dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LEDライトを自作し、ハブダイナモから交流電源6Vくらいをとりたいと思っています。
自分の自転車のハブダイナモの端子をみるとJ1端子(端子が1つ)でした。
GND端子はどうすればよいのでしょうか?教えてください

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2ですが


3WLED×2灯ですか?それはムリ。
自転車ライトの球は2.5W程度ですから、6Wもの出力は取ることができません。
ハブダイナモその物は、速度が速くても電圧が上がり過ぎないように、また安く製造できるように細い巻き線を使って内部抵抗が高くなっています。
そのため、普通の自転車用のLEDライトヘッドは1W程度のLEDを使用しています。
3W-LEDを接続しても、決して明るくはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼が遅れてしまいました。

>>普通の自転車用のLEDライトヘッドは1W程度のLEDを使用しています。3W-LEDを接続しても、決して明るくはなりません。
そうですか・・・・。一応計算して、電流を流せるだけ流せば1Wよりいいかなと思ったのですが・・・
(もちろん制限抵抗は入れます)無理ですかね・・・少し考え直してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 22:25

ハブダイナモのアースになってるところと電気的につながるところで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。

なるほど。金属の部分なら良いということですね。
わかりました。
重ねて質問になってしまいますが、ハブダイナモの交流電源からダイオードブリッジを使おうと思って
いますがハブダイナモの1線を2つに分けて(並列にして)つなげば良いですか?
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/25 17:59

アースはフレーム側になっていますから、丸型圧着端子を使ってフレームに取り付けます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%9D%80% …
ライトヘッド取り付けは菊型のワーッシャーでフレームに食い込むようにしていますから、ライトヘッドの取り付けネジに丸型圧着端子を挟んで締め付ければ接触不良を防ぐことができます。

ハブダイナモから交流電源6Vくらい取りたいということですが、電流が少ないとハブダイナモの電圧は速度を出すと交流15V程度になることがありますから、そのことを考慮して定電流回路等の電気回路を設計しないとLEDがすぐに飛びますが大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>>アースはフレーム側になっていますから丸型圧着端子を使ってフレームに取り付けます。
フレームとは具体的にどこの部分でしょうか?

>>ライトヘッド取り付けは菊型のワーッシャーでフレームに食い込むようにしていますから、ライトヘッドの取り付けネジに丸型圧着端子を挟んで締め付ければ接触不良を防ぐことができます。
ということは・・・かごの部分にGNDをつなげば良いよいうことで捉えてようのでしょうか?

>>ハブダイナモから交流電源6Vくらい取りたいということですが、電流が少ないとハブダイナモの電圧は速度を出すと交流15V程度になることがありますから、そのことを考慮して定電流回路等の電気回路を設計しないとLEDがすぐに飛びますが大丈夫ですか?
「多分」大丈夫です。ちゃんと全波整流、定電流回路など行っています。何しろ現在、豆電球のオート
ライトなので自作しようと思いまして・・・
3WLED×2灯+αでやろうと思っています。お詳しいようでしたらそちらのアドバイスいただけたら嬉しいです。
14Vですか・・・そんなに電圧が大きくなるとはしらなかったです。メーカーの説明書に6Vと
書いてあったもので・・・信じ込んでいました(笑)

重ねて質問すみません。丁寧かつ、親切なご回答ありがとうございました。
またのご回答をお待ちしています。

お礼日時:2013/10/25 00:03

車体アースなのでは?自転車の金属部につなげば良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>>自転車の金属部につなげば良いと思います。
金属部分とは具体的にどこが良いのでしょうか?金属部分ならどこでも良いもでしょうか?

重ねて質問(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!