
pythonスクリプトをCGIとして動作させるとエラーになります。
環境は、
OS : CentOS 6.4
Python : 2.6.6
pythonソースは、
#!/usr/bin/python
# coding: utf-8
print "Content-type: text/html; charset=UTF-8"
print
print
ブラウザーから、このCGIを直接起動すると、/var/log/httpd/error_logに下記のエラーが出ます。
[Fri Oct 18 12:45:28 2013] [error] [client 10.1.34.89] (8)Exec format error: exec of '/home/httpd/cgi-bin/test.py' failed
Exec format errorとは、何でしょうか?
perl CGIは、正常に動作しているのですが。
アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのログからすると, スクリプトのファイル名は /home/httpd/cgi-bin/test.py でいいのかな?
od -xc /home/httpd/cgi-bin/test.py
ってできますか?
この回答への補足
こんな感じです。
nsbbsv1[105]% od -xc test.py
0000000 bbef 23bf 2f21 7375 2f72 6962 2f6e 7970
357 273 277 # ! / u s r / b i n / p y
0000020 6874 6e6f 230a 6320 646f 6e69 3a67 7520
t h o n \n # c o d i n g : u
0000040 6674 382d 0a0a 7270 6e69 2074 4322 6e6f
t f - 8 \n \n p r i n t " C o n
0000060 6574 746e 742d 7079 3a65 7420 7865 2f74
t e n t - t y p e : t e x t /
0000100 7468 6c6d 203b 6863 7261 6573 3d74 5455
h t m l ; c h a r s e t = U T
0000120 2d46 2238 700a 6972 746e 700a 6972 746e
F - 8 " \n p r i n t \n p r i n t
0000140 000a
\n
0000141
nsbbsv1[106]%
BOM付きUTF-8になっていました。viで消したつもりだったのですが、元の形式を保持するのですね。ご指摘ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
改行コードと文字コードとpyithonのパスは確認しました?
この回答への補足
改行コードは、LFで間違い有りません。
文字コードは、漢字が入っていないので、ASCIIと同じです。
パスは、/usr/bin/pythonで間違い有りません。
RHEL5のpyhton 2.4.4では、正常に動作するので、
CeonOS 6.4固有の問題かもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
フォームを再送信しますか?
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
(フリーの)ツリー掲示版CGI、...
-
ChatGPT
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
入力フォーム(電話番号)
-
POSTメソッドの最大容量について
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
perlなんですが、403エラーにつ...
-
eclipseでC言語がコンパイルで...
-
WindowsでのOpenssl使用方法
-
pythonスクリプト実行不可
-
CGIをSSL対応に?
-
Apache・tomcat同...
-
CGIでの環境変数PERL5LIBの設定
-
web制作用のPCでおすすめあり...
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
Viで書き込もうとすると、保...
-
コマンド終了ステータス
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
/etc/passwd と /etc/shadowを...
-
実行中のシェルスクリプト自体...
-
/ が何時の間にか「Read-only f...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
IBM漢字コードのSJIS変...
おすすめ情報