dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A3で送られた表をA4に縮小して印刷する方法がわかりません。相手の会社から送られたエクセルの試算表がA3なのですが、A4のプリンターで印刷する為に印刷範囲の設定変更の方法がわかりません。操作手順を教えてください。

A 回答 (4件)

エクセルでページを開いた状態で


スタート→印刷プュレビュー→設定→縦横選択→縮小/拡大で%を
設定するか その下の方に用紙サイズと言う項目が有りませんか?
そこで下矢印?を押すとA3→A4でサイズを選べると思います。

但し字が縮小されますのでご注意を。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

できました。有難うございます。午後の会議に間に合います。
アナログな人ばかりで、57歳の私一人がパソコンができるので、なんでも期待されて困ります。社長はじめ高齢ですのでもう、パソコン時代に対応するのも大変です。ただFAxと違いメール送付添付は正確で鮮明ですね。又よろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/03 11:57

プリンタの修理屋です。



プリンタドライバで対応する場合も2通りあります。

一つは単純に縮小印刷。
50%縮小と言われている方もいますが、これは面積の話ですので、通常は70%(1/√2)です。
原稿サイズと出力サイズを設定すれば縮小率は自動で設定してくれます。

もう一つはポスター印刷の応用。
原稿サイズをA3、出力サイズをA4、2分割で設定してやればA3の原稿がA42枚に分割されて印刷されるはずです。


前者は縮小されて印刷されますのでデーターが見難くなります。
後者は縮小はされませんが、後で貼り付ける必要があります。また、余白とのりしろなど関係で2枚でおさまりきらない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。教えていただけて本当に感謝しております。何とか午後の会議打ち合わせに間に合いました。1時からですので今がんばってコピーしました。感謝

お礼日時:2007/04/03 12:47

方法は2種類あります。


一つは、Excelのファイル→印刷プレビュー→設定→ページ
の項目で、拡大縮小印刷を、次のページ数に合わせて印刷:横1×縦1
にする方法。
もう一つはプリンタドライバ上で、設定する方法。
ファイル→印刷→プリンタを選択しプロパティ
これについては、プリンタによってはできない場合があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。プリンタドライバからは、無理でしたが。

お礼日時:2007/04/03 12:27

A3で送られた とは?紙で頂いたのでしょうか?


A4で印刷したいのなら50%縮小しか思いつきませんが、
印刷範囲を変える理由を教えて下さい。
 

この回答への補足

パソコンのメールに添付書類として送付されました。大手はA3のプリンターなのですが、私の方は、A4プリンターなのです。

補足日時:2007/04/03 11:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています