
質問しているのは、私(=息子)ですが、母(60代後半)のパソコンに入れて使っている、
ジャストシステムのメールソフト「Shuriken2012」なのですが・・・
表示がおかしくなり、母が困っております。
私も、色々といじってみたのですが、母の希望する表示に戻らないのです。
OSは、Windows7のHome Premium(32bit)版SP1です。
Shuriken2012を、立ち上げて、最初に出て来る画面でなのですが・・
画面の上部に、メニューバー=メール(M)・編集(E)・表示(V)・ToDoバンク(D)・・・と、
そのすぐ下に、ツールボックス=新規送信・返信・全員返信・転送・プリンタのアイコン・ゴミ箱のアイコン・受信と同期・・・・の順番に、並んで表示したいのです。
インストール直後は、上記の表示がされており、
「受信と同期」のアイコン?(ボタン?)が常時表示されており、
新たなメールが着た時には、「受信と同期」のアイコン?(ボタン?)を押して、
画面に表示させていたのですが・・・なぜか?無くなってしまいました。
いろいろといじってみて、なんとか上記の表示にするのですが、
1度、Shurikenを終了してのち、再度、起動してみると、 メニューバーのみしか表示されません。
そのたびに、私がメニューバーの表示(V)⇒ツールバー(T)⇒ツールボックスの表示(T)にチェックを入れる⇒ツールバーを固定する(F)にチェックを入れる・・・をして復活させるのですが、
Shurikenを終了してのち、再度、起動してみると、 やはりメニューバーのみしか表示されません。
母は、60後半の歳なので、「受信と同期」のアイコン?(ボタン?)が無い場合に、
上記の操作(ツールボックスの表示)を行うのが困難(操作を覚えられないのです。)なのです。
どのようにしたら、メニューバーとツールボックスの両方を、
Shuriken終了後に再度起動しても、常時表示されるのでしょうか?
1度は、バックアップをしたのち、Shuriken自体をアンインストールし、再インストールし、
リストアをかけてみたのですが、うまくいきませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ツールバーのアイコンを追加すれば良いと思いますが、言葉で書くと煩雑になります。
ジャストシステムへ電話すれば丁寧に教えてくれるので、そちらへ相談した方が良いのではないですか?
この回答への補足
すいません。事故解決しました。
設定⇒画面モード設定で、シンプル(S)にチェックを入れて、
適用させた所、ツールボックスの表示が、アイコン表示に変りましたが、
「受信と同期」のアイコンを含めた、ツールボックス」が復活し、
Shuriken終了後の再起動時でも、ちゃんと表示されるようになりました。
表示方法が少々変りましたが、なんとか使えそうです。
ありがとうございました。
お返事、ありがとうございます。
ジャストシステムへ電話もしたいのですが、
営業時間が、月~金曜日 9:30-18:00なので、今は電話が出来ないのです。
また、「ツールバーのアイコンを追加すれば・・・」とありますが、
どのようにすればよろしいのでしょうか?
それを行えば、「ツールボックス全体」が復活できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- その他(ソフトウェア) Ghosteryのプライバシー 広告ブロッカーのトラブルについて質問です。 1 2023/05/03 21:09
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Gmail Gmailの使い方について、詳しい方教えてください。 1 2022/04/24 13:04
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルクロームを開くと、タ...
-
Photoshop CSでアンチエイリア...
-
ジャストシステムのメールソフ...
-
firefoxでステータスバーが表示...
-
IEのカーソルをリンクに乗せた...
-
アイコン表示が消えた
-
Firefoxの上部の色を変えたい
-
FireFoxのアドインのDownLoadHe...
-
adblock plusのアイコンがツー...
-
FireFox89~URLバーの☆マーク
-
グーグルクロームのメニューが...
-
Firefoxの拡張のはてブについて
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
リンクをクリックするとダウン...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
http://jpg4.us/
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
フォルダを新規に開くといつも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルクロームを開くと、タ...
-
Google Chromeのアイコンが右下...
-
adblock plusのアイコンがツー...
-
Firefoxの上部の色を変えたい
-
MediaPlayerClassicのスキン
-
firefoxでステータスバーが表示...
-
グーグルクロームのメニューが...
-
お気に入りバーについて
-
ジャストシステムのメールソフ...
-
クリスタ使ってるんですが、画...
-
Google Chrome でメニューバー...
-
googleツールバーのアイコン変更
-
Photoshop CSでアンチエイリア...
-
photoshop elementsのツールバ...
-
Chromブックマークバー「アプリ...
-
Acrobatのテクニックを教えてく...
-
OutLookバーの文字がデカすぎな...
-
GIMPのアイコンのサイズ変更の...
-
【firefox】ツールバーのアイコ...
-
XChang-Viewerでメニューバーが...
おすすめ情報