dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いがオルタのことオイルネーターと言います。
ネットでオイルネーターって調べると結構でできますが、勘違いしてる人が多いのでしょうか?
それともそういう呼び方があるのでしょうか?
オイル使ってないのに。笑

A 回答 (7件)

ここのサイトもおもしろいですよ。


http://www1.ocn.ne.jp/~tabby/language/mistake.html
    • good
    • 0

車業界ではありませんが、電気機械関係の修理などをしています。



オルタネーター(alternator)ですね。

発電機=オルタネーターです、オルタネなんて言い方もします。

厳密にはオルタネーターは「交流電気の発電機」です。
ジェネレーター(generator)やダイナモ(dynamo)は「発電機」という意味で、特に「直流電気の発電機」ではないようですね。

しかし、業界では一般的に「直流発電機」をダイナモと呼び「交流発電機」をオルタネーターと呼んでるようです。

「オイルネーター」って、、、「オイルフィルター」とかと混ぜこぜになっちゃったんじゃないかな?言葉として。。。
それとも「オイルネーター」って発電機があるのかな?

最新型の発電機で、画期的な発電機でそれを「オイルネーター」って呼んでるのかなぁ?
(んな事ないと思うけど。。。)

車の電気は直流電気なんですが、この交流発電機の方が構造が単純であるとかで何かと(直流発電機より)都合がいいので、交流発電機を使用しています。

んで、発電された「交流電気」を「直流電気」に変更するんですけど、この仕掛けは「整流器」とか言われています。
単純な仕掛けで半導体を四個、ひし形の様に繋いでいます。
(だけ、じゃないけど、概ねそんな原理です)

しかも、昨今ではこの「整流器」そのものが、一つのシリコンダイオードみたいな、ICチップみたいな、感じで小さな塊みたいなモノに出来ます。
(昔は基盤、もっと昔は回路でした)

車のではお目にかかった事ありませんが、機械モーター内に内蔵されてるモノを見た限りでも大きさは麻雀牌くらいでした。

この「整流器」が技術の進歩で小さく壊れにくいモノになったので、複雑な構造の「直流発電機」よりも「交流発電機+整流器=直流電気発生」って方が良くなっちゃったんでしょうね。

余計な事ですが、関連事項として書きました。

御参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

オルタネート[alternate]【オルタネート】とは,交互にという意味があるそうで,押しボタンスイッチなどでは押すごとにオンオフを繰り返すスイッチをそう呼んでいます。

そこで私の解釈では交流発生させるのでそう呼んでいるのかなって思っています。(勝手な解釈)
 最近は(alternator) オルタネーターでなくてもしかしたらオルタネータと書かれるのかも知れません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB% …
    • good
    • 1

オルタネーターは交流発電機で、ダイナモは直流発電機である事は間違いないです。


嘗ての車は、ダイナモをセルフ・モーター(セル)に共用してた時代がありました。ダイナモは発電機であり発動機(モーター)にもなります。
半導体技術が進歩して、大電流の整流器(シンコン・ダイオード)が容易に使用出来るようになったので、発電原理のシンプルな交流発電機(オルタネーター)が採用されるようになりました。
交流ですから整流して直流にする必要がありますが、整流器の進歩で問題なくなりました。
それでも、自動車の発電機は整流器を含んでいるのでダイナモ(直流発電機)と呼ぶ人が多いです。
ダイナモとオルタネーターは自動車産業の呼び名で、電気関係では、発電所の発電機を含めて、ジェネレーターが発電機の意味になります。
    • good
    • 0

元整備士です。


交流発電機がオルタネーターです。
直流発電機がダイナモです。
今はオルタネーターが主流で、ダイナモは一部のバイクなどに使われるのみです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB% …
    • good
    • 1

自動車の発電機はオルタネーターと言ってますが、ダイナモ(dynamo)とも言います。


以前は、ダイナモ(発電機)と呼ぶ人が多かったのです。
また、ジェネレーター(generator)も発電機です。
持ち運び出来る、小型発電機は、ポータブル・ジェネレーターと普通は呼びます。
    • good
    • 0

直流発電機の事を言っているのであれば、


「オルタネーター(alternator)」
です。
字面が似ているため、読み間違いした人がそのまま入力したのを、また別な人が読んでそのまま覚えてしまったとか・・・
そんなところでしょう。
ネットのみで知識を吸収する怖さってところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!安心しました。
ネットで覚えると怖いですね確かに。自分も変に覚えていることがあるかも知れないので気を付けます。
自分も発電機を発電器と言ってしまいましたが笑

お礼日時:2009/12/06 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!