く予想できない場所に27号は居ますが


台風の勢力が強まるには海水温が高いのが必須です

もう温暖化しまくりですから これぐらいの規模の台風が当たり前になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

39

お礼日時:2013/10/19 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!