dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

データが入力されているページの請求明細書及び表紙の印刷範囲設定と印刷する方法を
ご指導お願いいたします。

ワークシートの構成
1・ 請求明細書
(A)・E1からQ42で明細書1ページ分を作成してあります。
(B)・(A)の明細書を、10ページ分を作成してあります。
2・ 表紙
(A)・U1からBG42で作成してあります。

印刷範囲と印刷の条件
1・ 請求明細書
(A)・各ページの明細の1行目がスペースでなければ印刷する。
(B)・各ページの明細の1行目がスペースならば印刷しない。
1ページ目の明細の1行目 → F12
2ページ目の明細の1行目 → F54

5ページ目の明細の1行目 → F180
10ページ目の明細の1行目 → F390 (最終ページ)
(C)・尚、入力は1ぺージから順番に入力します。

1・ 表紙
(A)・請求明細書と同時に印刷したい。

ご指導の程、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

おはようございます


返事をいただきありがとうございます。
ではやってみましょうか。

まず初めに基本的な事を確認させてください。
私の理解があっているか、間違っているかを教えてください。

a. 請求明細書は1つのシート(つまり同じシート)に10ページ分縦に並べて作成している。
b. 請求明細書の印刷範囲は、
1ページ目:E1からQ42
2ページ目:E43からQ84
3ページ目:E85からQ126
以下42行おきに10ページまで
c. 請求書の表紙は、各請求書の右隣にそれぞれ作成している。つまり1つの請求明細書に対し1つの表紙が1対1で対応している。
d. 1ページ目の1行目はF12
2ページ目はF54
3ページ目はF96
以下42行おきに10ページまで

e. 各ページの1行目に何か書いてあれば印刷ずる、何も書いてなければ印刷しない

以上により、質問がいくつかあります。
1. 印刷対象ページは最大10ページで固定ですか?それとも増減する可能性はありますか?
2. 印刷するページは飛び飛びになる事はありますか?例として1,2,4,6ページ印刷と言う事はありますか?それとも1行目に何も記入されていないページがあれば、それ以降のページも何も記入されていませんか?
3. エクセルのバージョンを教えてください。

今のところは以上ですが、プログラムを考える上でさらに聞きたい事があるかもしれません。
プログラムを作るのは大好きなので、私が作ってそれをさしあげるのでも全く気にしません。以前にもそうやってプログラムを作ってあげた事もあります。

私の掲示板を見に来ていただいたんですか?
どうもありがとうございます。
はい、写真は私本人の素顔です(笑)
それからお願いですが、私は先生では無いので先生と呼ぶのはやめて頂けますか?恥ずかしくて返事が書けなくなります。

また、せっかく私の掲示板を見に来ていただいたので、もし差支えなければ私の掲示板でのやりとりにしてもらってもいいですか?この掲示板では長丁場のやりとりになると使いづらい点がありますし、何と言っても画像の貼付けではほとんど使い物にならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

先生の掲示板へ移行させていただきます。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2013/11/08 12:11

こんばんは



ビジュアルベーシックでプログラムを組めば可能と考えます。
ざっと考えた所ではさほど難しい処理でもなさそうです。
今までビジュアルベーシックを使った事が無くても心配無いです。
いい機会なので覚えておくとこの先も役に立ちます。

残念ながら日曜日まで外出するため、この期間はお手伝いできません。
日曜日以降でも良く、またやってみたい気持ちがあるのなら最後までお手伝いします。
その時は声をかけてください。

この回答への補足

NONAMOCHI先生

ご多忙のところ、夜分御連絡賜り有難うございました。

Webサイト: http://sakebear.ddo.jp/bbs 拝見いたしました。

[のなもちについての]のお写真は先生ご自身のお写真ですか?

お願い。
70歳の過ぎの初心者のため、コピーさていただき、
マクロに貼り付ければ、使出来るようなご回答を戴ければ
幸甚でございます。

使用しているもの。
Windows XPのエクセルです。

勝手なお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/10/25 18:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!